メイン画面へ    活  動  報  告    活動計画へ
活動詳細は、「こどもエコクラブ」「活動レポート」の、ご確認をお願いします。
こどもエコクラブ
3月24日活動
活動内容 春ジャガイモの植付けと夏野菜の種蒔き・畑の除草
3月17日活動
活動内容 放棄農地整備と古民家再生
3月10日活動
活動内容 サビキ釣り体験
2月18日活動
活動内容 大根切干しづくり
2月11日活動
活動内容 麦踏み・大根収穫・レモン収穫・海藻採取・磯観察
2月4日活動
活動内容 節分・芋の切干しづくり・岩魚の燻製づくり
1月28日活動
活動内容 麦踏みと春ジャガイモの種付け
1月14日活動
活動内容 活動で育てたサツマイモを蒸かして、芋切干しづくりにチャレンジしました。
1月7日活動
活動内容 麦踏みと、放作農地の整備を開始しました。
1月6日活動
活動内容 購入を予定している農地付古民家の、放作農地の整備を開始しました。
12月30日活動
活動内容 防虫対策の不織布の取り外しと、エンドウ豆の苗の植付けを行いました。
12月24日活動
活動内容 しめ縄づくりと餅つきを行いました。
12月10日活動
活動内容 大麦の麦踏みと、マキの木の葉を活用して、手裏剣づくりにチャレンジしました。巨大なシロの木の観察と、レモンの収穫を行いました。
11月26日活動
活動内容 投げ釣り体験
11月12日活動
活動内容 小麦と大麦の種蒔き、冬野菜の苗の植付け
11月5日活動
活動内容 さつま芋と落花生の収穫・畑の整備
10月22日活動
活動内容 ハゼ釣りとハゼを調理して食べる
10月8日活動
活動内容 トーミと秋野菜の収穫
10月1日活動
活動内容 稲刈りとサバ掛け・田んぼの生物観察
9月16日〜17日活動
活動内容 宿泊体験


9月3日活動
活動内容 投げ釣り体験
8月13日活動
活動内容 夏の畑の生物観察
8月6日活動
活動内容 坂口谷川の生物観察
7月30日活動
活動内容 夏野菜の収穫と生物観察
7月23日活動
活動内容 夏野菜の収穫と畑の整備
7月9日活動
活動内容 川の生物観察
7月2日活動
活動内容 夏野菜の収穫
6月25日活動
活動内容 投げ釣り体験
6月18日活動
活動内容 夏野菜の収穫と田植え
6月4日活動
活動内容 サツマイモの苗植付・トウモロコシの受粉・大根の収穫
5月28日活動
活動内容 ジャガイモの収穫と畑の整備
5月21日活動
活動内容 磯の生物観察
5月13日活動
活動内容 米と落花生の種苗
5月3日活動
活動内容 小麦の刈取りと春ジャガイモの試し掘り
4月23日活動
活動内容 海釣り体験と畑の整備
4月16日活動
活動内容 夏野菜の枝豆の種とたけのこ狩り(竹林の整備)
4月9日活動
活動内容 海の生物観察と潮干狩り
4月2日活動
活動内容 たけのこ狩り
3月26日活動
活動内容 蕎麦の種蒔きとたけのこ狩り
3月12日活動
活動内容 サビキ釣り体験
2月26日活動
活動内容 投げ釣り体験
2月12日活動
活動内容 サビキ釣り体験と磯海苔採取
1月22日活動
活動内容 麦踏みと春ジャガイモの種芋植付け
1月15日活動
活動内容 芋切干しづくり
1月8日活動
活動内容 凧づくり
12月25日活動
活動内容 凧づくりと餅つき
12月18日活動
活動内容 注連縄づくり・米の収穫祭
12月11日活動
活動内容 麦踏み・春野菜の植付け・サツマイモ収穫祭
12月4日活動
活動内容 雑草取りと畑の整備
11月27日活動
活動内容 吉田漁港での投げ釣り体験
11月20日活動
活動内容 麦踏みとサツマイモの収穫
11月13日活動
活動内容 御前崎漁港でのサビキ釣り体験
10月30日活動
活動内容 投げ釣り体験 
10月16日活動
活動内容 脱穀・トーミ・小麦と大麦の種子撒き
10月9日活動
活動内容 稲刈り・サバ掛け・落花生とサツマイモの収穫
10月2日活動
活動内容 海釣り体験
9月25日活動
活動内容 宿泊体験2日目 ピザづくり他
9月24日活動
活動内容 宿泊体験1日目 うどんづくりとカレーづくり
9月11日活動
活動内容 ハゼ釣り体験とハぜの命をいただく
8月28日活動
活動内容 萩間川でハゼ釣り体験
8月21日活動
活動内容 石臼で小麦粉づくり
8月10日活動
活動内容 川の生物観察
7月12日活動
活動内容 川の生物観察
6月26日活動
活動内容 海釣り体験と畑の整備
6月20日活動
活動内容 小麦の脱穀と川釣り体験
6月12日活動
活動内容 田植え
6月5日活動
活動内容 小麦の脱穀とトーミ・秋野菜の苗植付
5月29日活動
活動内容 小麦の刈取り・サバ掛けと春野菜の収穫祭を開催しました。
5月22日活動
活動内容 投げ釣り体験
5月8日活動
活動内容 メンマづくり・米の籾撒き
5月1日活動
活動内容 磯観察と潮干狩り
4月24日活動
活動内容 投げ釣り体験
4月10日活動
活動内容 小麦の成長観察・タケノコ刈り・夏野菜の種蒔き
4月3日活動
活動内容 潮干狩り
3月27日活動
活動内容 タケノコ刈り
3月20日活動
活動内容 潮干狩りとジュがイモの芽引き
2月27日活動
活動内容 サビキ釣り体験
2月21日活動
活動内容 サビキ釣り体験
2月21日活動
活動内容 牧之原市杉本市長並び橋本教育長に、トム・ソーヤー奨励賞受賞報告
2月6日活動
活動内容 春じゃがイモの種芋の植付けと玉ねぎの苗植付
1月23日活動
活動内容 麦踏み・野菜の収穫・芋切干しづくり
1月9日活動
活動内容 麦踏みと野菜の収穫
12月26日活動
活動内容 注連縄づくりと餅つき
12月12日活動
活動内容 投げ釣り体験
11月28日活動
活動内容 小麦の種蒔きとサツマイモを食べる
11月21日活動
活動内容 サツマイモ掘りと畑の整備
11月14日活動
活動内容 海釣り体験
11月7日活動
活動内容 サツマイモの収穫とサツマイモの熟成
10月24日活動
活動内容 稲の脱穀と風力選別(トーミ)と合わせて、10日に収穫したサツマイモを焼き芋にして頂きました。
10月17日活動
活動内容 除菌・防虫・雑草対策で実施したビニールシートを撤去しました。無農薬有機栽培の基本的な手法です
10月10日活動
活動内容 サツマイモ収穫・稲刈り・落穂拾い・サバ掛け体験
10月3日活動
活動内容 ハゼ釣り体験とハゼを食べる
9月26日活動
活動内容 ハゼ釣り体験とハゼを食べる
9月19日活動
活動内容 冬野菜の植付とハゼ釣り釣り体験
9月5日活動
活動内容 畑と田んぼの生物観察と海釣り釣り体験
8月29日活動
活動内容 海釣り釣り体験と稲の成長記録
8月15日活動
活動内容 海釣り釣り体験
8月8日活動
活動内容 坂口谷の生物観察と水質調査
8月1日活動
活動内容 夏野菜の収穫と畑の整備
7月25日活動
活動内容 福田漁港避難タワー見学とサビキ釣り体験
7月25日活動
活動内容 袋井市溝口ファミリークリニックと共催で水路の生物観察会開催
7月18日活動
活動内容 うどんとピザづくりと合わせて、川の生物観察など
7月11日活動
活動内容 うどんとピザづくりと合わせて、川の生物観察など

7月4日活動
活動内容 夏野菜の収穫と田んぼの生き物観察
6月26日活動
活動内容 カボチャの花の受粉と夏野菜の収穫
6月20日活動
活動内容 トウモロコシ受粉・夏野菜の収穫と合わせて夏野菜を食べる。川釣り体験
6月13日活動
活動内容 田植えと春野菜の収穫と食育体験
6月6日活動
活動内容 大麦の脱穀とトーミ、川釣り体験
5月30日活動
活動内容 小麦の実選別・麦ストローづくり・小麦粉づくり・川釣り体験(天然のウナギが釣れました)

5月23日活動
活動内容 海釣りと小麦粉づくり

5月16日活動
活動内容 枝豆・落花生の種とサツマイモの苗の植付けを行いました。
春野菜の、梅の実・エンド豆・カブ・春ジャガイモの収穫と春ジャガイモの試食会
小麦の脱穀とトーミ(選別)を行うともに、麦ストロを製作しました。


5月9日活動
活動内容 小麦の収穫とトウモロコシの種と夏野菜の植付

5月3日〜5日活動
活動内容 釣り体験と畑の整備


5月2日活動
活動内容 小麦の脱穀と磯遊び


4月25日活動
活動内容 潮干狩りと釣り体験

4月11日活動
活動内容 潮干狩り・苗植付・海釣り体験

4月4日活動
活動内容 夏野菜の植付とタケノコ狩り

3月28日活動
活動内容 渓流釣り体験と食育

3月7日活動
活動内容 夏野菜の種苗と畑の整備
2月28日活動
活動内容 プロジェクト・ワイルド(野生生物に関わる環境指導員)養成講座
2月27日活動
活動内容 グローイングアップ・ワイルド(幼児期の環境指導員)養成講座
2月14日活動
活動内容 海藻観察と釣り体験
1月31日活動
活動内容 プロジェクトWET(水に関わる環境指導員)養成講座開催
1月30日活動
活動内容 プロジェクト・ラーニング・ツリー ファシリテーター(森林に関わる環境指導員)養成講座開催
1月17日活動
活動内容 麦踏み体験・田んぼの天地返し・春ジャガイモの種付け・葉っぱラッパーズ(落葉の一生)

令和元年から令和2年の活動
12月26日〜27日活動
活動内容 宿泊防災環境体験会



12月20日活動
活動内容 麦踏みと釣り体験・海岸清掃
12月6日活動
活動内容 麦踏みとサツマイモ・大根の収穫
11月28日活動
活動内容 畑の除草と麦の成長 12月2日籾撒き→7日→14日→ 21日除草前 = 除草後
11月22日の活動
活動内容 サビキ釣り体験
11月8日の活動
活動内容 小麦と大麦の種子の植付と、サツマイモの収穫
11月1日の活動
活動内容 葉っぱラッパーズ探検隊参加
10月18日の活動
活動内容 稲の脱穀とトーミ、サツマイモの収穫
10月4日の活動
活動内容 稲刈り準備のためのサバ掛け
9月27日の活動
活動内容 係留釣り体験,渓流魚塩焼き,バームクーヘンづくりにチャレンジ

9月20日の活動
活動内容 サツマイモの生育確認と10月4日の稲刈り準備のためのサバ掛け用竹の伐採
9月13日の活動
活動内容 海釣り体験・海の生き物観察(顕微鏡で観察、目が有る)
9月6日の活動
活動内容 枝豆の収穫・枝豆を太陽光調理機で茹でていただきます・川釣り体験(銀フナ釣れました)
8月30日の活動
活動内容 ハゼ釣り体験・太陽光調理機でハゼを唐揚げにしていただきます(命を頂く)
8月23日の活動
活動内容 海釣り体験
8月8日の活動
活動内容 海釣り体験
8月3日の活動
活動内容 夏野菜の収穫と海釣り体験
7月26日の活動
活動内容 川の生き物観察他
7月12日の活動
活動内容 トウモロコシ・トマト・茄子・カボチャ・メロン・マクワの収穫・夏の収穫祭・畑の生き物観察
6月28日の活動
活動内容 トウモロコシ・トマト・茄子の収穫とカボチャの受粉体験
6月21日の活動
活動内容 トウモロコシの受粉・朝採れトマト試食・潮干狩り
6月14日の活動
活動内容 トウモロコシ・マスクメロン・カボチャの受粉と、サツマイモの苗と枝豆の種の植付
5月31日の活動
活動内容 春ジャガイモの収穫と田植え
5月17日の活動
活動内容 キャベツ・ブロッコリー・落花生・人参の苗の植付と海釣り体験
5月10日の活動
活動内容 メロン・マクワ・トウモロコシの苗植付と防臭ネット掛け
5月3日の活動
活動内容 田んぼの天地返しと畑の畝づくり
4月26日の活動
活動内容 種籾の苗床づくりと春ジャガイモの新芽取り
4月19日の活動
活動内容 春野菜の苗植付と春ジャガイモの新芽取り
4月5日の活動
活動内容 磯観察と潮干狩り
3月の活動
活動内容 潮干狩り体験と投げ釣り体験
2月の活動
活動内容 春ジャガイモ種付け・春キャベツ収穫・畑の天地返し
1月の活動
活動内容 プロジェクトWET,プロジェクト・ラーニング・ツリーの指導員養成講座開催
平成31年から令和元年の活動
12月の活動
活動内容 サツマイモ収穫、宿泊体験(海釣り・カレーづくり・命をいだく・餅つき・しめ縄づくり等開催)
10月〜11月の活動
活動内容 米の脱穀とトーミ作業(籾選別)・秋野菜の収穫とと芋切干しづくり
エコパースポーツパーク環境体験参加・投げ釣り体験
8月〜9月の活動
活動内容 セミの抜け殻調査と昆虫観察・ハゼ釣り体験と命をいただく・稲刈りとサバ掛け
7月の活動
活動内容 夏野菜の収穫・川釣り体験・水生昆虫調査
6月の活動
活動内容 春ジャガイモの収穫、夏野菜の成長観察、サツマイモの苗植付と田植え、夏野菜の収穫
5月の活動
活動内容 夏野菜の苗植え付けと鹿島海岸での潮干狩り。
田植え準備〜天地返し〜田植え

4月の活動
活動内容 夏野菜の苗植え付けと鹿島海岸での潮干狩り。
活動日 2月17日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 受講者/12名 スタッフ/2名 
活動内容 昨年1月に落葉を踏みしめて、落葉堆肥を作り上げて、1年経過して何が生息しているか生物調査を行いました。潜んでいたものは、子供たちが大好きな昆虫の赤ちゃんでした。96個体も潜んでいました。落葉が生物にとって大切なものであることを学んだ。続いて、田んぼの生物観察で、赤カエルの卵塊の観察を行いました。子供たちに卵塊を持たせると、スライムみたい。
活動日 1月20日(日) 活動場所 牧之原市片浜 参加人数 受講者/16名 スタッフ/6名 
活動内容 春野菜の植え付け・海藻押し葉づくり
平成30年度の活動 
11月〜12月の活動
活動内容 堤防からの投げ釣り体験、しめ縄づくりと餅つきを開催しました。
10月の活動
活動内容 プロジェクトWETのアクティビティーの「水のオリンピック」体験して、不思議な現象「水の表面張力」をゲーム体験から学んでしました。凄いの一言でした。また、水の循環「驚異の旅」では、水の循環をサイコロから学びました。雲から落ちてくる水は?雨を知り、白いものは?雪・ヒョウを知りました。動物から土へに行く水は?を体験から学びました。
9月の活動
活動内容 ・風が強くて、我慢の釣りとなりましたが、何とか魚影を確認できて、感激していました。釣り上げた魚は、家に持ち帰り命を いだく約束をしました。でも、感想は美味しそう!きれいな海だからこそ魚がいる事を、釣りを行うことで感じ取っていまし  た。
・プロジェクト・ワイルド エデュケーター(野生生物に特化した環境指導員)養成講座を開催ました。
8月の活動
活動内容 26日に、ハゼ釣り体験と合わせて、釣り上げたハゼをその場で調理して食べました。
12日に、川の生物観察会を開催しました。
6月〜7月の活動
活動内容 7月22日に、海岸からの投げ釣り体験会を開催しました。
6月17日に、川釣り体験を開催しました。
6月2日に、春ジャガイモの収穫を行うと共に、太陽光調理器を活用してその場で調理して、食する。合わせて、子供たちが育てたポット苗で、田植えを開催した。
.
活動日 5月6日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/6名 保護者/3名 スタッフ/1名 
活動内容 稲の苗床づくりと田んぼの天地返しを行いました。
活動日 4月21日(土) 活動場所 鹿島海岸 参加人数 子供/5名 保護者/4名 スタッフ/1名 
活動内容 潮干狩りを開催しました。
活動日 2月11日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/5名 保護者/5名 スタッフ/2名 
活動内容 ニホンアカカエルの卵塊観察・野鳥観察・春ジャガイモの種付けを行いました。アカカエルの卵塊は、昨年と比較して26個体から5個体へ激減していました。
活動日 1月14日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/10名 保護者/8名 スタッフ/1名 
活動内容 落葉堆肥づくり
 平成29年の活動
活動日 12月24日(日) 活動場所 鈴木宅倉庫 参加人数 子供/7名 保護者/6名 スタッフ/1名 
活動内容 しめ縄づくりと餅つき
活動日 12月10日(日) 活動場所 静岡県立大学付近里山 参加人数 子供/7名 保護者/6名 スタッフ/1名 
活動内容 子どもエコクラブ交流会
活動日 11月26日(日) 活動場所 静波海岸突堤 参加人数 子供/7名 保護者/6名 スタッフ/1名 
活動内容 投げ釣り
活動日 11月5日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/7名 保護者/6名 スタッフ/1名 
活動内容 秋の収穫祭
活動日 9月24日(日) 活動場所 吉田町釘ヶ浦海岸 参加人数 子供/10名 保護者/8名 スタッフ/2名 
活動内容 投げ釣り体験
活動日 8月27日(日) 活動場所 牧之原市萩間川 参加人数 子供/6名 保護者/5名 スタッフ/2名 
活動内容 川の生物観察
活動日 7月16日(日) 活動場所 牧之原市勝間田川 参加人数 子供/10名 保護者/8名 スタッフ/2名 
活動内容 川の生物観察
活動日 7月15日(土) 活動場所 エコパ 参加人数 子供/200名 保護者/100名 スタッフ/6名 
活動内容 環境ゲーム体験
活動日 6月24日(日) 活動場所 牧之原市坂口谷川 参加人数 子供/3名 保護者/3名 スタッフ/1名 
活動内容 川釣り体験
活動日 6月4日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/10名 保護者/10名 スタッフ/2名 
活動内容 春ジャガイモの収穫
活動日 6月3日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/15名 保護者/10名 スタッフ/2名 
活動内容 潮干狩り
活動日 5月14日(日) 活動場所 鹿島海岸 参加人数 子供/15名 保護者/10名 スタッフ/2名 
活動内容 潮干狩り
活動日 1月15日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/4名 保護者/3名 スタッフ/1名 
活動内容 落葉堆肥づくりと生きのも調査
 平成28年の活動
活動日 12月25日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/2名 保護者/2名 スタッフ/1名 
活動内容 しめ縄づくり
活動日 8月28日(日) 活動場所 萩間川 参加人数 子供/9名 保護者/5名 スタッフ/1名 
活動内容 ハゼ釣り体験
活動日 8月14日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/5名 保護者/3名 スタッフ/1名 
活動内容 田んぼの除草とアメリカザリガニ捕獲作戦
活動日 6月26日(日) 活動場所 静波突堤 参加人数 子供/5名 保護者/4名 スタッフ/2名 
活動内容 投げ釣り体験
活動日 5月22日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/6名 保護者/4名 スタッフ/2名 
活動内容 田植えと春ジャガイモ収穫
活動日 3月27日(日) 活動場所 鹿島海岸 参加人数 子供/31名 保護者/28名 スタッフ/2名 
活動内容 潮干狩り
活動日 2月21日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/8名 保護者/4名 スタッフ/1名 
活動内容 カエルの卵塊調査
活動日 1月17日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/21名 保護者/17名 スタッフ/3名 
活動内容 落葉堆肥づくり・春ジャガイモの種付け・水溜田んぼの整備
 平成27年の活動
活動日 12月27日(日) 活動場所 榛の木会館 参加人数 子供/21名 保護者/17名 スタッフ/3名 
活動内容 しめ飾りづくりと餅つき(鏡餅づくり)
活動日 11月29日(日) 活動場所 静波海岸突堤 参加人数 子供/7名 保護者/5名 スタッフ/1名 
活動内容 堤防で投げ釣り体験会を開催しました。
活動日 10月31日(土) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/15名 保護者/9名 スタッフ/4名 
活動内容 稲刈りを行った稲の脱穀と籾の選別と併せて、春に種付けした落花生の収穫を行うと共に、畑の整備を行った
活動日 10月24日(土) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/14名 保護者/10名 スタッフ/4名 
活動内容 稲刈りに関しては、野生生物の食害により6割に被害が有りましたが、何とか収穫する事が出来ました。また、8年前に植樹した柿木に実が付きました。初の収穫を行いました。活動中に、ジムグリ?(蛇)の幼生を捕獲して、手に乗せて観察等も行った
活動日 9月27日(日) 活動場所 勝間田川河口 参加人数 子供/4名 保護者/3名 スタッフ/1名 
活動内容 悪天候により勝間田川河口に移動して、投げ釣り体験を行いました。
活動日 8月29日(土) 活動場所 萩間川 参加人数 子供/18名 保護者/12名 スタッフ/1名 
活動内容 ハゼ釣り
活動日 8月9日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森と勝間田川 参加人数 子供/18名 保護者/12名 スタッフ/1名 
活動内容 榛原ふるさとの森では、セミの抜殻調査と田んぼの除草を行った後に、勝間田川では川の生物観察会を開催しました。
活動日 7月19日(日) 活動場所 坂口谷川 参加人数 子供/26名 保護者/18名 スタッフ/6名 
活動内容 川釣り体験を開催しました。河口から4q上流で、解散の魚であるキビレが釣れていました。
活動日 6月28日(日) 活動場所 静波海岸 参加人数 子供/24名 保護者/20名 スタッフ/4名 
活動内容 投げ釣り体験
活動日 6月6日(土) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/34名 保護者/22名 スタッフ/3名 
活動内容 蛍観察と畑の整備
活動日 5月24日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/34名 保護者/22名 スタッフ/3名 
活動内容 子供達が籾から育てた、苗を活用して田植えを実施。初めて田植えを行う子供達は、苗を育てる事によりいろんなことを発見していました。秋に向けて、苗がどのように成長するか楽しみにしています。
活動日 5月9日(土) 活動場所 牧之原市相良公民館 参加人数 子供/10名 保護者/8名 スタッフ/1名 
活動内容 平成27年度子牧之原市子ども教室開講式に参加しました。
活動日 5月3日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/14名 保護者/10名 スタッフ/2名 
活動内容 田植えの準備として、籾をポットに種付けを実施すると共に、田んぼの天地返しを行いました。籾がうまく発芽するように、ポットに籾を均等に蒔くと共に、田植えができるようにポット苗の育て方を真剣に再確認していた。田んぼの天地返しを行うという感じではなく、泥んこ遊びを楽しんでいました。
活動日 4月19日(日) 活動場所 牧之原市鹿島海岸 参加人数 子供/14名 保護者/10名 スタッフ/2名 
活動内容 4月5日に続き、潮干狩り体験を開催しました。拳大のハマグリが取れるたびに、採れたよとハマグリを見せに来てくれました。また、特定外来種であるミシシッピーアカミミカメの幼生が流れてきたことに驚いていました。海水域でも生きていたことに、驚いていました。
活動日 4月5日(日) 活動場所 牧之原市鹿島海岸 参加人数 子供/20名 保護者/17名 スタッフ/2名 
活動内容 雨が降る中で、潮干狩り体験会を開催しました。例年と比較して2週間ほど早く、潮干狩りを行いました。雨の降る中でも、真剣にハマグリが潜んでいる所を探っていました。基本は、道具(熊手等)を使わずに、素足で砂を掘って、ハマグリを採取する事にチャレンジしました。足に堅いものが接触して、手を海水に入れて、足の裏の堅いものを取り出して、その物がハマグリで会った時には、大声であったの声が海岸に響き渡っていました。収穫の瞬間を堪能しています。
採取したハマグリは、自宅で食べます。
活動日 3月15日(日) 活動場所 静岡県小笠山総合運動公園「エコパ」 参加人数 子供/25名 保護者/12名 スタッフ/2名 
活動内容 エコパレクスポーツパークに参加。環境アクティビティー体験から各種体験会への参加野生生物(鹿)が生存して行く為に必要な要素「水・食物・棲家」を、得るための体験会を実施ました。説明では、鹿が要素を取りに行く時は、ゆっくりと取りに行けばよいと説明したが、生き残りたいという気持ちから、次第に、全力疾走で要素を捕獲しています。
活動日 2月22日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森・須々木海岸 参加人数 子供/4名 保護者/3名 スタッフ/2名 
活動内容 ニホンアカカエル卵塊調査・海草観察
活動日 1月18日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/13名 保護者/10名 スタッフ/2名 
活動内容 落葉堆肥づくりと春ジャガイモ種付け
 平成26年の活動
活動日 12月28日(日) 活動場所 静波ライフセイビングハウス 参加人数 子供/26名 保護者/18名 スタッフ/4名 
活動内容 しめ飾りづくり・餅つき
活動日 11月23日(日) 活動場所 静波海岸突堤 参加人数 子供/10名 保護者/10名 スタッフ/2名 
活動内容 堤防からの投げ釣り体験の実施
活動日 10月25日(土) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/21名 保護者/16名 スタッフ/2名 
活動内容 稲の脱穀とさつま芋・落花生を収穫して、秋の収穫祭を開催しました。
さつま芋の収穫ヒカリピカで調理
活動日 10月19日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/18名 保護者/13名 スタッフ/4名 
活動内容 5月に田植えを行った稲の刈取りとサバ掛けを行いました。また、森で収穫した栗と、畑で育てた落花生を収穫して、太陽光調理器「ヒカリピカ」を使用して、茹栗と茹で落花生をつくり食しました。
稲刈り稲を束ねていますサバ掛けヒカリピカで茹で落花生を調理しています。
活動日 9月21日(日) 活動場所 萩間川 参加人数 子供/13名 保護者/8名 スタッフ/4名 
活動内容 真ハゼ釣りの体験会を行いました。ハゼは仕掛けを投入すれば釣れるという具合でした。良型のハゼが竿先を震わせる度に、子供たちの感性が川面に響き渡っていました。。また、釣上げたハゼは、家に持ち帰り空揚げで食べるための指導も合わせて行いました。命の循環を身を持って体験するためのプログラムです。
全員で?ハゼが天秤で釣れましたる大きいでしょう?空が青い
活動日 8月30日(土)〜31日(日)1泊2日 活動場所 ささま 参加人数 子供/12名 保護者/9名 スタッフ/2名 
活動内容 1泊2日で宿泊体験活動を開催しました。活動内容は、渓流釣り・川の生物調査・調理体験・環境ゲーム体験などいろんな活動を行いました。
「水運び」バケツで水を運んでいます。ここに入れてね!大切な水をね!振出竿の取扱練習釣れたよ!
釣上げたアマゴの塩焼きです。つまみしたい。みんなでカレーづくりを行いました。美味し〜い!水棲昆虫調査を行っています。掴ました水棲昆虫は釣り餌にします。ここの居るぞ!
もっと腕と足を開いてね?冷たい!釣上げたアマゴです。20p位かな?水棲生物!トビゲラ・ヘビトンボ・ヒラタカゲロウ・カワゲラ・ヒラタドロムシなど色んな水棲生物をつかましたよ!お姉ちゃん!溺れる?浮いているから大丈夫だよ!手を握っているからね“大丈夫”
活動日 8月17日(日) 活動場所 勝間田川 参加人数 子供/13名 保護者/8名 スタッフ/2名 
活動内容 川の生物生物観察会を行いました。石巻貝を多数確認しました。水質等級は汽水域で、Uややきれいな水でした。捕獲できたものは、真ハゼ・スジエビ・ヌマエビ・手長エビ・ウナギ・カワアナゴ等を確認しました。
いっぱい魚いるね!お姉ちゃんが一緒に魚取るね!いっぱい捕れたね!でかい手長エビです。
活動日 8月17日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/13名 保護者/8名 スタッフ/2名 
活動内容 セミの抜殻調査を行いました。場所は、峰と谷の2か所で行いました。峰には、ミンミンゼミ2個・ツクツクボウシ31個・アブラゼミ2個・クマゼミ12語を確認しました。谷では、クマゼミ52個・ツクツクボウシ12個を確認しました。合わせて、谷津田にアメリカザリガニが大発生していたので、捕獲作戦を行いました。目的は、アメリカザリガニは水草・水生昆虫・カワニナなどを捕食して、在来種への悪影響を与えるので、捕獲を行って、在来種の保護のために行っています。特に、蛍の餌となるカワニナを捕食して、蛍の増殖の悪影響を与えています。
あそこにセミの抜殻が有るよ!すこし左側峰側のセミの抜殻は小さな抜殻が多いね!アメリカザリガニ沢山つかましたね!
活動日 7月27日(日) 活動場所 坂口谷川 参加人数 子供/18名 保護者/12名 スタッフ/3名 
活動内容 川釣り体験を開催しました。河口から5q以上離れた坂口谷川中流域で、開催の魚類であるクロダイが子供が釣上げました。驚きです。この影響は坂口谷川上流部の森林を切り崩して、静岡空港を建設した事で山の保水力が減少し、雨が振ると直ぐに、雨水が海に流れてしまいます。森林から得られる地下水の減少により、塩水を押し流す水量が減少して川の水の塩水化が進行している現象を、生物で知る機会となった。また、川の塩水化は田んぼや畑の塩分濃度を押し上げて、農作物の成長を阻害する原因ともなっている。森林を開発する場合は、将来的な影響を想定して開発を行為を検討する必要がある。
釣り具取扱練習親子で釣り体験カワアナゴを釣りました。中流域での釣り体験を開催
活動日 7月13日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/17名 保護者/12名 スタッフ/2名 
活動内容 畑と田んぼの除草作業を行った後に、活動で熟成させた落葉堆肥を畑と田んぼにまきました。その後、外来種(アメリカザリガニ)の駆除活動を行いました。目的は蛍を増やすために、蛍の餌となるカワニナの保護を目的に行っています。
畑の除草を行っています作業後です田んぼの除草中です。除草後です。
活動日 6月22日(日) 活動場所 静波海岸 参加人数 子供/24名 保護者/21名 スタッフ/2名 
活動内容 投げ釣り体験・海岸清掃
活動日 6月7日(土) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/32名 保護者/22名 スタッフ/4名 
活動内容 蛍の観察会
活動日 5月25日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/32名 保護者/22名 スタッフ/4名 
活動内容 4月27日に配布した籾から子供達が育てた苗で田植えを行った。また、畑の整備を行った後に、さつま芋の苗の植付け・落花生の種と人参の種の種付けを行いました。合せて、3年連続で鳥獣により米の収穫・野菜の収穫ができなかったので、鳥獣ネットの施工を行った。
さつま芋苗の植付け手押しポンプを活用して、畑に水撒きを行いました。田植え鳥獣ネットの施工
活動日 4月27日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/14名 保護者/9名 スタッフ/7名 
活動内容 種籾の種苗・田んぼの点仕返し及び代掻きを行った。種苗は透明のカップに腐葉土を詰めたのちに、籾蒔きを行った。育った苗床は、5月25日に予定する田植えの苗として田んぼに植え替えを行います。天地返しは、草取りを行った後に田んぼの徒競走を活用した。その後は、代掻きを行って解散した。
カップに腐葉土を詰めています。田植えの準備として籾蒔きを行って、各自が苗を育てます。天地返しの前に、田んぼ内の除草を行ています。天地返し開始だ!泥んこ大会だ!
活動日 4月13日(日) 活動場所 鹿島海岸 参加人数 子供/13名 保護者/8名 スタッフ/2名 
活動内容 潮干狩りを行いました。例年と比較して、沢山のハマグリの採取ができました。
活動日 2月23日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/12名 保護者/8名 スタッフ/2名 
活動内容 落葉堆肥づくり・冬の生物観察会
落葉堆肥の中の生物観察と田んぼの生物観察を行いました。
活動日 1月26日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/12名 保護者/8名 スタッフ/2名 
活動内容 落葉堆肥づくり・春キャベツ苗の間引き・冬の生物観察会
冬の生物観察では、今年は連年と比較して半月程度早く、ニホンアカガエルの卵塊を13個体を確認しました。
落葉集め落葉を踏み固めてカエルの卵塊の感触は?ヤマアカカエルの卵塊
ヤマアカカエル森林散策仙人みたいですね!春キャベツ苗の間引きを行っています。
 平成25年の活動
活動日 12月29日(日) 活動場所 静波ライフセイビングハウス 参加人数 子供/16名 保護者/8名 スタッフ/4名 
活動内容 正月のお飾りづくり・餅つき・こどもエコクラブ壁新聞づくりなどを開催しました。
しめ飾りをつくりました。出来栄えは完璧!みんなで声を掛け合って年末の掃除です。雑巾がけ競争!がんばれ!1年間の活動内容を壁新聞にまとめました。
活動日 11月24日(日) 活動場所 静波海岸突堤 参加人数 子供/11名 保護者/8名 スタッフ/2名 
活動内容 晩秋での投げ釣り!魚釣れるの?ふと疑問に思う子供達も存在しのしました。実際に活動してみれば確認できます。爆釣とは行きませんでしたが、皆さん魚を釣上げる事が出来ました。食べられない魚は、外道(ゲドウ)といっている子供たちが入たので、自然の中では大切な役割を担っている事を伝えた。キャッチアンドイート(魚を持帰り食べる)を基本に活動を行った。食べられない魚(フグなど)は、その場でキャッチアンドリリースの指導を行った。
活動日 10月27日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/11名 保護者/5名 スタッフ/4名 
活動内容  今週に延期して、まきのはら水辺の楽校の活動を行いました。今年もイノシシに田んぼの稲と畑のサツマイモと里芋をすべて、捕食されて収穫はゼロでした。少し残った稲穂から来年の種籾の採取と、畑を整備して冬野菜のホウレン草とキャベツの種蒔きを行いました。その他の活動として、山栗拾いを行って、秋の味覚収穫祭を開催したのちに、蛍の増殖の為に、アメリカザリガニの捕獲を行いました。でも、収穫ゼロは悔しい!
しかし、静岡空港の建設で野生生物の棲家を激減させたのが、人が行った行為なので仕方がない!でも、収穫ゼロで、子供たちの悲しい顔を見ると辛い!国・県・市町村も対応を考える必要があると思います。
未来に残したい自然環境もあることを、考える必要があると思います
活動日 9月22日(日) 活動場所 勝間田川河口 参加人数 子供/15名 保護者/6名 スタッフ/4名 
活動内容 本来は静波海岸で投げ釣り体験を開催する予定で有ったが、台風の影響により波が高く急遽場所を勝間田川河口に移動して投げ釣り体験を行った。小型の魚類が河口に入っており、多数の魚類を釣上げる事ができた。しかし、本来、、確認できるはずのハゼが釣れなく、河口付近の塩水化が進んでいる事を肌身を持って確認した。
活動日 8月18日(日) 活動場所 坂口谷川 参加人数 子供/9名 保護者/4名 スタッフ/2名 
活動内容 坂口谷川の生物観察とセミの抜殻調査を実施ました。安全対策としてライフジャケットを着用して、河童の川流れも楽しみました。
活動日 8月12日(月) 活動場所 イオン清水店 参加人数 子供/7名 保護者/2名 スタッフ/2名 
活動内容 こどもエコクラブ交流会に参加しました。活動内容は、フードマイレージクイズ・水鉄砲づくり・打水体験・活動紹介等を行いました。
こどもエコクラブ交流会開始水鉄砲づくりにチャレンジマイレージクイズ打水体験
活動日 8月9日(金)〜11日(日) 活動場所 北海道コカ・コーラ環境ハウス 参加人数 子供/2名  スタッフ/1名 
活動内容 コカ・コーラ環境教育賞の最終選考会と第20回コカ・コーラ環境フォーラムに参加しました。プログラムは盛りだくさんであり、北海道を楽しむ時間は少なかったですが有益な3日間でした。また、大賞に関しては石垣市の団体が受賞しました。各団体共に素晴らしい活動を行っています。大変参考になりました。
コカ・コーラ環境教育賞優秀賞表彰活動発表感想文朗読植樹活動
活動日 7月31日(水) 活動場所 牧之原市相良庁舎 参加人数 子供/18名 保護者/14名 スタッフ/8名 
活動内容 コカ・コーラ環境フォーラム参加に対する壮行会とコカ・コーラ環境教育賞の優秀賞を牧之原市西原市長を交えて、報告会を開催した。
牧之原市西原市長から記念のペナントを贈呈された健闘を祈って全員で記念撮影
活動日 7月28日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/18名 保護者/14名 スタッフ/4名 企業/8名
活動内容 畑と田んぼの除草作業とザリガニの捕獲作戦を行った。今年5月に作づけしたさつま芋と里芋の畑にイノシシが侵入して、畑を荒らされていたが、まだ、実が無かったので被害はそんなには無かったが、柵の再検討を行う必要がある。田んぼに関しては、例年通りに草が生い茂り暑い中での除草は大変であったが、綺麗に除草が行われた。
つづいて、アメリカザリガニ捕獲作戦を行った。子供は何かをつかますという行為は楽しんでいた。アメリカザリガニの捕獲の目的は、稲の保護と畦の保護に加えて、ザリガニが蛍の餌となるカワニナを捕食するとによって、蛍の増殖に被害を加えている事と、在来種の保護を目的に毎年1回以上開催している。
草は足の下に置き押しつぶしてください。枯れて肥料になります。泥んこだね!ザリガニいっぱいいるね!南部化成のみなさがCSRで参加していだけました。
畑の除草前畑の除草後田んぼの除草前田んぼの除草後
活動日 7月21日(日) 活動場所 須々木海岸 参加人数 子供/21名 保護者/15名 スタッフ/2名
活動内容 須々木海岸で投げ釣り体験と海岸清掃を行いました。釣り上げた魚の釣果は?であったが、海岸の人工のごみの収穫は膨大な物であった。ごみの回収は、最終的に人が捨てたゴミが海に出て海岸の景観を阻害している事への注意喚起と釣上げた魚を食べる事により、最終的に水を汚すと自分に返ってくることを伝えるための活動である。食物連鎖の仕組みを体験で学ぶことにより、子供達自身が水を汚さないという気づきへの啓発活動である。
キスが釣れました!今日は刺身です。キャスティング!遠くに飛んだでしょ!私たちの後には、綺麗になっているでしょう!5分でこんなに人工のごみが集まりました。
活動日 6月30日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/ 名 保護者/ 名 スタッフ/1
活動内容 活動場所である榛原ふるさとの森の状況を確認しました。畑の柵を乗り越えて、さつま芋と里芋の新芽を捕食していました。昨年は、防げていました。田んぼにも侵入していました。全滅は避けたいので、田んぼの稲への対策を考えています。
さつま芋の苗が!稲の成長は斑は有りますが順調です。でも?イノシシのヌタウチ確認!対策をしなければ!
活動日 6月23日(日) 活動場所 坂口谷川(竹橋上) 参加人数 子供/16名 保護者/9名 スタッフ/2名
活動内容 6月の恒例となっている川釣り体験会を開催した。先ずは「まま山公園」で振出竿の取扱練習を1時間程度行った。練習に関しては、継続して参加している先輩の指導が、今年から入会した子どもたちに竿の取扱と仕掛けの取扱を指導した。全員が有る程度竿の取扱に成れたことを確認して、釣り場である坂口谷川に移動した。本日の魚の活性が低く竿を出してから活動終了時刻の30分前まで、まったく当りが無かった。しかし、突然の時合が渡来した。終了時刻30分前だ。全員の子供達に今なら必ず魚が釣れる事を伝えて、再チャレンジを試みた。魚は何時でも釣れるわけではなく、魚にも朝食・昼食・夕食が有る事を伝えて、時間には未定であるが必ずその時間は訪れるので、我慢の時を過ごせば誰にでも、魚は釣れる事を説明して活動を終了した。また、川面をそっと覗くとメダカの学校の観察も確認できた。
振出竿取扱練習開始大分上達したね!釣れたよ!ハゼだよ!小っちゃいそんなに固まっては魚が警戒する?
活動日 6月8日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/12名 保護者/8名 スタッフ/2名
活動内容 蛍の観察会を開催しました。
蛍の繁殖を補助するという手法として、蛍の幼虫やカワニナを他から移植するのではなく、蛍が生息しやすい生息環境を整えて、蛍の繁殖を促進する活動を行っています。
 結果、徐々に蛍の個体数が増えてきたことを確認した。例年、午後20時頃より蛍が乱舞するのですが、今回は19時30分頃より蛍が乱舞し始めました。個体数も依然と比較して増えています。
 活動内容は、目を闇夜に慣らすということで、まだ明るい時間帯である午後19時に現地集合して、少し蛍の説明と簡単なゲームを行て蛍の観察会を開催した。また、蛍は白の光を確認すると発光しない性質から、子供達には赤いセロハンを懐中電灯灯光面に取付けるように指導しました。
 実際は、観察会の時には懐中電灯を使用することはありません!徐々に暗がりに目を慣らしていたので、星の光で歩道を確認できますので、観察ポイントまで徒歩で移動して観察を開始しました。観察会が終盤を迎えた時に、ライトを点灯して蛍が発光するかを実験も行いました。
赤色セルハンを取り付けて懐中電灯で?蛍は安心!周りはドキドキ?数少ない蛍が右上に乱舞しています。5月25日に田植えした苗が何とか根づいています。
活動日 5月25日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/20名 保護者/12名 スタッフ/4名
活動内容 4月28日に行った稲の種苗を行って、子供たちが育てた苗で田植えを行うと共に、2月に種付けした春ジャガイモの収穫祭を開催した。また、秋の収穫祭の準備としてさつま芋と里芋の種付けを行った。
苗の品評会田植えの準備春ジャガイモの収穫春ジャガイモ洗い
田植えさつま芋苗種付け苗への水やり田植えを行った田んぼです!
活動日 5月19日(水) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/25名 保護者/12名 スタッフ/4名
活動内容 4月29日からの2回目の田んぼの天地返しを行いました。合わせて、5月25日の田植えの準備としてトンボ掛けを行いました。
鬼が来るぞ!逃げろ!!綺麗になったね!いや〜ん?ばか〜ん!モザイク モザイクジャガイモの花です。25日の春の収穫祭が楽しみ!
活動日 5月1日(水) 活動場所 鈴木宅倉庫 参加人数 子供/ 名 保護者/ 名 スタッフ/1名
活動内容 4月27日に種付けした種苗BOXに苗が顔を出しました。
活動日 4月29日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/5名 保護者/3名 スタッフ/4名
活動内容 榛原ふるさとの森内田んぼの天地返しを行うとともに、アズマヒキカエルオタマジャクシの観察及びラン科植物の生態調査を行いました。
アズマヒキカエルのオタマジャクシ!上の土を入れ替えて、土に空気をタップリと含ませて!キンランをよく観察してね!“絶滅危惧種のキンラン”
活動日 4月28日(日) 活動場所 牧之原市鹿島海岸 参加人数 子供/15名 保護者/10名 スタッフ/6名
活動内容 平成25年度最初の活動を開催した。先ずは、今年のメイン活動となる稲作を行う準備として苗床づくりに取り組んだ。苗床は各自が持ち帰り苗を育てて、田植えの時に持ち寄ってその成長を確認しあう活動とした。続いて、海岸にて潮干狩りに取り組むと共に、隣接する勝間田川河口に設置されている消波ブロックに潜んでいる生物観察会を開催した。
籾蒔き中タップリと水を含ませて!そうそう足を使って、貝を掻き出してハマグリが取れました。
活動日 3月24日(日) 活動場所 吉田町川尻海岸 参加人数 子供/13名 保護者/10名 スタッフ/4名
活動内容 平成24年度最後の活動を開催した。活動内容は投げ釣り体験を開催したが、前日に下見を行って、本日のターゲットであるイシモチが釣れると確信していたが、結果は惨敗であったが、魚類が真冬でも春を待ちわびている事は、確認できる一コマもあった。
投げ釣り開始?釣れたよ!波と遊ぼう!お姉ちゃん濡れるよ!
活動日 2月24日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/4名 保護者/3名 スタッフ/5名
活動内容 榛原ふるさとの森なぎの沢谷津田内の卵塊調査を行いました。旧ヤナギ水溜り3個体・1番目田んぼ2個体・2番目8個体・3番目15個体・4番目0個体で、その他の田んぼは水溜を実施してないので0個体。計28個体
続いて、畑の整備を行った後に、春ジャガイモの種付けを行いました。毎年、イノシシにより収穫が思うようにできないので防護網を設置して、野生生物との共存を図ります。
カエルの卵発見!春ジャガイモの種付け!6月には美味しいジャガイモをいただきます。ジャガイモが凍らないように被せるように、稲を入りに行ったら脚長蜂が隠れていました。注意!注意!整備後の畑です。防護網も設置しました。
活動日 2月10日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数
活動内容 榛原ふるさとの森なぎの沢谷津田内の卵塊調査を行いました。旧ヤナギ水溜り3個体・1番目田んぼ2個体・2番目5個体・3番目15個体・4番目0個体で、その他の田んぼは水溜を実施してないので0個体。昨年と比較すると4卵塊増えた。
活動日 1月20日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/4名 保護者/2名 スタッフ/4名
活動内容 榛原ふるさとの森の冬の植物調査と野鳥の観察会を開催した。向かった先は、隣接する赤坂の池を目指した。以前は多くの水鳥を確認できたが、周辺環境の変化に伴い水鳥の姿を確認することは困難であったが、榛原ふるさとの森の入り口の調整池で数羽の水鳥の確認ができた。
椎茸の収穫見晴らしの丘から静岡空港ナギランを確認フィールドスコープにて野鳥観察
 平成24年の活動
活動日 12月24日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/25名 保護者/15名 スタッフ/3名
活動内容 今年最後の活動として、しめ縄づくり・秋ジャガイモ収穫祭・落葉堆肥づくりを行いました。今年は、イノシシの被害により米の収穫ができなくなり、急遽、秋ジャガイモを育てて、今年の収穫祭のしめくくりを行って、新年を迎える準備として、しめ縄づくりを行った。
落葉を集めています。秋ジャガイモを土の中から掘り出しています。収穫したジャガイモを水で洗っています。冷たい!ジャガイモの焼いています。早く食べたい!お腹すいた。
藁以外の素材は、森に入って探してきました。お飾り出来上がり!集めた落葉で、遊んじゃお!沢山遊んだ後に、落葉と米糠を混ぜて、堆肥づくりを行いました。来年が楽しみ。
活動日 11月3日(土) 活動場所 静波海岸 参加人数 子供/13名 保護者/10名 スタッフ/3名
活動内容 本来は、稲の脱穀と森林体験を予定していたが、イノシシの食害により稲が収穫できなくて、急遽、静波海岸で投げ釣り体験に変更しました。子供達は、何かが釣れればよいかなという感じでしたが、私の予定ではイシモチが多数釣れる予定でしたが、白ギスが多数釣れました。釣れた魚は持ち帰り食するように指導しました。命を食べる活動となりました。
クッションボールを活用してキャスティング練習第1号のキスで〜すダブルでキスが釣れたよ!全員で?今日は釣れたね!
活動日 10月28日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/16名 保護者/12名 スタッフ/7名
活動内容 稲刈りを予定していたが、イノシシにより稲穂が捕食されて稲が全滅してしまって、稲刈りに関しては雰囲気のみ味わった後に、クラフトづくりの材料を森を散策しながら採取したのちに、なぎの沢広場でクラフトづくりに取り組んだ。
イノシシに捕食された稲穂稲刈り稲刈りクラフトづくりにはこんな木を使用します。
森の散策、急こう配の階段を登っています。接着剤上手くつくかな?作品です。やったぜ!可愛いでしょ!
活動日 9月23日(日) 活動場所 静波海岸 参加人数 子供/3名 保護者/3名 スタッフ/2名
活動内容 海釣り体験(投げ釣り)を行った。本日の天候は、雨であった。本来ならば、中止または延期を検討する所であったが、予報では午後から晴れるとの予想であったので、期待を込めて開催したが、結果は雨は止まなかった。釣り場所に関しては、海岸からの投げ釣りを想定していたが、参加人数が少なかったので、離接する勝間田川河口沿いに突き出している突堤で釣りを行った。釣果は、外気温が急激に下がったことにより、今一つであったが、各自、何らかの魚影は確認できた。
 こまーのままでは終われないので、11月下旬に再チャレンジを検討したい。
サバフグゲットキスだぜ〜今日は刺身?お父さんのつまみ!勝間田川河口突堤
活動日 9月17日(月) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/11名 保護者/7名 スタッフ/3名
活動内容 イノシシに捕食された畑に、秋ジャガイモと玉葱の種付けを行った。今回は、イノシシの被害を想定して防獣ネットの対策を行った。収穫は、12月下旬に収穫祭と合わせて、お正月のしめ縄づくりを予定している。その後、継続して実施ている外来種であるアメリカザリガニの駆除を行った。初夏の時にはアメリカザリガニの個体数は少なく、在来種も多数確認できたが、アメリカザリガニの増殖により在来種の個体数が激減している。秋の産卵前に、継続してザリガニの駆除を行う必要がある。
種付けのための畝づくりジャガイモの品種です。ジャガイモの種付け防獣ネット施工
アメリカザリガニ捕獲作成結果はこんな感じ?成果はこんな感じ?少ないな!次回は頑張ろうザリガニを持って、ハイホーズ!
活動日 8月19日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森
勝間田川
参加人数 子供/9名 保護者/7名 スタッフ/7名
活動内容 セミの抜殻調査・勝間田川の生物観察
セミの抜殻に関しては、尾根部分(ツクツクボウシ157個・ニイニイゼミ8個・アブラゼミ8個) なぎの沢(アブラゼミ31個・ツクツクボウシ2個・トンボのヤゴ抜殻1個)を確認。
勝間田川生物観察(手長エビ・筋エビ・沼エビ・モズクカニ・モエビ・ハゼ・カワアナゴ・ドジョウ・シマイサキ・ハヤ・石巻貝など)
 5月に畑に作づけしたさつま芋が鳥獣被害にあり、さつま芋に関しては全てが全滅となっていた。
里芋の被害1番目のさつま芋畑の被害2番目のさつま芋畑の被害田んぼの稲の生育は順調です。
セミの抜殻調査セミの抜殻個体数の確認川の生物を捕獲後に水槽で観察カッパの川流れを行いました。
活動日 7月29日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森 参加人数 子供/12名 保護者/7名 スタッフ/5名/企業7名
活動内容 畑と田んぼの除草・水路の補修
南部化成さんがCSR活動として活動を援助していただきました。除草器を使っての雑草除去除草作業アブラゼミの羽化
活動日 7月21日(土)
〜22日(1泊2日)
活動場所 島田市山の伊久美川 参加人数 子供/27名 保護者/27名 スタッフ/3名
活動内容 宿泊体験
全員で夕食のカレーづくり包丁の使い方上手ですね!振出竿の取扱もう川に行けるね!
はい 釣れました?いただきますクラフトづくりのこぎりは引いて木を切ってください。がんばれ!
22日の早朝!寝相が悪いな?玄関で寝ている。朝の5時に釣り体験。どう固まりすぎです。魚が驚いているよ!飯盒炊飯とアマゴの塩焼き。美味しそう
ゲーム体験「水運び」2人で力を合わせて、大切な水を運んでね!頑張れ生物は居ますか?水遊びダイブ
活動日 6月24日(日) 活動場所 坂口谷川 時間 7:00〜11:00 参加人数 子供/27名 保護者/27名 スタッフ/3名
活動内容 川釣り体験
振出竿の取扱さあ 釣り開始だ!当りはある? 始めたばかりだよ!“こんなのが釣れたよ”
活動日 6月23日(土) 撮影場所 ふるさとの森 時間 16:00 参加人数 子供/0名 保護者/0名 スタッフ/1名
活動内容 稲の生育状況
上から2番目の稲の生育はやはり早いな!田植えの前に整備した杭のドン斑のお掛けで稲が守られた。日当たりが悪いな?木の間伐が必要かな!カラスに捕食されたノコギリクワガタ?もう、居るんだ?
活動日 6月9日(土) 活動場所 ふるさとの森 時間 16:00〜20:00 参加人数 子供/18名 保護者/14名 スタッフ/3名
活動内容 畑の整備と蛍観察
藁が飛ばないように土をかけてね。苗を傷めないようにやさしく藁を敷き詰めてね!藁を敷くと、地面のお水を蓄えることと雑草が生えにくくなり、元気にさつま芋が育ちます。蛍の観察。真っ暗だね!蛍は去年と比較してたくさん飛んでるね?綺麗だね!
活動日 5月26日(土) 活動場所 ふるさとの森 時間 10:00〜15:00 参加人数 子供/32名 保護者/24名 スタッフ/12名
活動内容 田植え・クラフトづくり・サトイモの種付け
子供達が籾から育てた稲の背比べです。高いのと低いのがあるね?如何して?大きく育った稲は日が当たり、暖かい窓際で育てました。短いのは水はたくさんあげましたが、外で育てました。来年は、誰が一番大きく稲を育てられるかな?さつま芋の苗の種付け。やさしくね!森のクラフトづくり
私の野鳥です。見て田植えの説明みんな一列に並んで田植え開始兄弟で協力してね!
活動日 5月13日(日) 活動場所 ふるさとの森 時間 9:00〜12:00 参加人数 子供/12名 保護者/8名 スタッフ/6名
活動内容 田んぼの代掻き・畑の畝づくり
田んぼの代掻きドンブチの生物はいたかな?鍬の使いすたかが上手くなったね!美味しいさつま芋を作るために頑張ってね!
活動日 4月29日(日) 活動場所 榛原ふるさとの森 時間 9:00〜12:00 参加人数 子供/26名 保護者/15名 スタッフ/12名
活動内容 籾蒔き・田んぼの天地返し・サトイモの種付け
各自でトレイに籾蒔き畑の畝づくり汚れちゃった!田んぼの徒競走(天地返し)
活動日 4月8日(日) 活動場所 鹿島海岸 時間 9:00〜12:00 参加人数 子供/20名 保護者/15名 スタッフ/8名
活動内容 磯観察と潮干狩り
磯観察の説明足を使ってハマグリを採捕してください。顕微鏡で底生生物観察美味しそうでしょう!はまぐり