伊豆熱川温泉
   日本仮面歴史館 福福和神面  
世界で初めて日本の仮面史をわかりやすく説明する施設です
日本仮面歴史館、福々和神面は、世界で初めて日本の仮面史をわかりやすく説明する施設です。 日本には、多くの面が存在するのですが、歴史的に重要な面は、門外不出のものが多く、一同に 展示する施設がありません。当施設は、館長自らが『一生涯一千種の面』を目標に、独自のPC ウッド工法で、現在900面を製作、500面を展示説明しております。大きい面では、高さ2メート ル以上のものや、重さ500kgを超える作品も展示してあります。
世界に誇れる日本のお面文化
世界の仮面劇で、一千年後に残る仮面劇は、日本の能楽であると、世界の人が 認めております。しかし、能楽に使用されている仮面群は、日本の仮面史の中 では一番新しいものなのです。
  仮面の発祥は、西洋も東洋も神や精霊を具像化したものだと伝えられています。 日本は、多くの種類の面があり、また、仮面史を綴れる世界的に珍しい国です。
日本の仮面史は、縄文時代にシャーマニズムから生まれた仮面、また、外国から 伝えられた、伎楽面、舞楽面、行道、追灘面、田楽や神楽、狂言、能面と変化を 通して現在に至ります。そこからは、日本の精神の高さを伺うことができます。
ギリシャでは、仮面はペルソナと言います。顔はその人そのもの・・・。その時代 の心の動きや、想像力の豊かさに、触れてもらえれば幸いです。
解説
当館では、製作者である館長自らが丁寧に解説いたします。

トップ 施設概要 作品紹介 アクセス メール つくし館

Copyright 2005 wukuwukuwajinmen All Right Reserved