ざつがくのおいど Back Up

本文へスキップ /sub/sb003_2.html

■市章のパターン

Home Page | BackUp Home Page | INDEX | リンク元へ | 次のページへ |

市のマークである市章のほとんどは、「言葉をかたどった意匠」です。
全体の形状の特徴は、円または輪(和)をモチーフにしたものが、最も多いということです。 これは、円は調和を表す象徴として、また輪は団結を表すモチーフとして、その形の持つ意味が好まれているからです。 (このページでは、輪は「円周が切れていない円形」を指し、円は「それ以外を全ての円形」と分類して扱っています。)
また、円形のデザインを大まかに2通りにわけると、 円の中に頭文字の言葉をデザイン化して入れたものと円自体を頭文字で表したものとに分けられます。

ここでは、 秋田市流山市川口市鈴鹿市、 の諸市を例としてとり上げていますが、同様のモチーフはいくつもあります。

秋田市 流山市 川口市 鈴鹿市
秋田市は輪 流山市は輪 川口市は円 鈴鹿市は円

Home Page | BackUp Home Page | INDEX | リンク元へ | 次のページへ |