脳細胞の休憩室

2.名 言 集

知っている言葉もあり、初めて聞く言葉も有るかも知れない!




《 知っていて損はない名言や格言などを集めてみました 》


          名言ではないかもしれませんが、心温まる表現がまた良いものですね。

             気持ちもホッコリしてきます。

  '10年12月15日付静岡新聞に掲載されていた「大切なあなたへ」のメッセージ最優秀賞として

   掲載されていたものです。


    ○大切な孫へ。  
      爺じと婆ばは、
      君たちと一緒に遊ぶと疲れる。
      来てくれると嬉しいが、
      帰るともっと嬉しい。
      でも又、遊びに来て欲しい。
                       (静岡市60歳男性)

    ※以下「入賞作品」の一部です。

    ○夫へ  
      「あなたのお陰で楽しい人生でしたよ」この世の最後に言うつもりでしたが、言い忘れそうなので、
       元気な今、伝えておきます。
                       (浜松市58歳女性)

    ○妻へ  
       どこへ消えたか俺の髪。どこに行ったか妻の腰。ただひとつ、すぐに見つかる笑いじわ。
       これさえあれば幸せだ。
                       (袋井市50歳男性)

    ○妻へ  
       結婚40年目。当時は私を「あなた」、いつの間にか「あんた」、そして今では「おーい」。
       まーいいか、愛があれば。
                       (静岡市68歳男性)

    ○妻へ  
       日頃私に「結婚間違えた」と嘆く妻。でも誕生日には毎年必ず「結婚して幸せです」とメールを
       くれる妻。ありがとう私も幸せです。
                       (函南町41歳男性)





【この人がこんな名言を?】


  【 人生の名言 】

  ・人の欠点が気になったら、自分の器が小さいと思うべきです 〜 石井久

  ・毎日毎日の足跡がおのずから人生の答えを出す きれいな足跡にはきれいな水がたまる 〜 相田みつを

  ・あるがまま雑草として芽をふく 〜 種田山頭火

  ・幸せとは、他人が決めるものではなく、自分の心が決めるもの 〜 中村文昭

  ・不安はあったほうがいい。何もないとそこで終わってしまうから 〜 蝶野正洋

  ・考えても答えが出ぬ時は、感じるままに行動せよ 〜 NHK大河ドラマ「篤姫」

  ・「あきらめ」ということほど言い易くして行い難いことはない 〜 種田山頭火

  ・人生とは計画を立てているうちに進んでいくものだ 〜 ジョン・レノン

  ・岐路に立った時には常に苦しい方、危険な方を選んできました 〜 瀬戸内寂聴

  ・つらくない人生などない 〜 奥井理

  ・思い違いをすることで幅のある人間になる 〜 石原慎太郎

  ・いつも前進があるだけだった 〜 植村直己

  ・人の一生は 曲がり角だらけだ 〜 山本周五郎

  ・努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る 〜 井上靖

  ・人に勝つより 自分に勝て 〜 嘉納治五郎

  ・人生に近道はない 〜 斉須政雄

  ・一日生きる事は 一歩進むことでありたい 〜 湯川秀樹

  【 努力の名言 】

  ・われらは成功によってよりも、失敗によってこそ多くの知恵を学ぶ 〜 スマイルズ

  ・能力なら誰にでもある。違うのはその使い方だよ 〜 スティーヴィー・ワンダー

  ・一生懸命やっているから、何かが出てくるのです 〜 中村文昭

  ・失敗に落胆しなさるな。失敗に打ち勝たなければならぬ 〜 大隈重信

  ・聴くことを多くして、語ることを少なくし、行うことに力を注ぐべし 〜 成瀬仁蔵

  ・決して失敗しなかった者は、何もしなかった者である 〜 ロマン・ロラン

  ・今までの僕の記録は、みんな耐えることで作られてきた 〜 王貞治

  ・もうできないとは絶対言わない 〜 清原和博

  ・夢や目標を達成するには1つしか方法がない。小さなことを積み重ねること 〜 イチロー

  ・行動だよ。何もしないで、ある日突然潜在能力はあらわれはしない 〜 勝沼精蔵

  ・進化を止めたとき、それは老化の始まりである 〜 加賀見俊夫

  ・失敗からは、必ず新たな発見がある 〜 田中耕一

  ・自分ができることを 自分なりに 〜 衣笠祥雄

  ・何もしないことを恐れよ 〜 本田宗一郎

  ・敵と戦う時間は短い 自分との戦いこそが明暗を分ける 〜 王貞治

  ・無駄になる努力はない 〜 川上哲治

  ・大切なのは、疑問を持ち続けること。 〜 アインシュタイン

  ・困難は避けるものではなく、解決するものである。 〜 カルロス・ゴーン

  ・人間は負けたら終わりなのではない。やめたら終わりなのだ。〜 リチャード・ニクソン

  ・一生懸命努力すればするほど、運は味方する。 〜 ゲーリー・プレーヤー

  ・われらは成功によってよりも、失敗によってこそ多くの知恵を学ぶ 〜 スマイルズ

    【 人間関係の名言 】

  ・仁者は常に人の是を見る。不仁者は常に人の非を見る 〜 伊藤仁斎

  ・教養とは、自分とは別の価値観も許容することだ 〜 樋口裕一

  ・正しいことを言うときは 少しひかえめにするほうがいい 〜 吉野弘

  ・挨拶は信頼関係の第一歩。返事は尊敬の第一歩 〜 松井直輝

  ・謙虚さとは、自分以外の人間をみな素晴らしいと思える心なり 〜 渡邉美樹

  ・気は長く 勤めは堅く 色薄く 食は細く 心広かれ 〜 天海

  ・必要なのは知識ではなく、思いやりである 〜 チャールズ・チャプリン

  ・他人の悪をよく見る者は己が悪これを見ず 〜 足利尊氏

  【 夢の名言 】

  ・人生に夢があるのではなく、夢が人生をつくるのです 〜 宇津木妙子

  ・道のありがたみを知っているものは、道のないところを歩いたものだけだ 〜 大島亮吉

  ・好きだったら諦めることを考えずに、飽きない限り続ければいい 〜 温水洋一

  ・何でもできるパソコンを世界中の家庭に普及させるのが夢 〜 ビル・ゲイツ

  ・夢を叶えるコツは狂ったように欲しがること 〜 山本寛斎

  ・夢を持たないと運は向いてこない 〜 安藤忠雄

  ・自分から逃げれば逃げるほど 生き甲斐も遠ざかる 〜 淡谷のり子

  ・生きるとは呼吸することではない。行動することだ。 〜 ルソー

  ・世の中の人は何とも言わば言え 我が成する事 我のみぞ知る 〜 坂本龍馬




【  名言集カレンダーより  】


  1.平等に分配できても感謝の心がなければ争いはなくならない
   《感謝がないと他との比較で苦しむ。》

  2.やってみせ言って聞かせてさせてみせ褒めてやらねば人は動かじ(山本五十六)
   《教える事は実践で示し、育てる事は"やる気"を励ます。》

  3.両親ほどもっとも自然にしてもっとも好適な教育者はいない(ヨハン・ヘルバルト)
   《子供は育てられたように育つ。親が人間の基礎をつくるのだ。》

  4.よし今度もりっぱに乗り越えてみせるぞ 朝の来ない夜はないのだから(吉川英治)
   《永遠の夜はなく、永遠の昼はないように、苦労の後には必ず喜びの日がくる。》

  5.たった一度しかない一生をほんとうに活かさなかったら人間に生れてきた甲斐がないじゃないか
   (山本有三)
   《自分の人生の責任者は自分である。他の責任にしなければ人生は輝く。》

  6.進歩とは反省の厳しさに正比例する(本田宗一郎)
   《原因は自分にあると気づいた時、そこから壁は破れる。》

  7.自らを燈明とせよ(釈迦)
   《人生の充実は、一生懸命生きている人に与えられるが、惰性で生きている人にはあたえられない。》

  8.明るい人は必ず立直る(吉田天香)
   《治る病気であっても、治らない病人がいる。名医といえども気まで治せぬ。》

  9.汝の欲するものを他に施すべし(イエス・キリスト)
   《あなたが人からしてほしいと望むことを、人にもしてあげることです。これは南無阿弥陀仏の心です。》

 10.我以外 皆我師也(吉川英治)
   《わたし以外、人、物、大自然すべてが師である。人生は教訓にみちている。》

 11.旅は私にとって精神の若返りの泉だ(ハンス・アンデルセン)
   《旅をすると私の精神は若返る。十度すれば十度分だけ若返る。旅は精神の若返りの泉だ。》

 12.人生は短しされど学芸の道は長し商いの道はさらに長し(山田無文老大師)
   《「道」とは、理想を持って歩む事である。目標を持つ者に人生の充実はある。》

 13.約束を守らない人間はゼロにひとしい(松下幸之助)
   《約束を守らない人は、人々の中にいられなくなり、やがては、人生の落伍者になる。》

 14.立派な人偉い人もよいが謙虚な人になることです(新川柳作)
   《常に感謝の心を忘れすに、私が悪うございました、と言える勇気のある人になりたいものです。》

 15.感謝して受ける者にこそ豊な収穫がある(ウィリアム・ブレーク)
   《つらいことが多いのは、感謝をしらないからだ。》

 16.素直な者ほど愛される(西田天香)
   《赤ん坊の笑顔は、どんな人の顔も笑顔に変えてしまう。》

 17.一軒の家を訪れてその上がり口に履物を脱ぐとたんに家風と人がほぼ分かる。(吉川英治)
   《家風とは永い永い風雪の中で、親から子へ、子から孫へと語り伝え教え継がれていくものです。》

 18.人ほど冷たいものはないが、人ほど暖かいものはない(石川 洋)
   《今をけんめいに生きている人は、辛かった過去を"おかげさま"の人生として受けとめ直すことが出来る。》

 19.「一を以って之をつらぬく」  (孔子)
   《我が生涯を一つの職業に、つらぬける人は幸せである。》

 20.一家は習慣の学校なり、父母は習慣の教師なり(福沢諭吉)
   《人間に生れても、人間らしく育つ環境がなければ健全な人間に成長することは出来ない。
    幼児期の家庭は親が仲良くすることである。》


 21.世の中は「こそ」の二文字のつけどころ治まるもこそ乱れるもこそ。(古い教え)
   《「こそ」のお陰で、心がだんだん丸くなって来ました。感謝、感謝。
  今の世の中では、   なおのこと、素直に「こそ」の心を生かしたいものです。》


 22.心が素直なら逆境さえ順境に変えてしまう(松下幸之助)
   《素直で大きくてやわらかい心、逆境にあってもそうした心を失わない人は、それだけで大きな    財産を持っているのである。》

 23.人に小言を言われたとき腹を立てるな 腹の立ったとき小言を言うな(新島 襄)
   《小言をいわれても素直に受入れよう。腹の立ったときは、理性を失っているから言わずにおこう。
    いずれも結果は自分自身のためだから。》


 24.晴れた日には晴れを愛し 雨の日には雨を愛す(吉川英治)
   《お天気に良し悪しはない。雨の日には雨の日の生き方がある。》

 25.昨日を思い煩わず 明日を憂えず 今日を清く生きよ(山田無文老大師)
   《何もクヨクヨ考えることはありません。今日一日を人間らしく精いっぱい生きる事が大切です。》

 26.ありがとうという言葉が 物の大切さを教えてくれる(石川 洋)
   《物が豊になればなる程、人間の欲望は増大する。だから勿体ないという心がおこらないと満足は   生れない。》

 27.希望に生きるものは つねに若い(三木 清)
   《希望さえあれば力は内から泉の如く湧き出る。》

 28.言葉をもって教うるよりは 実行をもって示せ(サミュエル・スマイルズ)
   《人に道を教えるのに、言葉をもって説明するのも一つの方法であるが、最も適切なのは実際に   それをやってみせることだ。》

 29.人間とは一日中に何百遍も菩薩となり悪魔となり たえまなく変化している(吉川英治)
   《人間だれしも仏心に近づきたいと念じつつ悪の心も捨てきれない。愚かしいものだ。》

 30.明日ありと思う心のあだ桜 夜半に嵐の吹かぬものかは(親鸞)
   《決断するまでの時間を短縮することが、成功の秘訣である。》






その日その日の言葉が実践できたら仙人になれるかも?




《 理解して少しでも身に付けられるようにしたいですね! 》


”福の神カレンダー”他 より転記

 1.おおらかに明るく 堂々と過そう

 2.良書は人間をゆたかにする

 3.よく眠る 眠るとは体に燃料を補給することだ

 4.人に批判され 頭にくるのではまだ腹ができていない

 5.静かに 機の熟すを待つ忍耐 強さも大切なのだ

 6.子供は風の子 大地の子 余りガミガミ小言を言うな

 7.大人物は一朝一夕に出来るものでなし 時間をかけて見よ

 8.一人ではなにも出来ない しかし誰かが始める

 9.人は四十にして自分の顔に 責任を持ちたい

10.相手は何であれ小さいことにくよくよしないこと

11.大胆に また大胆に そして常に大胆でよい

12.人を相手にせず 天を相手にしてみよう

13.人は大きく 己は小さく 気は長く腹を立てずまず 謙虚が一番

14.人の話は じっくり聞いてやること

15.心の豊な人になりたかったら 相手に勝ちをゆずることも必要だ

16.たまにはぼんやりリラックスする コツを身に付けよう

17.人の長所を見出して ほめてあげよう

18.自慢 高慢 バカなうちとは昔から良く言われている

19.人のあら探しをしがちの人は「絶対やめる」と心に決めること

20.毎日だれかを愛し 人の事を考えてやると感謝の心が出てくる

21.いつどこでも 家族の顔は忘れないこと

22.悪と思うことは「断じてしない」という意志を持とう

23.人の意見には一粒の真実がある

24.心に栄養をつける時間も とる方が良い

25.明日はきっと良くなると 思いこんで暮らしてみよう

26.人に勇気をつける言葉 喜びを与える言葉を使うよう心がけよう

27.笑顔は人間関係の潤滑油となってくれる

28.やって見せ言って聞かせて させて見て ほめてやらねば人は動かない

29.いつもプラス発想が出来る様に 心がけて活きたい

30.理想を失うと心の老いが始まる 常に好奇心を持っていたい

31.自分の悪い所はさがして 改めることに努力しよう

32.ささやかな事にも喜べる人は、本当に幸福を知っている

33.失敗から何も学ばなければ、それは本当の意味での失敗となる

34.暇な時間を大切にしなさい 多忙な時より収穫が多いものだ

35.行動より理屈が多くなったら、若さを失ってきた証拠である

36.自分の心の中にある財産は、盗まれる事も減ることもない

37.適度の嫉妬心は、人間が向上するための源泉である







次のページは  3.相田みつを詩集  です


素直な言葉で綴る、心を打たれるものが多いですね!