ナレロ〜の写真部屋

1.「住めば都」の紹介

《 各写真をクリックすると拡大して見られます! 》





   6.我が家の菜園

     2016年9月に土を入れ、肥料を加えクワで深く耕し、馴染ませる所から始めました
     電動の耕運機で撹拌して菜園の開業。大根ほかの葉物を植え始めたのです。



昨年の11月、畑の土も落ち着かないうちに取り敢えず植えた大根は下に伸びきれずに どんどん上に伸びてくる。蝶々が来て葉物はやがて芋虫の餌になり始めるのです。


今年の1月、部屋の前に作った花壇に孫たちが植えたいちごも実をつけ、 孫たちが来ては「あまーい」とつまんでいきます。

大根が終わってから植えた玉ねぎも大きくなってその横に植えたジャガイモ も伸びてきた。現在は玉ねぎを覆い隠すほどになった。

右側の通路も敷石をして見ると意外に使い勝手が良い。 敷石も孫たちが少し並べるのを手伝ってくれた。














   5.静居寺じょうこじ :島田市の西部にあり、ぼたんの花で有名な寺です


13-04月 重厚な惣門にかけてなだらかな坂道が続く

13-04月 静居寺の由来が記された案内板です

13-04月 清楚な造りの庭園と本殿の風景

13-04月 別院とその前の庭園の風景






   4.我が家のリフォーム

       '11-8/22に工事開始。完成したのは予定の一ヶ月遅れの10月下旬でした。

       ※HP容量の都合で枚数カットしました。

箪笥や荷物で一杯だった2階の和室は洋間に・・

フローリング、天井、壁工事の後シンクと戸棚が取り付いた

2階の和室から洋間に変身した入り口付近

2階の洋間入口から階段の塗り壁はクロス壁に・・

ダイニング隣の洋間 押入れはクローゼットにした

玄関からダイニングへ続く廊下は床を全て張替え

ダイニング方向の壁には電話と無線ランボックスを

工事開始から3週間 やっとキッチンが使えるように

照明も不要な程の明るさ、少し広くなったダイニング

今までの箪笥置き場に出来た小窓 朝日が入る

30年使った太陽熱温水器 何度となく塗り替えた2階のトタン屋根も取替

物干しと霧除けが付いてバルコニーも少し広くなった

裏の出入り口付近。既に隣の家の基礎工事が・・・

室外機の配管がよれよれになったのが気になる








   3.蓬莱橋ほうらいばし :河口まで12km程の、島田市の東西を結ぶ木造の橋です

全長897.4mもある世界最長の木造橋でギネスブックにも認定されています

人と自転車だけが通行でき、通行料は100円です。片道でも往復でも同じです

何故か対岸から来ると無料です。橋の欄干は低いので隅を歩くと危険です

下を流れる大井川、昔は越すに越されぬ大井川と云われた難所の川でした

自然もいっぱいですが、背面側の牧ノ原台地には静岡空港を建設中です

大井川東岸の蓬莱橋の下を通る42.195Kmフルマラソンのできる公認コースです

蓬莱橋より8km程下流にある東名高速の下から、上流を望むマラソンコース

静岡空港への玄関となるのか、渋滞の解消策なのか新しい橋を建設中です


 ※上のマラソンコースは2市2町にまたがり交通 規制の全くない、ほぼ平坦な公認フルマラソンのコースです。
 (国内では最初のコースのよう ですよ!)

 《情報》:2013年になって知ったことですが、演歌歌手の山本譲二が この橋を題材にした「蓬莱橋」と
      いう歌を歌っていました。初めて聴く歌でした。



 2.御前崎おまえざき :静岡県の最南端に位置し、風光明媚な観光地です

  2004年4月1日 御前崎町と浜岡町が合併して 新しく御前崎市として発足しました。

浜辺から見られた年末の日の出。水平角度で250°位は海が見えます

灯台の手前にある展望台「地球が丸く見えるん台」は 水平線が円弧に見えます

古い映画「喜びも悲しみも
幾年月」の灯台

朝日に映える白亜の灯台 現在も船の安全に貢献

御前崎港近くの海岸には砂浜もあり、駿河湾を隔てて富士山も望めます

干潮時にはご覧のように一面に岩場が出現します





 1.その他いろいろです

'05年12月22日
地元にも雪が降り、一面はうっすらと雪化粧をしました

静岡市丸子宿・誓願寺
天然記念物のモリアオガエルが棲むお寺です

静岡県金谷町を走るSL
千頭までの川根路を走る大井川鉄道です

満月と火星の大接近、
月の右下の点はゴミではありません 火星なのです

旧東海道・薩垂峠から東方を望む

花沢の里で見つけた、 一見アンバランスな造りの石灯籠、これで水平なのです






次はナレロ〜の写真部屋  2.四季の草花  です

散策中に目に留まった草花をデジカメの練習に撮った ものです。