エーディンの子供達とその代替キャラの使い方


レスターもラナも6章の初めの方から登場するので武器を継承させた方が楽でしょう。ちなみに弓を使える前半男性キャラはミデェール・ジャムカ・そしてアーダンです。

つまりアーダンとエーディンで美女と野獣カップルは案外理にかなっていると言えます。「追撃リングをレスターに廻しても良いよ」と言う方にはアーダンが良いのでは?

しかしこの3人の中で追撃を持っているのはミデェールだけです。ジャムカの追撃は兵種スキルですから要注意。追撃リングは1つしかありませんから、他に回そうと思ったら事実上お相手はミデェールになるでしょう。

ちなみに筆者の基本方針は『武器の受け継ぎ重視』および『追撃の継承重視』です。

ラナは回復系ですから母親から杖とお金を継承すれば何も困ることは無いでしょう。

ちなみに身内から「ラナの記述が少なすぎる」とお叱りを受けましたが、正直「これ以上何を書けと」という感じです。
 ラナ強化のための父親を世話したら、レスターがマジ使えねえキャラになるので困るんですよ。敢えて言うなら追撃持ってて一応剣も装備できるアゼルくらいでしょうか。

****

代替キャラのディムナとマナですが、マナはプリーストですしディムナは追撃を持っていますからそれほど辛くは無いでしょう。6章ボスのダナンをチクチクしてレベル上げして7章の闘技場で勝てるようにしたら後々楽になると思います。

というかスカサハや特にラクチェは弱くなることはまず無いですが、レスターは父親の世話を下手をすれば本当にとんでもないのができるから・・・。そういう意味ではディムナは見劣りするキャラでは決して無いです。

さてディムナの使い方ですが、彼は初期装備こそ鉄の弓1つで辛いかもです。しかし追撃があるので2回攻撃できますし、騎兵の間接攻撃ユニットですから配置さえ間違えなければ危なげなく使えます。

彼の真価は勇者の弓を持たせた後に発揮されます。彼はかなり使えるほうですよ。

妹のマナは杖にお金がかかるので優先的に村解放ですね。杖振りまくってさっさとレベル20にして闘技場に入れましょう。ただ必殺ウィンドでないと勝ち抜くのは難しいですが。逆に言えば必殺ウィンドを持てばマナでも闘技場制覇出来ます。

何せ筆者は1章のディアドラとレイリア以外では全員闘技場制覇させたんだもの!ちなみに1章のディアドラもサークレットの祈りとライブを使えば3回戦までは出来ましたが。

必殺ウィンドで闘技場制覇して高価な杖をしっかり持たせましょう。彼女は後方支援ユニットです。特に使い辛い事は無いはすです。

この兄妹は前線でタイマン張る兵種ではないし、貧しい初期さえ乗り切れば期待に答えてくれるでしょう。彼らに「そんなに卑屈になること無いよ」と言いたいくらいですわ。

(2006.09.22)

アイラ(スカサハ・ラクチェ・ロドルバン・ラドネイ)編へ

聖戦トップページへ インデックス