令和6年5月の話題

  五月の甘露寺は新緑、花できれいです。お茶摘みを連休中にしました。量は少なかったものの、
 味はいつもの様においしいお茶となりました。

    

   梅花流創立70周年記年奉詠大会
    今年は、鶴見の総持寺の開山瑩山禅師様の700回大遠忌に当たるので、5月23日に
   総持寺で梅花流創立70周年記念奉詠大会が行われました。。

   南は焼津から北は小山町までの梅花講員さん約300名の大集団で甘露寺からは
   6名参加しました。
総持寺で早めの昼食を頂いて大祖堂にて法要・献詠奉詠が行われました。
   僧侶約50名の読経は圧巻でした。
次の日は、隅田川川下り、浅草観光をして帰って来ました。

                                    

  茶道では、11月から4月が「炉」にてのお稽古で、5月から10月迄を「風炉」にてお稽古を
 します。5月で初めてお釜をかける事を初風炉と言います。5月30日に床に季節の花を生け、

 を「萬緑の 甘露寺に在り茶を汲みて」を掛け、初風炉のお稽古をしました。

             

短歌・俳句集

            
  
 禅の友 6月号 曹洞歌壇 長澤ちづ先生選

      梵鐘の音に鍬置きて黙祷の老夫婦二時四十六分     末光 愛正