篠沢大滝キャンプ場
8月14日 〜 8月16日
(その4)
今回は初のPキャンを実行して渋滞回避をねらったのですが
これが功を奏しまして、初日からかなり充実したキャンプとなりました。
夜出発することと、子ども達の就寝スペースの確保が課題ではありますが
このスタイルなら遠出を敬遠していた我が家も、県外への脱出キャンプが増えそうです(笑)
さて、今回訪れた「白州」は、お友達のレポで何度も見せてもらっていて
我が家も一度は行ってみたい場所の一つでした。
ただ、予約した時期が遅かったので有名なキャンプ場は既にいっぱい・・ だったのですが
最初に連絡したキャンプ場のおばさんが「ここはいいよ! まだ空いてるみたいだし」と紹介してくれて
無事お盆キャンプを白州で過ごすことができました。おばさん、ありがとう!
で、その感想は「白州はええな〜」ってところです(笑)
良い所はたくさんありましたが、僕自身が気に入ったのはその気候♪
お風呂上りのス〜っとした感じは、この地に行かないと味わえない物ですね。
前回から2週間ということで、子ども達の成長なんてものはあまり感じませんが
keiが料理に興味を持って、実際に作ってくれたというのは親としても嬉しいかったですし
toaはライフジャケットを着てですが、少し泳げるようになり水を怖がらなくなりました。
今年の夏キャンプはこれで終わり。しかし、来年の夏へ向けて楽しみが増えるキャンプとなりました。
そうそう、今回はちょっとした忘れ物と
自宅に帰ってから「なんじゃこりゃ〜!」っていうことがありました。
気になるかたは下の<おまけ>をクリックしてみてください。
まぁ、誰にでもあることで、たいしたことじゃないと思いますけどね・・(汗)
<おまけ>