西伊豆こうオートキャンプ場
2月11日 〜 12日
(その1)
いよいよ始まりましたjam家の2007年シーズン!
キャンプを始めて3年目の今年は、無謀にも冬キャンプにチャレンジです。
と言っても、キャビン泊+ハロゲンヒーター持参で軟弱振りは例年通りですが・・(爆)
さて、なんだかんだ言いながらも久しぶりのキャンプ♪ 期待で胸が膨らみます。
今回は1泊ということもあり近場の「西伊豆こうオートキャンプ場」を選択。
今は合併して沼津市ですが、昔の戸田村。我が家からは30分という絶好のポジション。
さらには、富士山と夜景が綺麗に見えると言うことも決め手の一つとなりました。
さぁ、今シーズンを占うキャンプのスタート。吉と出るか・・ 凶と出るか・・ お楽しみです♪
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そろそろキャンプ場に向かいましょう。 以前下見に来たので迷うことはありませんが、一応看板をチェック。 最初の入り口が一番左の写真。帰りに反対側から来るときは 一時停止がわかりにくいので要注意! 左折後道なりに進み、左2番目の看板が見えたらまた左折。 橋を渡ってさらに進みます。この辺は舗装道路なので全然平気♪ さらに進むと、一番右の写真の看板。ここまでくればキャンプ場まであと2km程。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
右上写真の看板から50〜60mくらいで左端写真のように分岐します。 ここを真っ直ぐ進むように舗装道路に別れを告げ、ダート道へ。 WRC並みの道路を約2km、右に左に進みます。 車高を下げてある車や、荷物満載の車は下を擦るかもしれないので慎重ドライブで。 右端写真がキャンプ場入り口、急勾配の坂を上ります。 ボクのVOXYはトラクションコントロールがついていません。 同じような車にお乗りの方は坂での再発進の時には、ブレーキとアクセルを同時に踏んで 徐々にブレーキを離して進むことをお勧めします。 ボクは思いっきりアクセル踏んで、タイヤが滑りまくり・・ 受付前にタイヤのブラックマークをつけちゃいました(汗) |
![]() |
11時インのつもりが、結局12時・・ 予定より遅れているくせに 受付でコーヒーをいただいて しばしの談笑。 重い腰をようやく上げて設営開始(爆) 昼食の準備に取り掛かります。 でも今回はキャビン泊。 設営と言ってもキッチンテーブルと テーブル+イスを広げるだけ(笑) さらにはカップ麺というさらなる手抜き! 癖になりそうだ・・(笑) |
最近良く食べるようになったkeiは 1.5倍のスーパーカップ! toaはお子さま、ポケモンヌードル(笑) オーナーさんからみかんもいただきました。 ごちそうさまです♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
昼食後に場内のブランコで遊びます。 強いザイルで作ってあるから、machi&toaでも大丈夫♪ ザイルは平気でも、木が折れないか心配・・(笑) |
|
![]() |
場内&周辺を散策。 さっき通ってきたダート道へ。 いろいろな木や花があります。 何の花なのか全くわかりませんが・・(爆) 子どものころの遠足を思い出します。 意味もなく棒を拾って杖にしたり(笑) |
車も来ないし、他に誰もいないので 木に向かって石投げ。 なかなかコントロールの良いkei。 フォームも様になっています。 ボクの血が流れているんだな(笑) toaは石をたくさん拾って 「鬼は外」のごとくまとめ投げ。 machiの血が流れているんだな(爆) |
![]() |
![]() |
そろそろ引き返そう。 machiはウォーキング中。 これでダイエット気分♪ この後安心してビールが飲めます(爆) |
![]() |
![]() |
林間からの日差し。 なんか格好いいな〜 |
見上げるとこの空。 いい天気です。 |
そして極めつけはこの景色! 富士山と海が綺麗に見えます。 この天気なら夜景も期待大! |
![]() |
![]() |
今回のキャビンは受付の隣。 しかも必ず前を通るので 出入りのたびにオーナーさんの ところで一服(笑) 薪ストーブの効果で キャビンのテラスよりも 受付にいた時間の方が 長かった我が家(爆) |
我が家のサイトのように見える受付。 machiもまったり♪ toaは坂の途中でなにやら 双眼鏡でチェック中。 |
![]() |
![]() |
さらにサイト・・ いや受付に戻って 今度は富士山を覗きます。 machiとオーナーさんに 「富士山から手を振っている人が見えた?」 と聞かれ、頷きながら 手を振り替えしているtoa(笑) |
さて、いきなりわけのわからない写真ですが 写っているのはボクとkeiの手。 そしてその前の白い所は オーナーさんの軽トラックの屋根。 そうです、荷台に乗せてもらい 山道を爆走中! 道なき道を突き進みます!! |
![]() |
![]() |
絶叫マシン大好きなmachiは大興奮! 迫ってくる木を自分で避けます。 なにしろ、普通の車では絶対に 走れなそうな山道。 写真もぶれまくり(爆) この後keiの一言は 「想像以上だ〜!」でした(爆) ボクもキャンプ場で このアトラクションは想定外(笑) でも、おもしろかった〜 振り落とされても構わない人のみ オーナーさんに聞いてみてください(爆) |
絶叫マシンの余韻で 足が地に着かない感じですが オーナーさんのランタンが 綺麗に並べてあったので 勝手に撮影させてもらいました。 やっぱり赤ランタンはいいな〜 |
![]() |
![]() |
今日はkeiが料理に初チャレンジの 予定なので、早めに夕食の準備に 取り掛かります。 あれ? 肝心の奴はどこへ消えた? 炊事場はお湯も出ますし 綺麗に掃除されていました。 この辺りにもオーナーさんの 心意気を感じますね。 |
お風呂もジャグジー付きで 大人が4人は入れそうな大きさ。 シャワーは3つありました。 ただ、脱衣所と浴場の段差が 20cm程あるので バリアフリーに馴れた方は要注意。 |
![]() |
![]() |
![]() |
さて、初チャレンジのkeiが挑んだ料理はクリームシチュー! ジャガイモを包丁で切る手が危なっかしいな・・ 見ているこっちがハラハラです(笑) 切った野菜を鍋で炒めながらもカメラ目線・・(爆) 奥のダッチではボクが1時間前から鶏を煮込中。 その中にkeiが炒めた野菜を投入し、鶏エキスたっぷりのシチューに仕立てる予定です。 |