※(ご注意)平山と杉尾の調査地は5km程しか離れていません。そのため同一サシバを重複してカウントされる場合がこれ(重複数)以上にあると思われます。杉尾でカウントされたサシバがすべて平山を通過し又、たカウントされるわけではありませんが、静岡を通過したサシバの数が、平山と杉尾を合算された数とお考えにならないようにご注意ください。関係者はこの点につての解決策を現在サシバの飛来、飛去方向、エリアなど検証中です。皆様方にはご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
※(ご注意)(確定された数ではありませんが、参考までに!)杉尾山で三桁以上の大量出現時に平山の数との重複は(30%~40%)と思われますので、グラフは杉尾のサシバのカウント数に、毎年数値は変化し、未確定ですが重複数値-30%)と少数出現時の確認した数をを記載してあります。
10、
9、
8、
7、
6、
5、2016年10月21日各調査地:サシバ通過データ(2004~2017)(A Past Record)過去のデータを更新しました
4、(春)平山農道、(秋)杉尾山展望台、平山林道のサシバ通過データを(2004~2016春、秋)までを集計しました(2016 10/21)
1993年日本野鳥の会に入会、それ以来近くのフィールドで猛禽を中心に観察を続け
2004年から静岡野鳥の会に「秋の平山鷹の渡り」データを同会員や有志と共に提供
2007年退職を期に「春の平山農道、秋の平山(新富士見台)、杉尾山展望台の定点観察」を続け同データ化
2010年より本HP「鷹の渡り静岡」を立ち上げ、2011年(春)より「タカの渡り全国ネットワーク」に
静岡のデータを掲載頂き渡りをする鳥達や小鳥たちを愛する全国の皆様と共に
鳥達を中心に自然界が持つ不思議の一端を見続けようとするものです。
(調査地点名)静岡清水区(春、秋)山原中継所付近(大道山)標高448m 北緯35°3分30秒、東経138°27分02秒 静岡市清水区(山原中継所)
静岡市清水区山原無線中継所付近静岡市清水区山原
5、平山農道から竜爪山(薬師1051mh文殊1041mh) (春、観察地) | 平山林道(新富士見台) (秋、観察地)より富士山 | 杉尾山展望台 (秋、観察地)※2019展望台は経年劣化の為、取り壊して現在ありません |