身近な薬用酒・果実酒
小生、薬草、薬草粥、薬草スープ、薬草茶などに興味があり、10年ほど前から少しずつ情報を集めていました。身近な薬草酒・果実酒について表にまとめてみましたので、参考にしてください。
漢方薬酒に向かない人
@医師や家族などから飲酒を注意されている方,禁止されている方。
A妊娠中や産前産後,手術前後の時。
Bかぜや発熱,伝染病などにかかっている方。
Cアルコールが体質的に合わない方。
D漢方薬酒を飲むと気分がすぐれない方。
Eその他
注意)個人的に楽しむ以外、販売等は酒税法などにより禁じられています。
飲み過ぎにご注意!
身近な果実酒・ 薬用酒の例
和名 |
利用部位 |
原料比(1.8リットル) |
糖量(g) |
熟成 |
使用量 |
回数 |
効用 |
効用1 |
効用2 |
効用3 |
効用4 |
アオジソ |
果実、葉 |
250〜500g |
200 |
7日〜3月 |
盃1杯 |
|
咳止め |
|
|
|
|
アキグミ |
熟果実 |
2〜3倍 |
|
4〜10月 |
|
|
滋養強壮 |
整腸 |
|
|
|
アケビ |
塾果実 |
2〜3倍 |
|
3〜4ヶ月 |
|
|
|
|
|
|
|
アシタバ |
乾燥葉 |
100g |
|
3〜6ヶ月 |
|
|
滋養強壮 |
老化防止 |
高血圧 |
|
|
アマドコロ |
乾燥根 |
200g |
200 |
3〜6ヶ月 |
盃1〜3杯 |
|
老化防止 |
美肌 |
滋養強壮 |
強請 |
|
アロエ |
生葉+レモン5個 |
500g |
蜂蜜1杯 |
半月 |
盃1〜2杯 |
|
便秘 |
下痢 |
胃潰瘍 |
肌荒れ |
妊婦は不可 |
イカリソウ |
地上部(乾燥) |
200g |
200 |
1〜3ヶ月 |
盃2杯 |
2回 |
低血圧症 |
不眠症 |
精力増強 |
精液分泌促進 |
|
ウコギ |
芽の出る前の根乾燥 |
200g |
200 |
1〜3ヶ月 |
盃2杯 |
2回 |
滋養強壮 |
鎮痛 |
性欲減退 |
|
|
ウメ |
熟す前果実 |
1000g |
400〜800 |
3〜6ヶ月 |
|
|
疲労回復 |
漬た実も食 |
|
|
|
ウワミズザクラ |
熟果実 |
3倍 |
|
6〜12月 |
|
|
疲労回復 |
強壮 |
美肌 |
|
|
エノキ |
落果直前の果実 |
2.5〜3倍 |
|
5〜6ヶ月 |
|
|
喉の腫れ |
喉の痛み |
ジンマ疹 |
|
|
エビズル |
熟果実 |
3倍量 |
|
3ヶ月 |
|
|
疲労回復 |
病後の保険 |
強壮 |
食欲増進 |
|
オニク |
乾燥根茎 |
200g |
|
3〜6ヶ月 |
|
|
健康酒 |
強壮 |
強精 |
不老長寿 |
鎮痛 |
オランダイチゴ |
熟果実 |
3倍量 |
|
3ヶ月 |
|
|
美肌 |
疲労回復 |
食欲増進 |
|
|
カキ |
生若葉 |
200g |
レモン4個 |
1ヶ月 |
盃1〜2杯 |
|
高血圧 |
中風 |
動脈硬化 |
疲労回復 |
|
ガマズミ |
熟果実 |
3倍量 |
|
3ヶ月 |
|
|
疲労回復 |
食欲増進 |
|
|
|
カラタチ |
乾未熟果 |
18個 |
|
3ヶ月 |
10〜20ml |
食前3回 |
健胃 |
|
|
|
|
カリン |
完熟手前の果実 |
1000g |
200 |
6ヶ月以上 |
30ml |
2回 |
疲労回復 |
咳止め |
砂糖漬も可 |
|
|
カンイチゴ |
熟果実 |
3倍量 |
|
|
|
|
美肌 |
疲労回復 |
食欲増進 |
|
|
ガンコウラン |
熟果実 |
2.5〜3倍 |
|
5〜8ヶ月 |
|
|
疲労回復 |
|
|
|
|
キンカン |
熟果実 |
500g |
200 |
2ヶ月以上 |
ぐい呑1杯 |
就寝前1回 |
疲労回復 |
漬た実も食 |
|
|
|
クコ |
完熟果実 |
200〜600g |
300 |
2ヶ月 |
ワイン1杯 |
就寝前1回 |
疲労回復 |
不眠症 |
糖尿病 |
腎臓病 |
|
クコ |
根皮 |
100〜200g |
|
6ヶ月 |
|
|
強請 |
滋養強壮 |
糖尿病 |
腎臓病 |
|
クサボケ |
黄熟果実 |
500〜600g |
300 |
3ヶ月以上 |
盃1〜2杯 |
朝夕2回 |
ノイローゼ |
不眠 |
貧血 |
疲労回復 |
胃けいれん |
クチナシ |
乾果実、黒豆 |
120〜160g |
360 |
2〜3ヶ月 |
20〜30ml |
就寝前1回 |
ノイローゼ |
不眠 |
|
|
|
クロマメノキ |
熟果実 |
3倍 |
|
3〜6ヶ月 |
|
|
滋養強壮 |
疲労回復 |
|
|
|
クワ |
桑白皮 |
100〜200g |
|
3〜6ヶ月 |
|
|
滋養強壮 |
高血圧 |
喘息 |
利尿 |
浄血 |
ケンポナシ |
熟果実 |
3倍量 |
|
3ヶ月以上 |
|
|
疲労回復 |
|
|
|
|
コウゾ |
熟果実 |
3〜4倍 |
|
6ヶ月 |
|
|
滋養強壮 |
疲労回復 |
|
|
|
コケモモ |
熟果実 |
600g |
200 |
3〜6ヶ月 |
30ml |
就寝前1回 |
疲労回復 |
腎臓 |
膀胱炎 |
強壮 |
|
サルナシ |
熟果実 |
2.5〜3.5倍 |
|
3〜6ヶ月 |
|
|
強壮 |
強精 |
補血 |
|
|
サンシュユ |
乾燥果実 |
200g |
200 |
2〜3ヶ月 |
20〜30ml |
1〜2回 |
疲労回復 |
強壮 |
|
|
|
サンショウ |
果皮 |
125g |
125 |
2〜3ヶ月 |
5〜10ml |
3回食前 |
食欲増進 |
胃炎 |
消化不良 |
|
|
シソ |
葉 |
100〜200g |
|
3〜6ヶ月 |
|
|
貧血 |
精神安定 |
解熱 |
利尿 |
|
ショクヨウギク |
陰干し花 |
200g |
30 |
3〜4ヶ月 |
|
|
眼病 |
リュウマチ |
高血圧 |
解毒 |
|
シラタマノキ |
果実 |
3倍 |
|
3ヶ月 |
|
|
食欲増進 |
疲労回復 |
強壮 |
|
|
シロバナノヘビイチゴ |
熟果実 |
3倍量 |
|
10日引上げ |
|
|
疲労回復 |
食欲増進 |
|
|
|
チョウジ/クローブ |
|
100〜200g |
|
6ヶ月 |
|
|
健胃 |
消化促進 |
|
|
|
チョウセンゴミシ |
乾果実 |
300g |
300 |
2ヶ月 |
30ml |
就寝前1回 |
疲労回復 |
滋養強壮 |
|
|
|
チョウセンマツ |
乾果実 |
300g |
|
3ヶ月〜 |
盃1〜2杯 |
1回 |
滋養強壮 |
|
|
|
|
ツルリンドウ |
熟果実(根) |
3〜4倍 |
|
6ヶ月 |
|
|
リュウマチ |
|
|
|
|
ツバキ |
花 |
400〜600g |
30 |
6ヶ月 |
|
|
滋養強壮 |
美容 |
便秘 |
|
|
トウキ |
乾燥根 |
100〜200g |
|
6ヶ月 |
20ml |
朝夕2回 |
更年期障害 |
鎮痛 |
滋養強壮 |
婦人病 |
|
トチュウ |
樹皮 |
100〜200g |
|
3〜6ヶ月 |
|
|
沈静 |
鎮痛 |
血圧降下 |
滋養強壮 |
|
ナツグミ |
熟果実 |
2〜3倍 |
|
6〜10月 |
|
|
疲労回復 |
下痢止め |
補血 |
強壮 |
|
ナツメ |
乾果実 |
300g |
150 |
2ヶ月 |
10ml |
就寝前1回 |
滋養強壮 |
神経安定 |
鎮咳 |
|
|
ナナカマド |
熟果実 |
3倍 |
|
4〜6ヶ月 |
|
|
下痢 |
膀胱疾患 |
利尿 |
強壮 |
疲労回復 |
ナルコユリ |
乾根茎 |
200g |
300 |
6ヶ月 |
10〜20ml |
2〜3回 |
滋養強壮 |
強精 |
腰痛 |
糖尿 |
|
ナワシロイチゴ |
熟果実 |
3倍量 |
|
3ヶ月位 |
|
|
疲労回復 |
美肌 |
食欲増進 |
|
|
ナワシログミ |
熟果実 |
600〜1000g |
400 |
6ヶ月位 |
盃1〜2杯 |
1回 |
疲労回復 |
食欲増進 |
咳 |
|
|
ニッキ/ニッケイ |
桂皮 |
100〜200g |
|
3〜6ヶ月 |
|
|
頭痛 |
腹痛 |
健胃 |
整腸 |
|
ニンニク |
生鱗茎 |
500〜750g |
750 |
6ヶ月 |
30ml |
就寝前1回 |
滋養強壮 |
|
|
|
|
ネズミモチ |
乾果実 |
200g |
200 |
6ヶ月 |
20ml |
3回 |
強精 |
強壮 |
利尿 |
緩下 |
|
ハス |
蓮肉 |
100〜200g |
|
6ヶ月 |
|
|
滋養強壮 |
コレステロール |
肥満防止 |
|
|
ハッカ |
薄荷葉 |
100〜200g |
|
6ヶ月 |
|
|
健胃整腸 |
食欲増進 |
鎮痛 |
駆風 |
|
ハマゴウ |
熟果実、葉 |
5-8(果実)、3-7倍 |
|
2(実)3-6月 |
|
|
風邪 |
関節痛 |
清涼 |
強壮 |
|
ハマナス |
熟果実 |
約12個 |
375 |
3〜6ヶ月 |
30ml |
就寝前1回 |
疲労回復 |
|
|
|
|
ヒメコウゾ |
熟果実 |
400g+レモン2個 |
100 |
3〜5ヶ月 |
20ml |
2〜3回 |
滋養 |
|
|
|
|
ビワ |
果実 |
1000g |
150 |
3〜6ヶ月 |
20ml |
3回 |
疲労回復、 |
食欲増進 |
|
|
|
ビワ |
乾燥葉 |
100〜200g |
|
3〜6ヶ月 |
|
|
滋養強壮 |
疲労回復 |
食欲増進 |
|
|
ボケ |
熟果実 |
1000g |
400 |
6ヶ月 |
20ml |
2〜3回 |
疲労回復 |
|
|
|
|
マタタビ |
果実 |
200g |
100 |
3ヶ月 |
盃1〜2杯 |
|
強心 |
冷え性 |
神経痛 |
不眠 |
|
マツグミ |
果実 |
3倍量 |
|
3ヶ月 |
|
|
血圧降下 |
精神安定 |
不眠症 |
|
|
モミジイチゴ |
熟果実 |
3倍 |
|
2〜3ヶ月 |
|
|
食欲増進 |
疲労回復 |
|
|
|
ヤドリギ |
熟果実 |
600g |
|
4ヶ月 |
|
|
カクテルベース |
|
|
|
|
ヤマグワ |
熟果実(桑白皮) |
500g(180g) |
150 |
1月(6月) |
(15ml) |
就寝前1回 |
疲労回復 |
強壮 |
(高血圧予) |
|
|
ヤマノイモ |
根茎 |
300〜400g |
200 |
3ヶ月 |
30ml |
3回 |
滋養強壮 |
下痢止め |
|
|
|
ヤマブドウ |
果実 |
3倍量 |
|
|
|
|
補血 |
強壮 |
病後の保険 |
|
|
ヤマモモ |
果実 |
3倍量 |
|
2ヶ月 |
|
|
疲労回復 |
下痢止め |
鎮静 |
|
|
ヤマモモ(果実) |
熟果実 |
3倍 |
|
2月 |
|
|
疲労回復 |
下痢止め |
|
|
|
ユズ |
熟果実 |
4個 |
300 |
3ヶ月 |
15〜20ml |
3回 |
疲労回復 |
中風予防 |
|
|
|
ユスラウメ |
果実 |
600〜1000g |
|
3〜6ヶ月 |
20〜30ml |
食前3回 |
疲労回復 |
食欲増進 |
|
|
|
ヨモギ |
乾葉 |
100g |
100 |
2〜3ヶ月 |
20〜40ml |
就寝前1回 |
健胃 |
貧血 |
強壮 |
清酒漬も可 |
喘息 |
レモン |
果実 |
輪切り6〜8個 |
1000 |
2〜3ヶ月 |
|
|
|
|
|
|
|
※アルコールは35度、25度(%)等があるが
生果実など水分の多いものは35度(%)以上を
漢方など乾燥した生薬をなどはアルコールの浸透性を良くするためにもむしろ度数の低い25度がよい。
焼酎甲類(ホワイトリカー)以外にドライジン、ブランディ−、ウォッカ、ラム、白ワインなどを用いてもよい。
※原料比(1.8リットル):グラム表示の場合、倍率で表示した場合、数で表示した場合があります。
グラム表示の場合:ホワイトリカー1.8リットルに漬ける薬草のグラム数を表示
倍率表示の場合:薬草量の何倍のホワイトリカーを使用するかを表示
数値表示の場合:ホワイトリカー1.8リットルに漬ける果実の数
※砂糖量:ホワイトリカー1.8リットル当たりの砂糖添加量です(好みにより加減してください)。
通常はグラニュ−糖、氷砂糖などを使用します。好みにより蜂蜜なども可(特有の香りがあるので注意が必要)
※果実酒ではアルコール濃度が果実の水分により減少することを考慮してください。
※熟成期間は原料により異なるが、一般には長く漬け込むほど味が良くなります。
※これらの数値はあくまでも目安ですので、好みに応じてアレンジしてください。
