「覇王の紋章」発売直前、Gガンダム考察@(春)
どうもこんにちは、春次音で御座います
昨日大会レポ打ったばっかりなのにまたレビュー打ってます
俺タイピング遅いのになぁ…
さて、タイトルの通り、GW第16段エキスパンション「覇王の紋章」発売直前です!
ウチの付近は24日辺りに出るらしいですが、他の所はどうなんでしょう?
「覇王の紋章」と言えば…やはり気になるのはGガンダム!!
公式ページでの参戦投票でついに出場権を獲得しました
とは言っても反対票も多く、これを機にGWを辞める人もいるとか
ちなみに俺は投票してません(←おい)
ぶっちゃけ来る者は拒まないし、どっちでもいいと言うのが本音です
でも正式参加決定ならそれはそれで嬉しいですよ
今のつまらないトーナメントシーンをシャイニング・フィンガーでブチ壊してくれるのを期待しています
では早速Gガンダムの考察に移りましょう
@機体数をどうするか?
GWと言えば、その収録規模の大きさは今更ここで述べる必要は無いでしょう(だから今までGが収録されないのに不思議だったが)
ただ1体のユニットでも、「〜装備」とか「〜機」とかいって出しますから
Gもその傘下に入るのだから、相当の事でもない限り結構な数が収録されるでしょう
でもね…Gってガンダム多いんだ
Gガンダムは「世界各国が自国独自にガンダムを製造し、競い合う(ガンダムファイト)」というのが物語の柱です
(Gガンダムのあらすじが分からない方は恐らく明日更新する考察Aの方に「簡単なあらすじ」を用意するので、其方を参考にしてください)
よって各国1体ガンダムがいないと話になりません(無論パイロットも)
よってかなりの数がいるワケです
ちょっとガンダムだけでも挙げてみたいと思います
ちなみに隣の( )内は何所の所属かを表します(Nはネオの略)
シャイニングガンダム (Nジャパン)
ゴッドガンダム (Nジャパン)
ライジングガンダム (Nジャパン)
ガンダムマックスター (Nアメリカ)
ドラゴンガンダム (Nチャイナ)
ガンダムローズ (Nフランス)
ボルトガンダム (Nロシア)
ガンダムシュピーゲル (Nドイツ)
マスターガンダム (Nホンコン)
ネロスガンダム (Nイタリア)
アラクノガンダム (Nキューバ)
テキーラガンダム (Nメキシコ)
ジョンブルガンダム (Nイングランド)
ファラオガンダム13世 (Nエジプト)
ランバーガンダム (Nカナダ)
ミナレットガンダム (Nトルコ)
テムジンガンダム (Nモンゴル)
ゼウスガンダム (Nギリシア)
ガンダムゼブラ (Nケニア)
ネーデルガンダム (Nオランダ)
コブラガンダム (Nインド)
マンダラガンダム (Nネパール)
バイキングガンダム (Nノルウェー)
マーメイドガンダム (Nデンマーク)
マタドールガンダム (Nスペイン)
ジェスターガンダム (Nポルトガル)
ノーベルガンダム (Nスウェーデン)
スカルガンダム (Nマレーシア)
アシュラガンダム (Nシンガポール)
ガンダムへブンズソード (/)
グランドガンダム (/)
ウォルターガンダム (/)
デビルガンダム (/)
と、こんな感じです(一部省きました)。あーだる
多いですねぇ…無駄に
更にこれは自分の見解ですが、主人公や重要キャラの機体って再度収録されるじゃないですか?
多分これより増えるんでしょうね
あと省いた連中や量産機的脇キャラ(脇機?)も出るとなると…
エキスパンション5回出しても収まり切らないんじゃないかしら
ただでさえ黒とか赤とかネタ尽きかけてきたんだけどなぁ
うーん………
Aキャラ数をどうするか?
@で述べたように、各国に1人はパイロット(ガンダムファイター)がいなければ話になりません
なのでキャラもクソ多い
こちらも書き出したいトコロですが上のようにやってると長くなりそう…
なので重要キャラのみを解説・予想つきで紹介しようと思います
ドモン・カッシュ…主人公。ネオ(以下N)ジャパンのファイター。馬鹿で鈍感で熱血。まぁこういう話においては正しい主人公の形か
後にキング・オブ・ハートの称号を引き継ぎ、新生シャッフル同盟を纏めます
ちなみにCVは関智一。SEEDのイザークと一緒です。
やっぱり主人公だから3回以上は収録されるのではないでしょうか?
初期ドモン、明鏡止水ドモン、スーパーモード(金ピカ)ドモンあたりですかね
レイン・ミカムラ…ヒロイン。ドモンの幼馴染でNジャパンのメカニック兼医師…らしいが、後々ライジングガンダムに乗り込むという暴挙に出る
意外にも度胸が据わっていて、偵察とか侵入とか色々やらかしている
Nジャパンなので日本人だと思うのだが、苗字のミカムラは分からん事も無いがレインって名前はどうだろう?雨なら雨と付けろ、ジジイ
こいつもヒロインだから3回くらい収録されるのではないでしょうか?ただでさえGは話的に男臭くなっているので女分を稼ぐのは大事です
初期レイン(サポート的テキストで)、ファイターレイン、○○レインあたりで(ネタバレを防ぐため所々に○○が入ります)
チボデー・クロケット、サイ・サイシー、ジョルジュ・ド・サンド、アルゴ・ガルスキー…シャッフル同盟連中
順にNアメリカ、Nチャイナ、Nフランス、Nロシアのファイター。アホとガキとキザとフランケン
こいつらは通常版とシャッフル同盟引継ぎ後のスーパーモード(金ピカ)と2回出ると見ています
東方不敗(マスター・アジア)…ドモンの師匠。Mr.Gガンダム。彼を語らずにGガンダムの何を語る、と言うほどの名物キャラ
ちなみにNホンコンのファイターで前回の優勝者で元キング・オブ・ハート。デビルガンダムで滅亡寸前の地球を再生させようとします
こいつはどうだろう…2回は確実だけど(通常と最終)、ちょっと未知ですね
シュバルツ・ブルーダー…謎の覆面。Nドイツのファイター
神出鬼没で時に味方で時に敵で時に助言をくれたりする。そして実は…
こいつの場合はネタばれの関係上、収録回数予想は致しません。多分3回はあると思いますが
アレンビー・ビアズリー…レインに並ぶGのヒロイン。Nスウェーデンのファイター
バーサーカーシステムなるモノの実験パイロットで、これが発動すると文字通りすごい事になる
普段はゲーム好きの少女で、何故か後でドモンに惚れる。レインも加わって三角関係だ!わぁい
後期に登場したわりにはかなりの存在感を出し(機体も)、スーパーロボット対戦にGガンダムが出るとこいつも十中八九出ます
レインの所で述べましたが、Gは女分を稼ぎ難い作品です。なのでこいつも回数あると思います
通常アレンビー、バーサーカーアレンビー、バーサーカーアレンビー(○○搭乗時)ぐらい出るんじゃないでしょうか?
アレンビーの紹介が何故長いかというと…俺がこいつ好きだからです。回数予想も希望に近い
こんな感じですか?後2回ぐらいなら出そうな奴が何人かいますが(ウルベ、ウォン、ミケロ、チャップマン等)
その他のファイター達はいいとこ1回(もしくは0)でしょうね。コンタ(Nケニア)とかエリック(Nノルウェー)あたり危険だなぁ
まぁ後主要キャラの御付き(マリアルイゼ、ナスターシャ等)は1回は大丈夫でしょう。あっ、チボデー・ギャルズは微妙だな
こりゃあGガンダムのみのパック出さなきゃ全員は無理だな
どうでしょうか?バンダイさん。ぜひ希望です(その時は是非アレンビーを書き下ろしでかわいk
以上考察@でした。明日あたり考察Aを
Aでは軽いあらすじ、リング、ルール等について
では
雑文へ