ボランティアの定義


ボランティアとは、ボランティアをする人、または行為全般を表す言葉である。
伝統的なボランティアの定義とは、
「時間の贈与」  「自由選択」  「無償性」
この三要素を焦点としています。
国内の指針
文部省 生涯学習審議会答申(1992/7) 個人の自由意志に基づき、その技能や時間等を進んで提供し、社会に貢献すること。
厚生省 中央社会福祉審議会意見具申(1993/7) 自発的な意思に基づき他人や社会に貢献すること。
経済企画庁 国民生活審議会 総合政策部会 市民意識と社会参加活動委員会(1994/6) 自発的に基づく行為であり、慈善や奉仕の心、自己実現、相互扶助、互酬性といった動機に裏付けされた行動。
海外との比較
日本 広辞苑
1998
Volumteer(義勇兵)志願者。奉仕者。自らすすんで社会事業などに無償で参加する人。
(参考)明治〜大正、日本にボランティア活動が伝わった。広く一般的に使用されるようになったのは60年代頃。広辞苑初登録は69年。
イギリス オックスフォード大辞典 無報酬の志願兵「義務でなく、正規軍でもなく、自らの意思ですすんで軍隊役務を勤めるもの」
「自発的に奉仕活動をする人」
17世紀にはボランティアという語が使用されていた。
フランス ロベール大辞典・ラルス大辞典 [volontaire]自らの意思で動く人。志願兵。有償と無償あり。
[benevole]善意の気持ちで行なうのが原意。自発的に無償で活動する人。
Tails・TOPへもどる
Copyright c 2009  NPO group tails animal connection . All Rights Reserved.