日本社会福祉士会
|
社会福祉士の倫理綱領(2020年6月30日採択)
社会福祉士の行動規範(2021年3月20日採択)
|
静岡県社会福祉士会
|
ぱあとなあ名簿登録者のみなさま
ぱあとなあ定期報告書式を掲載しました。
書式一覧
|
第11回静岡県ソーシャルワーク実践研究学会を開催します
日時:令和5年2月4日(土)
会場:オンライン開催(Zoom)
主催:静岡県ソーシャルワーク関係団体連絡協議会
(一般社団法人静岡県社会福祉士会・
一般社団法人静岡県精神保健福祉士協会・
一般社団法人静岡県医療ソーシャルワーカー協会)
内容:10:30〜12:00 研修会
13:00〜16:30 実践研究発表
演題の入った開催要項できました!
↓
実践研究学会案内
↑
お申し込みもこちらから
|
「令和4年度 介護・福祉4団体合同研修」の中止について
12月4日(日)の開催を中止した「介護・福祉4団体合同研修」について
別日の開催を検討していましたが、
今年度の開催は中止となりましたのでお知らせいたします。
なお、高室先生の「メンタルケアとモチベーションアップ」の研修会は
来年度に改めて開催する予定です。
詳細が決定しましたら各団体ホームページ等でご案内いたしますので
是非ご参加ください。
お申込みいただき、講演を楽しみにしていただいた皆様には申し訳ありませんが
ご理解くださいますようお願い申し上げます。
|
会員の皆様へ
下記の講義動画を会員専用サイトにて公開しています。
ぜひご視聴ください。
「ソーシャルワーカーとして知っておくべき
『グローバル定義・倫理綱領改定』」
講師:(公社)日本社会福祉士会 副会長 中田雅章氏
|
研修のご案内
○日本福祉大学
「学校福祉(オンデマンドコンテンツシリーズ)」
・子どもが抱える様々な生きづらさを教育・福祉・心理の専門職と
ともに一緒に考えるコンテンツシリーズ
【ホームページリンク先】
https://www.n-fukushi.ac.jp/recurrent/fukutasu/2022/gakkou/index.html
【学校福祉】コンテンツ一覧
オンデマンド講座のご案内
|
【災害支援情報】
台風15号関連での他団体での活動を紹介します。
「関連死を防げ!」在宅高齢者支援プロジェクト(スマートサプライ)
https://smart-supply.org/projects/shizuoka
baton/634c939673f6a762a4b3b652
|
『罪に問われた障がいのある人への支援
更生支援コーディネーター養成研修』が開催されます
開催案内
|
基礎研修T集合研修U事前課題様式について
「社会福祉士に共通する専門性の理解」を読んで
所属組織のソーシャルワーク実践について学ぶ
所属組織以外のソーシャルワーク実践について学ぶ
倫理綱領・行動規範の理解
|
2022年度 基礎研修TUVを開催しています
基礎T静岡県2022
基礎U静岡県2022
基礎V静岡県2022
|
令和3年12月23日開催「地域共生推進フォーラム」
の動画を公開しています
〇公開ページ(県社協ホームページ)はこちら
⇒http://shizuoka-wel.jp/r3-kyousei-movie/
|
静岡県が「地方創世の実現に向けた規制改革の提案」を募集しています
詳細についてはこちらをご確認ください
ふじのくに規制改革会議の概要
提案書(様式)
別紙
募集チラシ(規制改革)
|
「コロナと闘う、私たちはみんな仲間」
新型コロナウイルス感染症に係る「介護・福祉現場への誹謗中傷防止に向けた共同声明」
を発信しました。会員の皆様は是非ご覧いただき、広く広報をお願いいたします。
応援メッセージPDF
|
※ワード・エクセル等のデータが開けない場合はこちらをご確認ください。
ソフトウエア設定変更の手順
|