| 氏名 |
白石 晃子(しらいし あきこ) |
| 生年月日 |
1973(昭和48)年6月30日 |
| 出身地 |
静岡県浜松市 |
| 職業 |
うつ病患者家族支援カウンセラー |
| 資格 |
メンタルケア心理士
(内閣府設立認証 医療福祉情報実務能力協会・財団法人 生涯学習開発財団認定) |
| 略歴 |
静大附属浜松小・中学校を卒業後、全日制高校に3年間在学するも2年生で休学・中退。その後編入した東海大学附属望星高等学校を卒業。放送大学に入学し、発達と心理を専攻する。
2008年TERADA医療福祉カレッジにてメンタルケア心理士の教育課程を修了し、同年5月にメンタルケア心理士資格を取得。同年11月にメンタルケア心理専門士の教育課程を修了する。
現在、認定心理士を目指して放送大学在学中。 |
| うつ病患者家族支援カウンセラーになった理由 |
約10年間にわたる自分の『ツレうつ』体験で得た『うつ病』に関する知識や情報を、特に患者さんを支えているご家族の方々を支援するために役立てられたらと思い、『うつ病患者家族支援カウンセラー』になりました。 |
| 座右の銘 |
すべての出会いに感謝を
すべての人々に敬意を |
| 家族構成 |
父・母・相方さん(配偶者)・私 |
| 好きなもの |
人間全般、ぬいぐるみ、麺類 |
| 苦手なもの |
混雑したお店、香りの強いもの、
難解な心理本 ← オイオイ… |
| ストレス解消法 |
好きな音楽を聴くこと。ちなみに、私の場合は
スターダスト☆レビューです。 |
| 心理カウンセラーのプロフェッショナルとは? |
1人1人の人生に丸ごと関わっていくという覚悟と責任、悩みを打ち明けていただくことへの感謝と敬意をもって相談者に接すること |