ダイヤモンド

その美しさと選び方

美しいダイヤモンドとは、透明性が高く、輝き、七色の
分散光、きらめき、姿、形の調和の取れたものです。
ダイヤモンドを選ぶときは先ずその美しい輝きを確かめてください

4Cはカラー(COLOR)、クラリティー(CLARITY)、カット(CUT)、カラット(CARAT)
の頭文字を取ったもので、ダイヤモンドの特徴を確認するのに役立つ要素です。
4Cは本来業者がダイヤモンドの品質の目安として使うものです。
信頼できるお店で説明を聞いて最も適切な選択をして下さい。

●4Cには次のような意味があります。

カラー

無色透明なダイヤモンドも、実際にはごく僅かな色調を帯びております。この微妙な色調の違いの評価がダイヤモンドのカラーの評価です。純枠無色をDカラーとし、以下E.F.G.H.…Z
まで分類されます。Hカラー以上ですとほとんど無色に見えます。この他にピンク、ブルー、
カナリーイエロー等の色調をもったダイヤモンドはファンシーカラーとして高く評価されています。

クラリティ

内包物(インクルージョン)や外部の状態を記号で表します。またその種類
場所、性質がダイヤモンドの耐久性や美しさに影響するため品質判定の
大切なポイントになります。クラリティのランクはフローレス(無キズ)を最高
とし肉眼でキズが見えるIランクまで11段階に分類されます。ランク付けは
専門家が10倍に拡大して行い、SI以上ではキズを肉眼で見ることは
出来ないほど微小なものです。

カット

ダイヤモンドの一般的な形はラウンドブリリアントカツトと呼ばれる58面体カットです。
この形はダイヤモンドの美しさをもっとも引き出すものといわれています。同じラウンドブリリアント
カットでも研磨の良し悪しによって輝きは大きく変化しますので、良いプロポーション、良いカット
のものを選ぶ必要があります。

AGL Excellent Very Good Good Fair Poor
基準 エクセレント ベリーグッド グッド フェアー プアー
AGL
基準
N…………Z
備 考 無  色 ほとんど無色 僅かな黄色 薄い黄色…………黄色
AGL基準 FL I F
  VVS    VS   SI     I
 1
 備考 10倍の拡大で無傷
10倍の拡大で微小な表面の欠点(IF)
10倍の拡大で発見困難な微小の欠点 10倍の拡大で発見が多少困難な欠点 10倍の拡大で発見が容易、肉眼では困難 肉眼で容易に発見できる

カラット

宝石の重さを表すもので、1カラット(1ct)は0.2グラムです。ダイヤモンドでは
1カラットを超える重さのものはめったに無く 大きくなるほど高価になります。
特に大きくて品質の良いものは驚くほど高価ですが、それだけ希少性が高い
ということです。

ダイヤモンドの主な形とその名称

ラウンド・ブリリアント・カット

マーキス・ブリリアント・カット

round brilliant cut

marquise brilliant cut

オーバル・ブリリアント・カット

oval brilliant cut

ペア・シェイプ・ブリリアント・カット

pear shapw brilliant cut

プリンセス・カット

princess cut

ハート・シェイプ・ブリリアント・カット

heart shape brilliant cut

エメラルド・カット

emerald cut