1975年
  
10.26 道志 石老山 
11.30 道志 入道丸
 
1976年 
03.21 道志 石砂山→石老山 
09.26 丹沢 三峰山 
10.10 丹沢 仏果山→経ヶ岳 
11.03 丹沢 物見峠→一の沢峠→ヤビツ峠 
11.28 丹沢 三峰山→大山
  
1977年
  
03.20 丹沢 高取山→仏果山 
04.17 丹沢 桧岳→高松山 
05.08 丹沢 寄権現山 
09.11 丹沢 鐘ヶ岳 
10.02 丹沢 南山々麓→志田峠 
10.10 丹沢 姫次→黍殻山 
10.23 道志 御牧戸山→ムギチロ 
11.06 道志 神楽山→馬立山→九鬼山 
11.23 大菩薩 扇山→甲東権現山
  
1978年
  
01.01〜02 道志→丹沢 杓子山→三国山 
01.15 丹沢 ブッツェ平 
03.12 丹沢 大山 
03.26 大菩薩 奈良倉山 
04.30 丹沢 鍋嵐→辺室山 
05.14 奥多摩 御岳山→大岳山 
05.21 奥多摩 三頭山西南麓 
05.28 奥多摩 三頭山→笹尾根縦走(小棡峠迄) 
07.02 丹沢 塔ヶ岳→丹沢山→丹沢三峰 
07.16 富士山 富士山御中道→精進口 
08.27 奥多摩 笹尾根縦走(笛吹峠→相模湖) 
09.10 丹沢 袖平山 
10.08 奥多摩 三っドッケ→蕎麦粒山→川苔山 
10.15 箱根 矢倉岳 
10.22 箱根 明神ヶ岳→明星ヶ岳 
11.03 大菩薩 笹子雁ヶ腹摺山→お坊山 
12.03 箱根 明神ヶ岳 
12.10 丹沢 三の塔
  
1979年
  
01.01〜02 御坂 奥御坂縦走 
01.28 道志 大群山→加入道山 
02.18 丹沢 塔ヶ岳→東丹沢県民の森 
03.18 奥多摩→奥武蔵 三っドッケ→矢岳 
04.01 丹沢 東丹沢県民の森 
04.15 愛鷹山 愛鷹山 
05.05〜06 道志→丹沢 御正体山→菰釣山→畦ヶ丸 
06.02〜03 大菩薩 南大菩薩縦走 
06.24 大菩薩 雁ヶ腹摺山→小金沢黒岳 
07.22〜23 丹沢 蛭ヶ岳 
08.12〜14 大菩薩 湯の沢峠 
08.18〜19 富士山 富士山 
09.16 丹沢 鍋割山 
10.14 丹沢 屏風岩山 
11.03 道志 三っ峠 
12.02 大菩薩 大菩薩→小金沢連嶺縦走 
12.30〜31 奥多摩→奥秩父 雲取山→飛竜山
  
1980年
  
01.15 丹沢 不老山→湯船山 
02.10 道志 ブナダツマ→ワラビタタキ→ムギチロ 
03.02 御坂 大洞山→大沢山 
04.20 丹沢 山神峠 
05.03 丹沢 谷太郎川 
05.11 奥多摩 酉谷山→水松山→天祖山 
07.06 箱根 金時山 
08.13〜15 南ア 甲斐駒ヶ岳 
09.28 道志 杓子山→鹿留山→石割山 
10.27 御坂 本社ヶ丸→鶴ヶ鳥屋山 
11.02 御坂 本社ヶ丸 
12.31 奥秩父 三窪高原
  
1981年
  
01.25 大菩薩 百蔵山→扇山 
02.08 天子 五老峰→毛無山 
03.01 奥多摩 裏高尾→北高尾縦走 
04.12 道志 ブナダツマ→菜畑山→今倉山 
04.26 奥多摩 高尾山→小仏城山 
05.03〜04 丹沢 札掛 
05.25 御坂 節三郎岳→御坂黒岳→御坂山 
07.26 尾瀬 尾瀬沼→尾瀬ヶ原 
08.02 八ヶ岳 権現岳→編笠山 
08.14〜15 奥秩父 笠取山→唐松尾山→飛竜山 
09.13 丹沢 塔ヶ岳→蛭ヶ岳→桧洞丸 
09.23 箱根 駒ヶ岳→神山→冠ヶ岳 
10.10 丹沢 大山北尾根 
10.25 大菩薩 甲州高尾山→宮宕山→古部山 
11.01 身延山 身延山 
11.22 奥多摩 高水山→棒の折山→長尾丸 
12.06 丹沢 山中湖→丹沢湖 
12.30〜31 奥秩父 雁峠→雁坂峠→木賊山
  
1982年 
01.15 丹沢 世附権現山→ミツバ岳→不老山 
01.24 道志 高畑山→倉岳山→高柄山 
02.07 大菩薩 コンドウ丸→大谷ヶ丸 
03.21〜22 奥秩父→奥多摩 三峰山→芋ノ木ドッケ→三っドッケ 
04.11 奥秩父 小楢山→牧平山
  
04.25 大菩薩 雁ヶ腹摺山→楢の木尾根 
05.05 愛鷹山 愛鷹山 
05.16 富士山 富士山ー側火山と樹海 
05.23 丹沢 丹沢主脈縦走 
06.06 御坂 日影雁ヶ腹摺山→雲母山→京戸山 
07.04 奥秩父 東御殿→大烏山 
08.08 丹沢 鐘ヶ岳→日向山 
08.15 大菩薩 日川尾根 
09.05 奥秩父 黒金山→乾徳山 
09.26 天子 端足峠→割石峠 
10.10 御坂 三方分山→八坂釈迦ヶ岳→蛾ヶ岳 
10.24 奥多摩 笙の岩山→蕎麦粒山→赤杭山 
11.03 奥多摩 浅間嶺 
11.21 大菩薩 大久保山→鞍吾山→殿平 
12.12 奥秩父 帯那山→水ヶ森→鳥屋山 
12.30〜31 奥秩父 雁坂峠→甲武信ヶ岳→十文字峠
  
1983年
  
01.15〜16 奥秩父 ゴトメキ→トサカ→黒金山 
02.06 奥秩父 大蔵経寺山→鹿穴→棚山 
02.13 奥多摩 戸倉城山→臼杵山→市道山→陣馬山 
02.27 箱根 湯河原城山→幕山→南郷山→星ヶ山 
04.03 道志 高畑山→秋山二十六夜山 
04.24 大菩薩 御前の頭→鳥屋の丸→野脇の頭 
05.02 奥秩父 北奥千丈岳→国師ヶ岳→金峰山 
05.15 富士山 小富士→西大鶴→矢筈山 
06.19 丹沢 畦ヶ丸 
07.24 丹沢 山神峠越→鍋割山稜 
08.28 奥多摩 万六の頭→刈寄山 
09.15 大菩薩 黒川鶏冠山 
10.02 大菩薩 柳沢峠→六本木峠→丸川峠 
10.23 天子 三石山→思親山 
10.30 大菩薩滝子山→お坊山 
11.03 丹沢 山神峠越→弁当沢の頭 
11.20 奥多摩 松生山→万六の頭→三国山 
12.04 大菩薩 大寺山→麻生山→甲東権現山
  
1984年
  
01.01 奥秩父 茅ヶ岳→金ヶ岳 
01.08 箱根 屏風山→鷹巣山→浅間山 
01.29 奥多摩 大岳山→御岳山→日の出山 
02.11 道志 九鬼山→大桑山→倉岳山 
02.19 丹沢 鍵沢東尾根 
03.18 奥多摩 南高尾山稜 
04.08 御坂 御坂黒岳→黒駒釈迦ヶ岳 
04.29 道志 倉見山→杓子山→鹿留山 
05.05 丹沢 二本杉、富士見、織戸峠→椿丸 
05.13 大菩薩 小金沢連嶺→南大菩薩縦走 
05.27 丹沢 大山北尾根(2) 
06.22 丹沢 丹沢主稜縦走 
07.29 奥多摩 浅間嶺→月夜見山 
08.13〜15 南ア 赤石岳→荒川三山 
09.23〜24 道志 杓子山と不動の湯 
09.30 大菩薩 宮地山→大垈山→セイメイバン 
10.14 大菩薩 大峰→水無山→尾越山 
11.03 大菩薩 上日川峠→石丸峠→松姫峠 
11.23 奥多摩 大塚山→日の出山→麻生山 
12.09 箱根 海の平→三国山→丸岳
  
1985年
  
01.01〜03 天子 塩之沢温泉→入ヶ岳 
01.13 奥多摩 倉戸山→榧の木山→六っ石山 
01.27 御坂 鬼ヶ岳→節刀ヶ岳 
02.10 奥多摩 大洞山→高尾山 
02.17 道志 御正体山 
03.10 丹沢 大山→行者ヶ岳→烏尾山 
03.21 御坂 達沢山→京戸山→大洞山 
04.14 奥多摩 鳥屋戸浅間 
04.21 奥多摩 草戸山 
05.12 丹沢 大杉山→遠見山 
05.19 丹沢 西丹沢県民の森 
06.02 丹沢 訓練所尾根→天王子尾根 
06.16 富士山 大室山 
07.21 南ア 櫛形山 
08.04 富士山 宝永山 
08.15〜16 南ア 仙丈ヶ岳 
10.10 大菩薩 甲東権現山 
10.20 丹沢 鳥の胸山 
11.03〜04 大菩薩 大菩薩峠より牛の寝通り 
12.15 奥多摩 御前山
  
1986年
  
01.02 奥秩父 曲ヶ岳→黒富士→鬼頬 
01.12 奥多摩 三頭山→三国山 
02.09 道志 尾崎山→大野山 
02.23 奥多摩 吉野山→景信山 
03.02 奥多摩 吉野山 
04.06 丹沢 鍋嵐 
04.27 丹沢→道志 仙洞寺山→茨菰山→石老山 
05.05 奥多摩 赤指山→高丸山 
05.18 道志 石老山→高塚山 
06.01 御坂 浅間山→茶屋平 
06.15 丹沢 栂立→本間の頭 
07.20 御坂 千段の滝より三っ峠 
08.03 大菩薩  ずみ沢より滝子山 
08.14〜16 南ア 夜叉神峠より青木鉱泉 
09.23 奥多摩 陣馬山 
10.05 奥多摩 本仁田山 
10.19 御坂 本社ヶ丸→大沢山 
11.02 奥多摩 笹尾根縦走 
11.16 大菩薩 扇山→百蔵山 
12.21 丹沢 大石山→石棚山
  
1987年
  
01.04 御坂 本栖城山→烏帽子山→パノラマ台 
01.15 奥多摩 日の出山 
02.01 道志 今倉山北尾根 
02.15 奥秩父 飯盛山 
03.15 大菩薩 坪山→三っ森 
04.05 道志 金剛山→御牧戸山北尾根 
04.19 丹沢 大山下社より烏帽子山 
05.04〜05 奥秩父 黒金山→ゴトメキ→北奥千丈岳 
05.24 奥多摩 鷹の巣山 
06.21 丹沢 三峰山 
08.07 丹沢 桧洞丸 
08.13〜15 南ア 白峰三山縦走 
09.20 奥多摩 要倉山→ホンゴー 
09.27 御坂 南東尾根より本社ヶ丸 
10.10 大菩薩 小金沢連嶺→南大菩薩縦走 
11.01 奥多摩 御岳山裏参道
  
1988年
  
04.17 箱根 日金山→岩戸山 
05.05 奥多摩 日の出山 
10.10 箱根 鷹落場→鳥手山
  
1989年 
01.02 丹沢 経ヶ岳→華厳山→高取山 
05.04 道志 寺下峠→立野峠 
05.28 丹沢 大山→三峰山 
08.19〜20 南ア 鳳凰三山 
10.10 丹沢 鐘ヶ岳→日向山 
11.03 奥多摩 草戸山→泰光寺山 
12.03 奥多摩 刈寄山→市道山
  
1990年 
02.12 道志 倉岳山 
04.30 奥多摩 高尾山→小仏城山 
08.15 奥多摩 笹尾根縦走 
11.11 奥多摩 高尾山→東高尾山稜
  
1991年
  
04.28 奥多摩 陣馬山 
05.04 丹沢 辺室山→大山 
08.13〜15 北ア 燕岳→大天井岳 
11.03 道志 金毘羅山 
11.09 御坂 本社ヶ丸北尾根
  
1992年 
04.26 丹沢 塔ヶ岳 
05.03 奥多摩 芦沢山より笹尾根縦走 
08.16 大菩薩 浜立尾根より滝子山 
10.10 大菩薩 お坊山→笹子雁ヶ腹摺山 
11.03 箱根 三国山 
12.30 奥多摩 陣馬山→北高尾山稜
  
1993年 
05.16 御坂 本社ヶ丸→鶴ヶ鳥屋山 
08.12〜13 北ア 爺ヶ岳→鹿島槍ヶ岳
  
10.23 大菩薩 お坊山→笹子雁ヶ腹摺山
  
1994年 
04.03 御坂 茶臼山→日影雁ヶ腹摺山 
05.22 丹沢 ヤビツ峠→菩提峠 
05.28 御坂 大栃山 
08.15〜16 富士山 富士山 
11.27 奥多摩 市道山→醍醐丸
  
1995年 
05.03 丹沢 鐘ヶ岳北尾根 
05.06 大菩薩 姥子山→大垈山 
05.28 丹沢 三国山→湯船山 山行の総括と近況
  
伊豆の山々 
2003年09.29 伊東 大平山 
2006年09.04 伊東 汐吹崎・扇山 
      11.10 宇佐美 ナコウ山→離山 
      11.15 宇佐美 巣雲山 
2007年10.21 伊東  馬場の平→大平山 
      11.13 伊東 大室山→鎌田城山 
     12.05 西伊豆→南伊豆 堂ヶ島→下田 
2008年02.25 東伊豆→西伊豆 稲取雛の吊るし飾り→河津桜→浄蓮の滝 
     04.02 伊東  古城山 
               06.14 伊東、富戸 城ヶ崎ピクニカルコース→伊豆海洋公園 
     10.09 伊東、八幡野 城ヶ崎自然研究路 
     10.17 伊東、伊豆高原 一碧湖 
     10.28 東伊豆町 細野高原から三筋山 
2009年04.18 伊東 冷川峠より大平山 
     05.10 下田 爪木崎と海中水族館 
     09.19 東伊豆町 天城三筋山稜歩道 
2010年01.19 伊東 松川湖 
     05.21 東伊豆町 万二郎岳→箒木山 
     06.04 宇佐美 網代峠 
     10.18 熱海市 熱海玄岳 
     11.02 伊東 小室山 
     11.20 伊東 富戸、八幡野 城ヶ崎自然研究路→八幡来宮神社 
     12.04 河津町 河津城山→片瀬山 
2011年04.17網代、宇佐美朝日山→ナコウ山→離山 
     10.26河津町天嶺山→来宮神社 
2012年05.27河津町河津バガテル公園 
     10.21下田市下田富士→高根山 
     11.18伊豆市〜東伊豆町遠笠山 
2013年03.26伊東、宇佐美宇佐美の黒松とホルトノキ 
     07.07伊東、湯川、物見が丘伊東駅の夫婦椰子と物見塚公園の黒松 
2016年01.27伊東、城ケ崎城ケ崎ポットホール 
  |