青山白雲  92.04.26丹沢 塔ヶ岳 1490.9m
日曜日 晴 妻と        訓練所尾根より大倉尾根へ
<コース>渋沢駅→大倉→表丹沢県民の森入口→二俣→小丸→大丸→塔ヶ岳→花立→大倉→渋沢駅

塔ヶ岳  7:12大倉バス停出発、西山林道に向かう。山々を背に菜の花畑の長閑な山里を行く。カキドオシ、シャガ、ムラサキケマン、マムシグサ、タチツボスミレそして今日一番多く見られたのはヤマルリソウの花だ。ウグイスが鳴く。

 西山林道に出る、瑞々しい緑が鬱蒼として車も余り通らず良いコースだ。殆んど単独の登山者に次々10人位追越された。クサイチゴ、トウダイグサ、フタリシズカ、ヤマブキ。オオルリが鳴く。

 8:25表丹沢県民の森に着く、ベンチで軽く食事。四十八瀬川対岸の県民の森は割と急傾斜だ。8:55駐車場のある二俣、往復登山ならここに車を置いて登ると随分楽だ。

 訓練所尾根はスギの伐採中で迂回と書いてあるが、休日なので構わず登る。しかし丸太やウインチに邪魔され苦労する。

 エイザンスミレ、アケボノスミレ、センボンヤリ、トウゴクミツバツツジ、チョウジザクラ、キブシ、アセビ。鳥はコマドリ、センダイムシクイ、ツツドリ。上空にハンググライダーが飛ぶ。

 植林と自然林の混じる変化に富んだ気持の良い尾根で、オーバーユース(過剰使用)で荒れた大倉尾根を避けて登った甲斐があった。頂上も近くなると富士を遠景に後方の展望が良くなる。

 12:10鍋割山稜の小丸1350mに着き、塔ヶ岳迄今少しあるのでここで昼食。ブナ林は未だ芽吹いていないが下草のコバイケイソウは生長中だ。

 ↓訓練所尾根を登る
訓練所尾根を登る  俄かに多くなった登山者に混じり13:30塔ヶ岳着、風景はやや霞がかっているが、宮ヶ瀬ダムの"虹の大橋"が北東に見え、妻にあの辺登ったルートは湖底だと話す。冬毛のシカ3頭が登山者に餌を貰っている。風が出て来て寒いので14:00には下山に掛かる。

 大倉尾根は大体補修され、モミジ等が植えられていた。クサボケ、ヤマザクラそしてイカルの声。18:04大倉着、妻は行動時間10:50、歩距離21kmと差に良く耐えたものだ。高山病を除くとアルプスとは又違った厳しさなのだが・・・。

 帰ってから会社で同僚に話したら、彼は私より3っ程年上だが、水無川の河原にバーベキューをしに来た時、サンダル履きで塔ヶ岳に登り、尊仏小屋の親爺に呆れられたそうだ。その時大倉尾根を通称"馬鹿尾根"というのも聞かされて知っていた。

<コースタイム>出発5:55→渋沢駅6:42→大倉6:57→県民の森入口8:25→二俣8:55→小丸12:10〜12:27→大丸12:45→塔ヶ岳13:30〜14:00→花立14:35→大倉18:04→帰着20:00
<歩いた距離>山道14km 車道7km 計21km
<行動時間>7:12→18:04 歩行9:40 休止1:10 計10:50
<掛かった費用>¥3460
<使用地図>昭文社4万 丹沢  地理院2.5万 大山/秦野

前へ   上へ   次へ  目次へ   青山白雲  リンクへ