青山白雲  86.04.27丹沢/道志
   仙洞寺山583m茨菰ほおずき511m→石老山694.3m
日曜日 晴 単独
<コース>橋本駅→八坂神社→仙洞寺山→火海峠→三角山→トズラ峠→茨菰山→高塚山→石老山→ピクニックランド前→相模湖駅

仙洞寺山→茨菰山→石老山

 三ヶ木みかげより県道を南下、約1kmで八坂神社。石段を登るとスギが参道に倒れている。左手より藪道に入る。チゴユリ、タマノカンアオイ、ナガバノスミレサイシン、タチツボスミレ、マムシグサ、ニワトコ、キブシの花そしてヤブレガサは若葉。ウグイスが鳴き、一寸来いとコジュケイがけたたましい。

 左より上がって来た林道を右100mカーブミラー手前10mに茶テープ、ここより入る。少しで又林道、仙洞寺鳥獣保護区域の看板。向いの崖に木の梯子があるが腐って使えそうに無い。右手の崩れる急な土崖より何とか登るが、枝打ちの為掻き分けての急登には参る。しかしそのせいで東の眺めは良い。切株より随分水が染み出ているのはミズキか。払うと良い香りを発散するのはクロモジだ。

 森に入るとミヤマシキミが沢山咲いている。淡紫のエンレイソウも見掛ける。482m峰を過ぎ林道へ、地図を見ると仙洞寺山を周回しているらしい。横浜あるこう会の道標より直進、エイザンスミレ、ヤブツバキそしてクロツグミや遠くでワオーとキジバトの声がする。541m峰では東南に南山、北西に石老山が見える。尾根が広くなるとアカマツの巨木が多くなるが松枯病で大分切倒されて仕舞った。

 8:43樹林の仙洞寺山に着く。SHC井の頭支部の新しい白木の標柱に61.03.09とあった。三角点様の標石に村の名が記されている。(↑図参照)2.5万図では583mだが少し先にある、さがむ歩こう会の道標は601mだった。山を下りると南面大伐採され南山、仏果山、裏丹沢が望まれる。フモトスミレ、アオイスミレ、アカネスミレ、ミツバツチグリ等の花を見て林道に下りる。

 伐採は更に大々的でウインチも据えてある。ガイドでは三角山が唯一の展望地とあるが、今やこの辺りは遮るもの無しだ。450mの平頂を左折、少しで右折415m峰を過ぎた鞍部は火海峠という凄い名前だが左右に道は無い。この辺イカリソウ、ジュウニヒトエ、ヤマブキの花が多い。崩れ掛けた石段を登ったら金毘羅社があった。北西に向きを変え下りた鞍部には送電鉄塔がある。明るい雑木林を緩く登ると電波塔のある三角山だ。東180°の展望、仙洞寺山と南山が近い。靄っているのでスケッチする。

東のスケッチ

 この辺で見られた花、フデリンドウ、トウゴクミツバツツジ、ヤマツツジ。電波塔より西に電線が架かっており、その下にロープもありこれを伝って車道に下りる。この道を南に緩く登った所がトズラ峠だろう、空缶等ゴミで汚い。少し下ると送電塔鞍部よりの道が来ており、反対側の茨菰山林道に入る。2.5万図ではほぼ山を一周しているように描かれているが未完成らしい。

 送電塔に達し闇雲に急登、南尾根に出て直ぐで茨菰山頂だった。スギ林の特徴の無い所だ。北へ向かいたいのだが藪で不可、西に踏跡を見付け約200m下り右に戻る、適当に北へ向かうと立派な三叉路になり、尾根道を行くようになると鉄塔芝地に出た、少し先より大伐採。434m峰は今日一番の360°だ。囲む近くの山では丹沢三峰、焼山、石砂山、石老山、三角山、茨菰山等が目立った。中でも丹沢三峰と焼山はここが一番。

 センボンヤリ、フキ、クサボケ、ヤマザクラの花々そしてセンダイムシクイ、ヤマガラが鳴く。展望を楽しみながら下りて行くその道はどうやら伐採路らしいので、手前にあった樹林へ入る道迄戻る。尾根道ではあるが不確かで寺入沢の断崖に出た。少し下手にヘツり何とか沢に下りる。ミヤマキケマン、ムラサキケマン、イワボタン、ユリワサビ、トウゴクサバノオ等湿地や日陰の花々だ。

 水量が多く迷っていると、スギの倒木が渡っているのを見付けこれに跨り対岸へ、民家裏より青野原の県道に出た。永井家のナシがあり栽培品と違い高い樹に一杯花を付けていた。先には庚申塚もある。ここより北へ下ると道志川の吊橋に出る。川遊び、消防団の訓練等を見下ろしながら牧馬への道へ登る。振り返ると三角山が大きく見えるがこの位置で正に山名が納得出来た。

 車道約1kmで適当に入る、目指す高塚山へと思われる尾根に取り付き、何回か道が派生するが避けて尾根の藪を行った甲斐あって、微かな踏跡で14:05展望の利く南の肩に登り付く。少しで山頂だった。石老山より感じが良い。さがむ歩こう会の三ヶ木への道標があった。一服の後石老山へ、約1.5km南北大伐採で頗る展望の良いほぼ平らな尾根歩きだ。ハイカーにもちらほら会うようになり14:50、75.10.2610年振りで石老山に着いた。

 すっかりに人気の山となり地肌剥き出しになっていたが、それでも高尾に較べれば純粋ハイカー丈なのでずっと少ないのだろう。前に登った時は展望の良かった所もすっかり樹が繁り、他の箇所が伐開かれたのが変った点だ。北西尾根を下る。箕石大明神の小祠にはシバザクラが植えられ、その先大明神展望台からは相模湖がみえる。ピクニックランドに出る迄の道には甲州路の石碑がある、こちらが古道だろうか。

<コースタイム>出発5:55→橋本駅6:30→三ヶ木7:05→八坂神社7:19→仙洞寺山8:43→三角山9:43→茨菰山11:03→寺入沢12:15→高塚山14:18→石老山14:50→ピクニックランド前16:12→帰着18:30
<歩いた距離>山道15km 車道7km 計22km
<行動時間>7:05→16:12 歩行8:00 休止1:10 計9:10
<掛かった費用>¥1260
<使用地図>昭文社4万 高尾/陣馬  地理院2.5万 与瀬/青野原
<参照>新ハイキング誌No.351 仙洞寺山〜三角山 横山氏

前へ   上へ   次へ  目次へ   青山白雲  リンクへ