青山白雲  83.10.23天子 三石山1173m→思親山1030.9m
日曜日 晴時々曇 単独
<コース>身延駅→大崩→三石山→西乗→佐野峠→思親山→相の山→八木沢峠→井出駅

三石山→思親山  身延駅より三石山に登り、御堂平より朝霧高原に抜ける予定だったが、ガスや藪道なので変更、思親山へと南下した。カシやヌルデ等紅葉樹の美しい渓谷を下に、桑柄川沿いを登る。

 ヤマハッカ、ノコンギク、シロヨメナ、ヤクシソウ、ミズヒキ、リュウノウギク、ナギナタコウジュ、アキノキリンソウ、ツリフネソウの花々そしてガマズミの赤実。

 9:35標高550mの山上集落、大崩着。数10軒全部佐野姓という。最奥の家のおばさんに道を聞く。間違う人がよくいるそうで、右へ右へと取るといいとの事。一軒の庭を横切ると道標があった。水神社があり一登りで峠へ、これより東へ稜線の少し南下を行く、御堂平分岐に着くが相当の藪だ、三石山へ向かう。

 ヤマアジサイ、ヒヨドリバナ、コウヤボウキ、リンドウ。11:35ガスの中三石山頂に、神社への道標があるが行く気もせずここで食事にする。地図を調べると南に思親山が近いのでそちらに向かう事にする。藪道らしいので一旦里に下り東海自然歩道で登り返す事とする。

   南下する良い道は伐採地に出るとジグザグとなる。フジアザミ、ベニバナボロギク、ヤマハハコ、ヒノキ精英樹保護林を過ぎると西乗林道に出た。

 セキヤノアキチョウジ、カラマツソウ、フシグロセンノウ、タマアジサイそして花の咲いている茶畑になると西乗集落に、これより東歩を行く。峠へのコースは展望も優れている。

 ↓佐野峠道より
佐野峠道より  沢沿いの道は標高700m位でもサワガニを5匹見付けた。アキノタムラソウ、レイジンソウ、ノブキ、ヤマセリ、サラシナショウマそしてゲンノショウコやマムシグサの実。14:40反対側より林道が登って来ている佐野峠へ、ヤマラッキョウ、ウメバチソウそしてマユミが1本沢山の実を付けて立っていた。

 15:25思親山着、展望は無い。この先東に天子湖、西に富士川が大きい。やがて林道に出て、八木沢峠辺では山梨県営ヒノキ採種場(精英樹による育種場)を経て、17:38トップリ暮れる中無人の井出駅に着いた。

 ↓思親山頂にて
思親山頂にて <コースタイム>出発4:20→身延駅8:37→大崩9:35→三石山11:35〜11:55→西乗13:20→佐野峠14:40→思親山15:25→八木沢峠16:55→井出駅17:38→帰着22:00

<歩いた距離>山道9km 車道20km 計29km
<行動時間>8:37→17:37 歩行9:00 休止:40 計9:40
<掛かった費用>¥3610
<使用地図>日地7万 富士  地理院2.5万 身延/南部/上井出/篠井山
<地名の異称>大島峠→佐野峠 佐野峠→杉ノ木峠、天杉峠

<参照>甲斐の山山 新ハイキング社 小林経雄氏 p250〜252

前へ   上へ   次へ  目次へ   青山白雲  リンクへ