青山白雲  82.10.10御坂
   三方分山さんぽうぶんざん1422m八坂はっさか釈迦ヶ岳1271.2mひるヶ岳1279.6m
日曜日 晴後曇 単独
<コース>河口湖駅→山田屋ホテル前→三っ沢峠→精進山→三方分山→八坂釈迦ヶ岳→八坂峠→アンバ峠→栂峠→折門峠→大平山→蛾ヶ岳→大畠山→四尾連峠→市川本町駅
 御坂山塊南西主脈コースを歩く。7つの山と7つの峠が在るが、山は夫々良かった。峠は三っ沢と栂峠以外はぱっとしなかった。
 ↓ムキタケ?
ムキタケ  雪をすっぽり被った富士を見ながらバスは精進湖畔山田屋ホテル前へ、ホテルと駐車場の間から登る。フジアザミが大きい。クリ、マユミ、ミズナラの実が沢山落ちているジグザグ道は三っ沢峠に達し、精進湖、樹海、大室山等が見え北へ向かう。

 ナンテンハギ、ノコンギク、リュウノウギク、ヤマラッキョウ、ヤマセリ、リンドウ、ヤマハハコ、アキノキリンソウ、ヤマトリカブト、ママコナ、ホタルブクロ、ヤクシソウの花々、そしてブナの枯木に50位着生した見事な茶色の茸、後で調べた所ではムキタケ(キシメジ科、秋群生、食用)らしい。

 狭頂の精進山へ、一投足の三方分山共展望は素晴らしい。ハイキングコースと別れ釈迦ヶ岳へは頼りない道になる。小広い樹林のトリノ山は右折、ヌクド峠は左右切り立ち道は無いようだ。道は右へ捲き次の尾根で判らなくなる。

 ここまではガイド通りだが引き返す。幾らも無いようなので手袋を嵌め藪に潜る。ニシキギ等の小木を押し分け、サルトリイバラの蔓を解き、サンショウやクマイチゴの棘に痛めつけられながら獣道等をしゃにむに突破、境界石があり右少しで釈迦ヶ岳山頂だった。10:30主脈が良く見えるここで食事にする。キンレイカ、センブリ、ハナイカリ、タムラソウ、コシオガマの花を見る。ある筈の石仏は見掛けなかった。

三方分山

 八坂峠迄も境界石頼りの藪、峠より直進の良い道は北へ下って仕舞うらしく引き返し南下する。この辺で見た花フシグロセンノウ、シラヤマギク、イヌタデ、ワレモコウ、ナギナタコウジュ、ゲンノショウコ。幅広のほぼ平らな道を西へと向かう。南方大伐採で雨ヶ岳、毛無山、五老峰ごろぼう等天子山塊北部が一望だ。立派な一軒家が在り、炭焼小屋やシイタケのホダ木が一杯の手入れの良い林内を行く。
 ↓折門峠より 八坂釈迦ヶ岳〜三方分山  遠く 黒駒釈迦ヶ岳〜主脈
八坂釈迦ヶ岳方面  アンバ峠に寄る、北が少し見えた。又大伐採が折門峠迄続く。トモエシオガマ、ツリガネニンジン、サラシナショウマ、アキカラマツ、キバナアキギリ、ヤマニガナ、メナモミ、ノアザミ、タイアザミの花々。

 栂峠はツガの大木が1本と祠在り、草地にベンチの今日のコース一番の良い所だった。

 折門峠からは黒駒釈迦ヶ岳が良く見える。大平山は展望無し。マツムシソウ、アキノタムラソウ、秋型のセンボンヤリが長い、シナノナデシコ、そしてアケビの実を口にする。14:09蛾ヶ岳着、ゴミが多い山頂で、甲府がどんよりと見えた。大畠山への尾根道より見えた丸い四尾連湖上にはボートが賑やかだ。北の草地は大パノラマだった。マムシグサの赤実、この辺アカマツ林だ。ハウチワカエデの葉が腐って落ちつつあった、台風のせいらしい。

 ↓四尾連湖
四尾連湖  ゴミで汚い四尾連湖畔へ、オリエンテーリング・パーマネントコースのポストがあった。これより北へと下山、何組かのパーティーに逢う。湖泊りか。セキヤノアキチョウジ、アカソ、ミズヒキ、キンミズヒキの花、

 あずまや着。仏岩の断崖上にあり釜無川と笛吹川の合流点が見下ろせ、黄金の稲田と人家、そしてスズメ退治のポンポン音がここまで聞こえる。

 ゴロ石の歩きにくい急降と平らな良い道が交互に来る。松葉が50cm置きに吹き寄せられてその上を歩く感触が良い。今回は最初少し使ったキャラバンシューズだ。4年9ヶ月使った山靴も底張り替え中、1779km歩いた。市川本町に下り着くと西に櫛形山がズングリと大きい。

<コースタイム>出発4:25→河口湖駅7:25→山田屋ホテル前8:10→三っ沢峠8:50→精進山9:20→三方分山9:28→釈迦ヶ岳10:30〜10:52→八坂峠11:30→栂峠12:54→大平山13:21→蛾ヶ岳14:09→大畠山14:46→四尾連峠15:13→あずまや15:41→市川本町駅17:16→甲府駅18:03→帰着21:00
<歩いた距離>山道24km 車道1km 計25km
<行動時間>8:10→17:16 歩行7:41 休止1:25 計9:06
<掛かった費用>¥4060
<使用地図>地理院2.5万 市川大門/精進
<地名の異称>三っ沢峠→精進峠 精進山→湖西山 ヌクド峠→ヌケド峠 栂峠→地蔵峠 大平山→ボウギ山 蛾ヶ岳→蟻城山 蛭=ヒヒル、ヒビル(蛾の古名)車窓の山旅 山村正光氏 p144
<参照>新ハイキング誌No.280 芦川流域の山 田口氏  No.282 四尾連湖から釈迦ヶ岳 小林氏
      甲斐の山山 新ハイキング社 小林経雄氏 p213、p235〜239

前へ   上へ   次へ  目次へ   青山白雲   リンクへ