青山白雲
  78.05.28 奥多摩 三頭山みとうざん1527.5m笹尾根縦走(小棡こゆずり峠迄)
日曜日 晴 単独
<コース>五日市駅→数馬→大滝→三頭山→大沢山→槙寄山→西原峠→笹ヶタワ峰→笛吹うずしき峠→丸山→小棡峠→笛吹入口→五日市駅

三頭山→笹尾根縦走(小棡峠迄)  三頭山今度は五日市よりガイドブック通りに登る。(前回、参照)笹尾根縦走は浅間峠迄の計画だったが時間切れで小棡峠で下山した。

  三頭山は奥多摩では人気のある山だが、前回のコースを登る人は殆んど無いらしい。バスが長いが其の分標高650m迄引上げてくれる。北の奥多摩湖側からだと取り付きは早いが急登が凄いらしい。

 独り旅、パーテイと三々五々歩き出す。今日は暑くなりそう。山菜の種類の多い料理で有名な、三頭山荘の前を通り、奥多摩有料道路の料金所へ出る。これより山道、しかし有料道路を何回も突っ切るのは厭な感じだ。

 道はやっとこの辺僅かに残る原生林に入った。樹に名札が付けられている。ブナ、ミズキ、イヌブナ、イタヤカエデ、シオジ、オヒョウ、ヤマグルマetc..大滝の冷気で元気になり、"奥多摩三山縦走路"に出た。

 右鞘口峠、左へ行くと三角点のある三頭山東峰で展望は無い。中央峰は山名対照盤があるが今日は霞が酷くぼんやりとしか見えない。おじさんがリュックに氷と飲み物を詰めたのを持上げて売っていた。合間には周辺の掃除をしたり、来る途中採ったらしいキノコを干したりしていた。昼食11:15〜11:50の後出発。

 大沢山からは急降下、しかし槙寄山に着く頃は笹尾根の平坦で、幅の広い私の好きな気持ちの良い縦走路になった。ホトトギスがトッキョキョカキョクと鳴く、カラマツの植林帯だ。笹ヶタワ峰辺では先生の様な方が、胴乱を持って植物採集をされていた。プロらしい山菜摘みの人々も見掛けた。平坦なので捗どり丸山迄休まず一気に来てしまう。予定の浅間峠は未だかなりあるので次回に回わし、ここで少しゆっくりして小棡峠から下山した。

<歩いた距離>山道15km 車道1km 計16km
<行動時間>出発5:55→五日市駅7:40→数馬9:30→三頭山11:15〜11:50→槙寄山12:45→丸山2:00〜3:15→小棡峠3:30→笛吹入口4:45→帰着8:45
<掛かった費用>¥1480
<使用地図>昭文社5万 奥多摩  地理院2.5万 猪丸
<地名の異称>鞘口峠→数馬峠、サイグチの発音も。 笛吹峠→大日峠 大沢山→大寺山
☆三頭山の呼称
    東峰→"三頭御前"あり
    中央峰→三角点と東峰の表示
    西峰→中央峰の表示  
       大分混乱しており私の記述も間違っているかも?

前へ   上へ   次へ  目次へ   青山白雲   リンクへ