裂織のご紹介
■沿革・特徴
裂織は、衣料が貴重だった江戸時代に、着古した着物や布を再生する機織りの一技法として生み出された織物で、厳しい生活を強いられた農村地方の女性たちの知恵の産物です。
細く裂いた布を横糸に、木綿糸を縦糸にして地機で織った裂織は丈夫で暖かく、そのカラフルな色移りと、複雑な機上げが特徴です。
主としてこたつ掛けや帯などに用いられてきたが、現在ではテーブルカバーをはじめ現代感覚の手織物にも応用されています。
■製造工程
整経⇒筬(おさ)通し⇒男巻き(おまき)⇒綾越し⇒糸綜絖作り⇒元寄せ⇒機上げ⇒製織⇒完成
作品集
参考にさせて頂いたページ。