| 静岡市内線の歴史 
 |  
 | 
    
      |   | 大正11年6月28日 鷹匠町(今の新静岡)〜静岡駅前 間 「静岡駅前線」として開業
 
 
 | 
    
      |   | 大正14年8月6日 鷹匠町〜中町 間 開業
 (鷹匠町〜県庁前間は単線で開業)
 
 | 
    
      |   | 大正15年11月29日 呉服町一丁目(のちの呉服町)〜安西 間 「安西線」として部分開業
 
 | 
    
      |   | 大正15年12月19日 呉服町〜安西 間 開業(「安西線」全線開業)
 
 昭和2年12月19日
 鷹匠町〜県庁前 間 複線化
 
 | 
    
      | 昭和21年3月21日〜24年6月 呉服町〜安西 間 戦災による車輌不足により一時運転休止
 
 昭和21年12月27日
 静岡駅前〜安西 間を「静岡市内線」に改名
 
 |   | 
    
      | 昭和37年9月14日 静岡市内線 全線廃止
 
 |   | 
    
      |  
 |  |  |