清水市内線の風景 その3(西久保〜辻町)
しみずしないせんのふうけい その3(にしくぼ〜つじまち)
|
|
|
|
|
|
↑西久保で国道上に出てくる電車。昭和28年までは左側に見える道路を走っていました。
|
|
↑西久保(にしくぼ)
ここから国道1号線上の複線区間になります。
国道上の停留所は、道路上に白い枠が書かれただけの簡単なものでした。
秋葉道(あきはみち)
辻 町(つじまち)
停留所名は近くの電柱に取り付けられた看板に表記されていました。
|
|
|
←清水市内線電車の車内
珍しい車内の風景です。
静鉄の半鋼製車の室内壁はペンキ塗装ではなく、丁寧なニス塗り処理でした。
|
|
|
|
|