第3工房は山小屋にあります
地下室ではありませんが地形の関係で、20cmくらいGLより低くなっています。

内部の写真を見取り図のアルファベット順に紹介します 
 


入り口から見て左側の壁です。

浴室への水道管と水道管のヒーターコンセントが写っています


この壁は、今のところ活用されていません。 
 


床下への入口が写っています。

扉は、DIYでつくりました
 

床下も収納に使っています。
 

2×4で棚を作りました。
棚は3段です。床を入れると4段になります


照明が写っていますが、これもDIYです。
蛍光灯の格子状のガードは100均で買ってきました。


天井をはっている白いものはオイルヒーターの配管です。
 


入り口から一番奥まったこの壁も活用されていません。
棚の代わりに床の根太に吊り具を取り付けてつかっています。
 
 


この工房で一番長いかべになります
コンクリート基礎にアンカーボルトをうって1×4材を固定して吊り棚を保持しています。
 
 


吊り棚は途中までで出入口側はフックを取り付けてあります。 
 


作業台は以前勤めていた会社の廃品です。

作業台の隣は、暖炉用の薪です。置き場所がなくて
進入してきています

将来、薪小屋を作って引っ越していただきます。 
   


出入り口の隣の農機具置き場です

農機具も作業小屋を作って移動したいと考えています

  I


板の間です

職人さんが座って作業しているのをイメージして作ってみました
。 

晴れた日は、もちろん屋外ですが、雨の日用です。床下も収納に活用できるよう板はすべて取り外しができます。
HOMEBACK