| HOME | 「HTMLページ」のインデックスに戻る |

■二千二年トルネコの旅■

■トピックス

このページは、SFC版「トルネコの不思議のダンジョン」(1)というゲームに於いて、 「もっと不思議のダンジョン」内で「さいごの巻物」をゲットすることを目的とした暇人の日記です。

ステータスステータス画面
ステータスでは力に注目(32です)。剣の強さ22とあわせて50以上ないとアークデーモンを2撃で倒せません。
所持品1所持品画面1
いざというときのルーラ草は必需品です。
所持品2所持品画面2
「もっと不思議のダンジョン」で「さいごの巻物」まで取得した状態。(2003年2月20日) ザキの杖が同じ画面にあることから「もっと不思議のダンジョン」であることがわかります。

完全クリアの最大の勝因が「ツキ」であることは、トルネコをやりこんだ方ならば分かってもらえるはず。 1000回は遊ばなかったけど、300回ほどはダンジョンに潜ったので元は取れました。

■前説

前説:トルネコの大冒険(1):(SFC・スーファミ・スーパーファミコン版)の発売は1993年です。 ひょんなことから今回初めての(!)トルネコシリーズとしてこの「1」をプレイすることになりました。 微妙な年代のためかネット上に意外とデータがありません。攻略本も  古本屋巡りをしてみましましたがありませんでした。 それで今更ですがプレイ日記を書きました。10年前のソフトのプレイ日記って一体…。

日記に入る前に、まずは基本データへの外部リンクです。 もう一つは攻略データへの外部リンクです。 攻略に必要な基本データはほぼこの二つのページ(またはリンク先のテキストデータ)を保存すれば大丈夫です。 レベルアップ数値・アイテムに関してはこの先のリンクで紹介されています。 このページでは基本データは網羅していないのでリンク先を参照されて下さい。

| HOME | 「HTMLページ」のインデックスに戻る |

■ちょっと不思議のダンジョン(一日目:11月19日)

ちょっと不思議のダンジョンについて:
目的:王様の宝石箱をゲットすること。
感想:ダンジョン中のセーブが効くことに安心。データセーブが3カ所あるということは コピーがとっておけるということ?でも「ちょっと」で鍛えた道具類は「不思議のダンジョン」に持ち越せないので ここでは意味なし。はじめてなのでモンスターのクセを把握するのに少し手間取りました。

| HOME | 「HTMLページ」のインデックスに戻る |

■不思議のダンジョン(一日目:11月19日)

不思議のダンジョンについて:
目的:しあわせの箱をゲットすることなど。
感想:「ふしぎ」をクリアすることが目的ではないのでさくさく進めちゃいます。 まず、セーブデータが3カ所作れるのでご厚意に甘えさせていただきます。コマンド「中断」を使って セーブしたデータを冒険の書に順番にセーブしていく、もしくは余りの二つのデータに交互に保存しておく、 ことで鍛えた武器を完全に失うことは避けます。

攻略ページに「ドラゴンキラー+99」とか「かわのたて+99」などという情報がありますが無視。 「ハラヘラズの指輪」でいくらでも経験値を稼げるし、どうせ「もっと」の方に持ち越せないので 鍛えても無駄です。ドラゴンキラーは初心者でも+20もあれば大丈夫です。 盾については「かわのたて」を「ふしぎのダンジョン」の方でお奨めする方がいます。 「ドラゴンシールド」がベストです。ドラゴンの炎を半減できます。もちろんメッキを施します。

「聖域の巻物」を利用してモンスターハウスなどで経験値とアイテムを稼げば「しあわせの箱」は楽勝です。 武器データを持ち越して次の冒険に行けて、危なくなったらリレミトで帰還(+セーブ)できるので、 基本的なこととして攻略時に「だんご二兄弟の爆弾岩(=即死)」と「空振りへの配慮(=意外と多い)」に気をつければ、 誰でもクリアできます。

「さいごの巻物」と「証明の巻物」の方はここでは取りません。「もっと」で手に入れます。 なぜかというと、難易度の関係上「ふしぎ」では「27階」に行くのも「99階」まで行っても全く同じだからです。 また気のせいというには多すぎる確率で「帰り道では近くに階段が出現」します。
お楽しみは最後に取っておきましょう。

不思議のダンジョンの名言:「さわらぬ爆弾岩にたたりなし」 「とりあえずのリレミト(=いいじゃんもう一回行けば)」 「どろ人形が二回おどる(=一度ならなんでもないけど)」

| HOME | 「HTMLページ」のインデックスに戻る |

■もっと不思議のダンジョン(二日目)

裏庭で子ども達が騒いでいます。「おゆがでたー」とか何とか言って。 お店に行って飾ってある「しあわせの箱」のふたを開けたままダンジョンに向かいます。 パン以外のアイテム類が全てキャンセルされました(大きなパンいっちょでダンジョンに挑みます)。 それが「もっと不思議のダンジョン」です。「これや、これやがな!」と喜びつつ徘徊します。

もっと不思議のダンジョンについて:
目的:奇妙な箱をゲットすることなど。
感想:これぞローグクローン。(ローグを解説すると長くなるので、知りたい方は「トルネコ」「ローグ(またはローグクローン)」 で検索して下さい。)
本家に比べてれば格段に操作しやすくなっていますし、 補助アイテムも豊富ですが、この後戻りがきかない緊迫感はまさしく ”本当の”不思議のダンジョンです。今までの二つのダンジョンはシロート向けの練習台です。

攻略:(基本的なこと)「ふしぎ」では出てこなかったアイテムが出てくるようになります。 逆に出てこなくなるアイテムもあります。特にリレミトが無くなることにまず注意が必要です。 ダンジョンにはいるときには常にパン一つから始めなくてはいけません。よって武器の持ち越しができません。 つまり目的のブツを見事持ち帰らない限り、リレミトで生きて脱出しようと死んで運び出されようと同じなので、 リレミトの巻物はなくなったわけです。

またメッキの巻物もありません。まあこれは後述しますがほとんど困りません。 アイテムやモンスターの位置を把握できる巻物も出てこなくなります。(レミーラは出ます) 武器と盾以外のアイテムはインパスで鑑定するか、指輪以外なら使ってみることで確かめられます。 一度わかれば次からはちゃんとした名前で出てくるので、一つ目のアイテムは全て無駄にする気でどんどん確かめます。 葉っぱと種はとったらすぐに(敵のいない部屋で)飲みます。巻物は階の敵を一掃してから出口の「上」で読みます。 これは「ワナの巻物」で落とし穴にかかるのを防ぐためなどの理由によります。 「もっと」ではアイテムや経験値はとても貴重なので、落とし穴が最も凶悪な罠だと思います。

指輪が最も判別しにくいアイテムで、運良くインパスで全鑑定できた場合は別として普通は なかなか判別し切れません。よって「人形よけ(ミステリードールよけ)」「とうぞく(モンスターハウスで重宝)」 「シャドー(目薬効果)」のいずれかが出たらはめて大事にしておきます。 モンスターに関しては、キメラ越えが第一関門。 キメラをアイテムを使わず命の危険無く倒せるようになればさまよう鎧もたおせました。

| HOME | 「HTMLページ」のインデックスに戻る |

■もっと不思議のダンジョン(三日目)

感想:昔のプレイ勘が戻ってきました。 ローグで最も大切なものを思い出しました。それは「ツキ」です。 ちょっとした順番なのです、毒草の後に毒消し草を飲めるかどうかというような。 8階まで武器と盾が一つも出なかったときはさすがにつらかったです。 とどめに「青い草」を飲んだら「毒草」で、あきらめてキメラにつっこんで死にました。

「もっと」では、モンスターハウスが本当に恐怖です。特に浅い階層で(=聖域の巻物がない)かつきめんどうしに 飛ばされた場合(=へやの出口から遠い)いまのところ100%アウトです。アイテムを使い切る間もないことがほとんどです。

プレイ記(34回目):装備「金の剣−1(のろい)」「みかがみの盾」地下五階。 お化けキノコの連続毒攻撃で力が1に。逆にそうなると、これ以上下がらない安心感がわくから不思議です。 毒消し草を求めてモンスターを倒しまくりました(おもにアイテムを落としやすいまどうしをねらって)。 杖があったのが救いです。結局六階でスモールグールから毒消し草ゲット。 7・8階で経験値稼ぎをしました。特にみかがみの盾を装備していることを武器に くさったしたいを集中攻撃。爆弾岩が出てくる前に必要な攻撃力(二回で動きを止める程度)を手に入れておく必要があります。 (地下10階、行き止まりの通路に舌打ちして戻る途中爆弾岩に遭遇、祈る気持ちで変化の杖に全てを託す。 ギガンテスになる。HPゼロに。)

プレイ記(40回目):装備「鉄の斧+1」「皮の盾+3」「(おそらく)シャドーの指輪」地下16階。 かなりツイています。ちからのタネを三つほど飲んでいること、ベビーサタンが落としたパルプンテのタネ でレベルが二つ上がったこと、落とし穴に一度も落ちていないので、アイテムをバランス良く持っていること。 (地下23階、通路できめんどうしの不意打ち、バシルーラでモンスターハウスに飛ばされる。 ルーラ草がないので最も近い出口を目指す(これが失敗の元)。地雷を踏む。爆弾岩誘爆。なにかに一撃されHPゼロに。)

プレイ記(41回目):装備「なし」「なし」「なし」地下3階。 地下二階までに武器が一つも出ません。しかたなく残党狩りで落とし物ねらいをしました。 レベル4で落とし穴に落ちました。地下三階のモンスターハウス(ほんとにあるんですね。) 部屋の出口は遙か遠くでした。一ターン後死亡。モモンジャの世話に。

| HOME | 「HTMLページ」のインデックスに戻る |

■あの〜データ全消えです

感想:一週間ぶりにトルネコをさしました。いきなり木の下で子どもがトルネコに聞いています。 「ここはなんていう村なの?」…データが消えています。まあ、「もっと不思議のダンジョン」は アイテムデータに関係ないので構わないのですが、「ちょっと」と「ふしぎ」をクリアし直さないといけないのが 面倒といえば面倒です。

■ちょっと不思議のダンジョン&不思議のダンジョン

プレイ記(リニュー1回目): 王様の前で洞窟に入りたくないと、ゴネてみました。宮殿から出て行こうとするのですが、 大臣が許してくれません。「トルネコ殿、それではなにも始まりませんぞ。」

一回目で「ちょっと」は速攻クリアです。アークデーモンとタイマンしているプレイヤーに さまよう鎧などぬるいので当たり前ですが。
つづけて「ふしぎ」に侵入。鉄の斧+5を途中からドラゴンキラー+3に持ち替えました。 二十七階まで結局この剣で。みかがみの盾+3、ちからの指輪+3、レベルは二十(幸せの箱取得時)です。 二十三階前後でどうにもレベルの壁を感じたので虎の子の「しあわせの種」を飲みました。
帰り道、意外と出現位置から遠いところに階段があって二十階前後までは慎重に登りました。後は楽勝。

「ふしぎ」までをワンプレイでクリアしました。ツイていたからです。 腹が減って餓死しそうなときは「ハラヘラズの指輪」を使いましたが、それ以外は「ちからの指輪」を使って モンスターに力負けしませんでしたし、インパスで杖の鑑定もスムースに進みました。 「諸刃の杖」「バシルーラの杖」と「ルーラ草(自分専用)」 とバランス良く杖を持てたことも幸いでした。 とくに「諸刃の杖」は格上モンスターとのタイマンの場合、結果的にHPを節約できるので、重宝しました。

| HOME | 「HTMLページ」のインデックスに戻る |

■もっと不思議のダンジョン

プレイ記(リニュー二回目):もっと不思議のダンジョン「はぐれメタルの剣+1」「皮の盾」地下六階。
「はぐれメタルの剣−1(のろい)」でもヘタな剣より強力ですし、バイキルトで呪いも消えます。 地下六階で落とし穴にはまり、七階に来た時点で中断しました。指輪がまだ一つも出ていないことを除けば比較的順調です。 杖は二種類、「転ばぬ:5(笑)」「分裂」です。
その油断が死の元。さまよう鎧相手に空振り二連発しました。時間を巻き戻せば良かった…。十二階でHP0。

プレイ記(リニュー19回目):もっと不思議のダンジョン「はぐれメタルの剣」「みかがみのたて+3」地下17階。
一度「きみょうなはこ」を取得しましたが、帰り道でアウト。それからツキに見放されたのかヘタすると三階で死んでます。 モンスターハウスに落とされたためですが、地下三階のモンスターハウスをもう4回喰らっています。 聖域の巻物の出現率が低いのも辛いところです。一応ただいま地下十七階でセーブ

| HOME | 「HTMLページ」のインデックスに戻る |

■奇妙な箱ゲット

プレイ記(リニュー二十八回目):もっと不思議LV二十一「ドラゴンキラー+3」「みかがみの盾+に」地下30階。
ついにきみょうなはこを持ち帰りました。ダンジョン脱出後、一応お約束で温泉の女風呂をのぞきに行きました。 でもあれだけ苦労した割にはしょっぱいご褒美です。

攻略に関して:今回の勝因は「とうぞくのゆびわ」です。 トルネコでは、ばか正直に全てのモンスターを相手にしていたら絶対にアイテム不足が起きます。 HPの減少率ともらえる経験値を天秤にかけながら倒すかどうか決めます。 入室時に「ミステリードール」と「どろ人形」と「大目玉」を起こさずにすんだこと、 そして、ほとんどの戦闘をタイマンで行えたこと(戦闘後、回復をかけてから次のモンスターと戦える)、 必要が無ければ戦わずに通り過ぎる、指輪のおかげでこれらが容易に行えました。 特に二十六階から下はほとんどが逃げまくりの連続で階段を探していました。

盾に関して:さまよう鎧が出現するくらいまでは、「うろこのたて」で 「おばけきのこ」の毒で力を下げられるのを防ぎ、スカラの巻物がでたときだけ「みかがみの盾」に持ち替えて 防御力を上げました。さまよう鎧が出始めるとステータスを下げるモンスターも 「おばけきのこ」から「くさったしたい」に入れ替わります。 くさったしたいはドラゴンが出現するまでしつこく登場するので、サビ対策を最も優先します。 この場合、メッキの巻物がない「もっと」ではみかがみの盾のバランスが最も優れていると思います。 「スカラの巻物」の出現数をそれほど期待できないので、皮の盾では、二十五階以下がちときついのです。
ドラゴンシールドは使えません。ドラゴンの炎はたかだかダメージ二十前後です。ヌルイヌルイ。

■インパスの巻物で指輪鑑定

インパスがこの冒険中たった二度しか出ませんでした。一つ目は読んで終わったため空振り。 (インパス、パン、祈り、の巻物はそれぞれの名前が判明する前までは全く同じ挙動をします。 祈りの巻物は実害がありませんが、パンの巻物は出現率も多く、逆に極端に出にくい指輪で直接試すのはタブーです。 これら巻物を試す場合、失っても構わないバシルーラの杖などをつかいます。) そして、二度目のインパスで、所持していた三つの指輪の中から選んで鑑定したのがたまたま「盗賊の指輪」でした。ラッキー。
この結果は偶然の要素が最も強いものの、決してそれだけではありません。 それがモンスターの落とし物でかつ一番最後に手に入れた指輪だったため、レアな指輪の可能性が高かったからなのです。 経験上、浅い階層で手に入る指輪は「呪い系」か「人形よけ」「シャドー」の可能性が高いのです。 もちろん人形よけの指輪でも万々歳なのですが、50%の確率で「ハラペコ」かもしれないものは選べません。

■妙に出現率に偏りのあるアイテム達

聖域の巻物の出現率が低いことは前に述べました。 この他にも「不思議」と「もっと」でルーティングを変えられているのではないか、 と疑問に感じた点について述べたいと思います。以下の文は、あくまでもプレイ回数を基準にした有限試行の結果です。 その点に注意してご覧下さい。

毒消し草が出にくい。毒草を試してから毒消し草を試せればいいのですが、逆だとツラいです。 序盤武器を手にしていない時点でこれを喰らうとゴースト一匹にに4ターン必要になります。

■ルーティングによる罠

レベル上げの阻止。モンスターハウスなどで経験値稼ぎをしても、階層の数値よりもレベルが高いときは 「自然な通り道上に」落とし穴が作られやすくなります。結果、階層数値以下に適正化されやすくなっていると思います。 二階連続で出現位置の部屋を出る前に落とされたときにはさすがに煮えました。アイテムを取り損ねるからです。

爆弾岩の寸止め。複数の爆弾岩を止めるときには、離れた場所で絶対に行います。 爆弾岩が連続して近寄ってきたら、それは偶然ではありません。絶対に罠です。二匹目の爆弾岩は 寸止めに失敗して爆発する危険大です(リリパットが矢を放つかもしれません)。 そのとき隣か、もう一つ離れた位置にもう一匹の爆弾岩がいると誘爆してHP0になります。

■パルプンテの巻物と目薬

パルプンテの巻物と目薬。目薬の出現率も低いため読む前にゲームオーバーになりやすいです。シャドーの指輪があれば 話は別ですが。「もっと」にバクチは必要ありません。貴重なアイテム欄を使えないアイテムで埋めるのは無駄です。 アイテムがあふれたら優先的に捨てても良いアイテムです。

■帰り道用の杖

帰り道でも杖をかなり消費します。二十七階(しあわせ)と三十階(奇妙)の差はたった3階層だと思われるかもしれませんが、 実は往復するので5階層分の差があります。 しあわせの箱では感じなかった帰り道の異常な長さを実感します。

■ルーラ草

虎の子の「ルーラ草」。ルーラ草はモンスターにぶつけるために存在するのではありません。 それはバシルーラの役目です。ルーラ草の本当の役目は、 「アークデーモン」と「シルバーでビル」と「ドラゴン」と「大目玉」と「ミステリードール」に囲まれたときに、 自分で飲むためにあるのです。

| HOME | 「HTMLページ」のインデックスに戻る |

■次の目標

次の目標は当然「証明の巻物」です。「最後の巻物」も同時ゲットを目指します。 邪道と言われるかもしれませんが、「しあわせの箱レベルアップ法」(手に入れやすいしあわせの箱を使って ダンジョン内の一階から二十七階を往来してレベルを上げまくる技)を使う予定です。 (その後、もっと不思議のダンジョンでは「しあわせの箱」が出ないことに気づきました。奇妙な箱を使って レベルアップします。

しあわせの箱を手に入れるとセーブデータに音符マークが、 奇妙な箱を手に入れるとセーブデータに温泉マークが、 登場します。 その状態で「もっと」をプレイするとダンジョンで奇妙な違和感を覚えます。 「あれ?レベル上がってないかい?」…「不思議のダンジョン」の地下一階付近のマップは 京都のような碁盤目上にきれいにつながっていたはずです。それが 奇妙な箱を取ったあたりから(もしかしたら「不思議」クリア後にはすでに?) 行き止まりになっている場合が多くなっているような気がします。

さらにアイテムの出現率がさらに厳しいものになっていると思います。 リプレイ58回目にして聖域の巻物が4回のみ。しかも読んで終わり。 みかがみや皮の盾も以前ほど装備できなくなっています。 みかがみ+ドラゴンキラーなんて夢のまた夢。

ネネさんに話しかけなくても大きなパンは持って探検できるようです。

八十九回目:盗賊の指輪ゲットでモンスターハウスは楽勝でしたが、人形よけが出てこなくて 結局じり貧に。経験値稼ぎはかなりやったつもりでしたが、ミステリードールを変化の杖で 変えたらドラゴンになりました。眠い時間だったのでアイテムを使わずに無謀なタイマンに突入、死亡。 もったいないことをしました。

九十八回目:確認しました。 奇妙な箱をクリアした後のダンジョンでは「しあわせの箱」が出現しません。 つまり、二十七階で「上に登る階段」は現れないので、必ず三十階まで降りなくてはいけないのです。 二十五階あたりでアイテムを使い尽くさないように気をつける必要があります。

また持つべきアイテムにしても、「草」は一度使えば無くなるのでリーズナブルなアイテムとは言えません。 いざというとき、例えば強力な敵に囲まれたとき、のために一つ持っていれば十分です。 それよりも「杖」をため込むべきです。杖は一本で何度か使えることが多く、また 多くは出てきませんが、祈りの巻物で回数を増やすこともできます。 良いアイテムがないときにはどろ人形を変化の杖で無害なモンスターにするのもアリです。

シャドーの指輪は無くても何とかなりますが、盗賊、人形よけ、ワナ抜け、の各指輪は大切にしたいです。 有用な指輪も呪われていている可能性もあるので、付け替えが効くようにするため、シャナクを手に入れたら 指輪をを全てつけてみて、呪われたものがないか確認したいところです。 また人形よけの指輪は常時つけている必要はありません。

このところ、皮の盾の良さが分かってきました。皮の盾は確かにスカラの巻物が出てくるまで ひ弱な盾ではありますが、それ以上にやはり腹の減り具合が半分になるという長所の意味がやっと実感できるようになってきました。
ダンジョン十六階以降、アイテムの消費が増えます。 アイテムには、貯蓄と消費があります。弱い敵ならたたき合い&回復を繰り返して進んでいけますが、 強い敵や人形系相手では大抵消費の方が貯蓄を上回り、大事な二十七〜三十階あたりでジリ貧になりがちです。 はっきり言って、パンなんかにアイテム欄を埋めさせたくないのです。
通常の盾の場合、だいたい三階ぶんの探検をすると100%(満腹)だったのが10%まで減ります。 これが皮の盾ならば半分ですむので、パン一つで六階ぶん進めるわけです。 敵が強くなる十六階以降二つあれば間に合う計算です。途中で一つくらいは落ちてることを期待しても良いので 実際は一つあればじゅうぶんかもしれません。

| HOME | 「HTMLページ」のインデックスに戻る |

■温泉マーク付き「真・もっと不思議のダンジョン」

理想的なアイテム配分。実際には、インパスの巻物が足りず判別しきれないアイテムや、 祈りの巻物不足で使えなくなる杖も出てきます。

武器、皮の盾、盗賊の指輪、人形よけの指輪、ワナ抜けの指輪、
大きなパン、ルーラ草、毒けし草、アイテム、アイテム、
アイテム、アイテム、アイテム、アイテム、アイテム、
ザキの杖、ボミオスの杖、バシルーラの杖、変化の杖、諸刃の杖

| HOME | 「HTMLページ」のインデックスに戻る |

■完全クリア

百三十四回:地下一階でゴーストに囲まれて、空振り連発の結果死亡。というパターンが続いた後、 異常にツイてる回に突入しました。 ツキの基準は二階までに強い剣と皮の盾が出るかどうかです。 今回はドラゴンキラーと皮の盾(+2)が地下四階までに出ました。 ドラゴンキラーはスモールグールから手に入れたものなので、万全を期して その階では巻物を確かめないようにします。 以前、スモールグールから手に入れたお宝をゲットした階で巻物確認をしたところ それが「時の砂の巻物」だったため、時間がスタート時に戻ったことがありました。 ほかのモンスターなら、もう一度戦っても同じお宝が落ちますが、 スモールグールが分裂した後落としたものは、同じ回数分裂させないと同じアイテムを落としません。 石橋を叩いて渡らないと完全クリアは難しいのです。

人形よけの指輪をまどうしからゲットしました。 浅い下層でまどうし相手に戦うのはかなりきついのですが、この先もっと相手がきつくなるので、 残らず倒していきます。これで倒されるぐらいならどうせ後で別の敵に倒されます。 それなら浅い下層で倒された方が精神的ダメージが少なくなるだけマシです。 またまどうしはアイテムを落としやすいのでアイテム補充の意味も兼ねています。

皮の盾の強みでしつこいぐらいに経験値稼ぎをしています。 腐ったパンを食べてでも一つの階に居座って稼ぎます。 とくにモンスターハウスの階では敵の位置がわかるので効率よく倒していけます。 十階から十四階では連続してはぐれメタルが出現するため、経験値アップの稼ぎ時です。 途中でゲットしたワナよけの指輪を装備してモンスターを追いかけ続けます。

浅い階層で経験値稼ぎをするのには意味があります。 たしかに浅い下層で経験値を得なくても、何階層か進めば一匹倒すだけで同じ数値の経験値をくれる強力なモンスターに出会えます。 しかし、それを倒すためには貴重なアイテムを消費しなければならない場合が多いのです。 「モンスターを倒すのに、いかにアイテムを使わないか」が 大切な命題です。アイテムとは、敵を楽に倒すためにあるのではなく、命の危険がぎりぎりまで迫ったときに それを回避するためにあるのです。 アイテムが余って持ちきれないときも、毒草以外の草なら何でも食べましょう。アイテムは、命をつなぐために存在するのです。

調子に乗って経験値稼ぎをしていたら落とし穴を意図的に仕掛けられました。 まず一度自然な通り道の上に落とし穴をかけられ落ちました。悔しがりながら一歩動いたところ、なんとそこにも落とし穴が。 そして落ちた先が全面モンスターハウス…。

出っ張りに転んで、ヒツジの巻物が張り付いてとれません。聖域の巻物です。 インパスを使わずにアイテム判別ができました。ラッキーです。 あわてずにその階のマップを確認した後(または、未判別のアイテムをインパスで確認するなどした後)、 時の砂の巻物でスタート時点に戻ります。リスタート後名前付けを忘れずに。

同じアイテムが偏って出やすいトルネコでは、毒消し草を使うタイミングが難しいです。 一つ常に持っていて、次の毒消し草が出たら、腐ったパンを食べた後毒を消したり、 毒消し草を食べた後貯めておいたちからの種を食べまくったりします。 三十階時、ちから19です。

パルプンテの巻物を使うかどうか迷います。今までの経験上、レベルが高すぎると「五階落とし」を喰らう確率が異常に高いのです。 どうせ「シャドー」「目薬」がないと使えないので、捨てるのも手です。

LV二十二、ドラゴンキラー+6、皮の盾+5、「人形よけの指輪」、諸々の杖という状態で奇妙な箱をゲットしました。 聖域の巻物は途中ドラゴンたちのモンスターハウスで使ってしまいありません。 聖域の巻物はドラゴンの炎やリリパットの矢を直接は防げませんが、 出入り口に置いて通路のくらい部分で回復、聖域の上で戦闘、を繰り返せば大丈夫です。 全面モンスターハウスでは使えませんが。

レベルが上がると、もうモンスターを倒してもそうそうレベルは上がりません。 レベル二十二というのは、だいたい「ギガンテスが全く怖くなくなる」くらいの強さです。 帰り道はひたすら階段探しの旅です。一階まで来た時点で「奇妙な箱」を捨てます。 また、ダンジョンに潜るためです。今度は地下十階までは、アイテムをゲットしたらすぐに降ります。 経験値は期待できないからです。狙いははぐれメタルのしあわせの種です。 攻略データ上では、10〜14階の後、二十一階まででないことになっていますが、 私は、十六階で存在を確認しています。

祈りの巻物が多く出ることを期待しましょう。インパスで残り回数が分かっている巻物は投げずに祈りの巻物で 残り度数を増やして使い続けます。シルバーデビルの攻撃がかゆいぐらいに感じられるのがうれしいです。 二度目はパルプンテの巻物で五階落としもらっても構いませんし、むしろ落として欲しいぐらいです。 出てくるモンスターはどこまで行っても同じですから、 「人形よけの指輪」で満腹度に気をつければ五十階の証明の巻物は楽勝です。 最後の巻物も同様ですが、油断しているとやられます。 特に注意が必要なのが、階下に降りたときの全面モンスターハウスです。 聖域の巻物と弟切り草は常備ストックが絶対です。大目だま&ドラゴンフレイムのコンボが飛んできます。 メダパニは大目だまが全滅するまで続きますからドラゴンの炎にちびちびHPが削られるのは我慢して聖域上で戦います。

帰り道でデータが消えました。大戦略エキスパートに浮気したのがいけなかったのでしょうか。

| HOME | 「HTMLページ」のインデックスに戻る |

■完全クリア2(本当の完全クリア)

簡単なダンジョン攻略に関しては同上。

2月18日:少し仕事に暇ができたのでひさしぶりにトルネコをプレイしました。 データ消えにめげることなく3度目の正直といきたいところです。

■もっと不思議のダンジョンの完全攻略:リプレイ

というわけでクリアしました。ページ最上段の3枚の画像参照。

30階以降のダンジョン構造にはおよそ10階ごとにパターンがあります。特に部屋の配置や出口の位置に共通点が あるような気がしました。

■決まったパターンのあるダンジョン形状

階層が50や60といった切れが良い数字の階では、必ず全面迷路のダンジョンになります。 またある程度以下の階層では出てくるモンスターも決まっています。シャドーとどろ人形が出ないのが 救いです。

■杖

使える杖はなんと言ってもザキの杖です。祈りの巻物はこれ専用に使うべきです。 ザキ以外の杖では意外と変化の杖が重宝しました。おおめだまを他のモンスターに変えるときに使います。 大目だまがどろ人形に変化してレベル下げを喰らった一回を除けばおおむね使えるものでした。 盗賊の指輪は、はめた状態で部屋に入る(視界に入る:入り口の1ヘクスを含む)ときに発動するので、 階下に降りた直後の部屋では効きません。おおめだまと他のモンスターのコンボが来るとキツいのです。 変化の杖で変えちゃえば大丈夫です。またバシルーラで一旦飛ばしてしまうのも手です。

ある程度のレベルになるとボミオスの杖ともろはの杖は必要なくなります。使い切ったら捨ててしまって大丈夫です。 反対にザキの杖は使い切ってもとっておきます。祈りの巻物で使用限度を増やします。

■指輪

基本的にはとうぞくの指輪と人形よけの指輪の2つを切り替えて進めば特に問題はありませんでした。 ドラゴンを2撃で倒せるようになってからは、ケアレスミスのみに気を付けていました。 持ち物についてはページはじめのトピックスを参照されて下さい。 ちなみにトピックス画像の持ち物欄にあるシャドーの指輪は、帰り道にミニデーモンからゲットしたものです。

帰り道はモンスターの落とし物以外の宝物は出てきません。唯一の例外は「証明の巻物」で、 行き帰りの都合2巻取れます。満腹度が減らなくて本当に良かったです。

ゲットして帰るとどうなるの?あの〜、何の変化もないんですけど…。

| HOME | 「HTMLページ」のインデックスに戻る |


for back up,NYARGO