| HOME | backupに戻る |

/lan/lan0304.xml back up

電気容量不足でも起こる起動不良

電気容量が不足すると、PC本体またはMOなど接続機器に障害が発生する可能性があります。以下にあげる症状の場合、故障以外の原因として電気容量不足の可能性があります。

PC本体の起動不良

PCは電気機器の集まりなので電力が不足すると一部機器に通電せず、その結果故障と同じ症状になります。一般家庭では通常考えられませんが、所属の建物が昭和に建てられたものである場合、建設当時としては十分余裕のある電気容量をブレーカーから回してあっても、一人1台PCを持ちつつある現状では起こりうるケースです。

症状のパターンとしては、(1)全く起動しない、(2)起動コンソール(DOS的な英文文字列)画面で停止する、(3)Windowsが起動してしばらく使うといきなり落ちる(デスクトップ機)、(4)ディスプレイに映らないのでどこまで起動したか不明、などがあります。

症状のパターンとしては、(1)全く起動しない、(2)起動コンソール(DOS的な英文文字列)画面で停止する、(3)Windowsが起動してしばらく使うといきなり落ちる(デスクトップ機)、(4)ディスプレイに映らないのでどこまで起動したか不明、などがあります。

症状の確認を行ってください。電源不足が原因である場合、たいてい他の部署で起ち上げると起動します。ただし不調なのに起動しないかどうか電源投入を何度も繰り返すと、boot情報が書き込まれているHDD部分が傷つき本当の故障になってしまいます。お気をつけください。

全てを救う応急的な対処法は、ありません。私どもの所属では、配電盤から予備電源を配線しました(配電盤が比較的近くにありかつ重要な部屋であったため)。ほかには、デスクトップ機で特にグラフィックボードまで載せてある高機能機種をノートPCに取り替える、ディスプレイを液晶に換える、などがあります。いずれにしても時間と費用がかかります。

デバイスの不具合

他のクライアントのデバイスでは読み込めるメディアが、障害の発生した機器では読み込めない場合、機器の故障やドライバの不良の他に電源不足の可能性があります。

まず、ドライバを入れ直してください。最近の機器ならドライバを手動で削除し再起動すれば自動的にドライバがインストールされます。また、インターネットで最新版のドライバを入手できる可能性があります。

ドライバに障害の出ている機器を他のPC(できれば電気容量に余裕のあるデスクトップ型PC)に接続し同様に読み込めるかを試してください。読み込めた場合は、電源不足の可能性があります。

バスパワー外付け機器(MOドライブなど、特にMOドライブは電気を食うくせにバスパワー製品が増えてきています。)をノートPCに接続するともともと電源容量が少ないので読み込みまでできない場合があります。この場合、デバイス自体は認識されていますが、読み込みまではパワーが行き届かない状態です。

ノートPCが電源に繋がっていない場合があります。また、電源のスイッチが入っていない場合があります。タスクトレイにバッテリー駆動マークが表示されていませんか?バッテリー駆動状態では電気消費を押さえるために外付け機器が使用できない場合があります。

| HOME | backupに戻る |