|
10余年に渡り活動してきた組合が、
本日晴れて解散の運びとなりました。
感謝多大です。
その席上で、以外な事が発覚。
当初より、組合を支えて頂いた方が、
「強運エバンジェリストとして独立開業。
「彼女は、私にとって何者なのか?」の
問に出たカードは、「正位置のⅡ」。
納得ですね。 |
かつて、色々なシャッフルをしても、6回連続で、「15の悪魔」を
引いた事があります。本来再占は、御法度ですが、私は、
凶意の絞り出しの為結構やります。
でも長く手元に置いたカードは、結果を違えません。
彼女の幸運と、幸せ、清栄を願います。
2015年03月11日
8か月振りのご来店ありがとう御座いました。
私には、何が幸せで、何が不幸かという回答が出ていません。
歩きながら考え、一時横に置き、忘れ、また思い出すからです。
どうしたらいいのかも判りません。
年月だけが過ぎ、これで良かったんだと、後で思います。
2014年05月09日
久々に美人インストラクター様とクロムの話で
盛り上がりました。支払い時に、迷彩の2ボタンロング
見せるんだもん。食い付かざるをえないでしょう。
今度パチものライクのカスタムお見せしますので、
笑ってやってください。
2014年05月04日
長らくのお得意様のM様御来店。
「東京に転勤になったので、御挨拶に来ました。」
忙しいのに、私ごときに時間を割いてくれるなんて、
泣かせてくれます。
新天地での御活躍
新天地での御多幸
新天地での御健康
新天地での御清栄
そして無事帰還をお祈りいたします。
「また顔出します。」と言って帰られました。
是非お越し下さい。お待ちしております。
2014年01月22日
久々にtaro来襲。ワカメありがとう。
2014年01月01日
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しく御願いいたします。
2013年07月16日(灯ろうながし)
涼しくて快適でした。
花火は、手筒に変わりましたが良かったです。
これを見ると一段落&本格的な夏です。
2013年07月04日
実に久方振りに、浅葱様御来店。
「御久しぶりです~。最近は、年に1着位しか
作らなくて・・・。」御元気そうで、何よりです。
新人レイヤーさん曰く
「あの方達のいる一角だけ、空気が違うんですよ。」
ってどんなオーラやねん!
そんな方達は、もっと頑張って欲しいですね!
皆の憧れですから。私に出来る事なら何でも
言って下さいね。
2013年07月03日
輪くぐりさんも終りました。
明日から七夕です。
16日は、灯ろう流しです。
それが終わると、みなと祭の準備です。
清水の夏は、アツイです。
2013年02月21日(御冥福をお祈り致します)
古巣に帰りました。
皆暖かく向えてくれます。若き日のロマンスも
今は良き思いでです。ちょっとした修羅場も
ありましたが、なんのそのです。
20年も経っているのに、未だに居場所が
有るなんて幸せです。
居心地良いなー。時間を忘れてしまいます。
あらためて、余徳の皆にそそがれん事を
心から祈りました。
2012年12月04日
有難うtaro!
やっと本丸に帰って来て、少し落ち付き
ました。この不景気にも拘らず、セールは
絶好調です。毎日6:30~22:00まで
仕事ですが、不思議と疲れません。
ビゲスト電工大事にするね。
その他の方々にも感謝です。
2012年06月10日
今日は、「池波正太郎」について相談です。
健全な文学の話しです!
梅安先生(発音注意)は、誰が良いとか。
大治郎についてや、雲霧はどうだとか。
さらに古地図を見て地理のお勉強です。
本所深川は、何処だとか、汐入土手は何処だとか、
はっ忙し忙し。
それにしても、快方で良かったです。
2012年06月09日
今日もお2人お立ちより頂きました。有難うございました。
きっと静岡の牽引役になっていただけると思っています。
ビル完成まであと5ヵ月。こちらも「ファイト!」です。
2012年04月18日
本日は、古い御札を納めに行く日です。
多分行った事無いと思い、taroを誘いました。
付き合せてすみませんでした。良かったら、また行きましょう。
私は、結構行くんですよ寺社仏閣に。祖母の影響もあるでしょう。
それに
根が清らかですから。
大事な事なのでもう一度書きます。
「根が清らかですから!」
さらに新東名です。んー、どーしてくれようかです。
心揺さぶる限定がありません。B層な私は、「限定」
「直輸入」「ここでしか・・・」「最後」に弱いです。
そんなキャッチを見た日にゃあ、すぐうろたえます。
すぐポチっとします。後悔しませんと言うか、そこまで
頭が廻りません。
「愚かなる者は幸いである」
そーか、私は幸せなんだ!
2012年04月06日
昨日のM様に引き続き、今日は、S様の御来店。
いつも有難う御座います。今後とも
私が学生の時、大人は、ほとんど敵でした。だから
大人になったら、誰かの見方になろうと思いました。
今も、その思いは消えません。
今日も良い日でした。
2012年04月01日
やっと抜けました。やってくれるぜ、さたーんめ!
2012年03月28日
多分御来店頂けると思い、じっと我慢していました。
いくらホワイトデーと言ったって、いきなり送りつけたら、
御家族の方々が引くでしょうから。無事渡せて良かったです。
2012年03月21日
今日やっと会いに行けました。
ここに記するのは憚られますが、改めて彼の遺作を
見ると、私が渡した布の多さにビックリしました。
手元にあった時より、より一層輝いて見えました。
「努力の天才」
彼は、あまり笑いません。気を使って
ギャグを言うと、やっと「はぁ。」と数秒微笑ます。
あの世で会って、また布を渡す時は、必ず笑わしてやる。
それまでちょっと待っててください。
遅まきながら御冥福を祈ります。
貴方の余徳が皆に注がれん事を!
2012年03月11日(黙祷)
今日も相談です。
それにしても、最近同級生がやたらと
集まります。何故でしょう。
2012年02月22日
閲覧6,000人と言っていたら、約1年で
8,000人を突破!最近ペース速いな。
見てくれてる方の為にも、更に充実せねば。
2012年02月14日(皆様有難う)
K様有難うございました!
2012年01月02日
敬虔な神道家にして仏教徒、カトリック高校の
卒業生であり、色々な古行法の研究家である私は、
今日も祈祷とお礼参りに余念がない。
そこへ悪友taroから「リサイクルショップ巡りしませんか?」と
お誘いのメール。当然OK!GO!
2012年01月01日
新年明けましておめでとうございます。
本年が、皆様にとって良い年になりますよう
心からお祈り申し上げます。
待ちに待った年になりました。
2011年12月22日(今日はいっぱい話ました)
今日は、泣かれませんでした。
体調崩さないでね。
来年が良い年になるようにお祈りいたします。
2011年12月10日
M様、K様、S様、T様順番に御来店有難う
御座いました。
2011年11月26日
祝 姉様復活!!
2011年11月15日
山下さんのHPに、変わったお客さんの話しが出ていたので、
私も、ひとつ。
インターネットがようやく普及しだした頃の話。
もっとも、うちは、それ以前から通販しているので、話題には
事欠かないが、在る日会社に電話(国際)がはいった。
依頼内容は、「ニカラグアに丈夫なビニールレザーを、
30m送って欲しい。」であった。当時ニカラグアは
政情不安定なのはニュースで知っていた。トラック便(あえて
名を秘す。だってミッションインポッシブルだもん)に手配をして、
「送料は47,000円。現地の受け渡しに責任がもちかねる。」
という回答を得た。その旨電話をすると。
「受け取りは、こちらの責任でOKです。明日日本に帰るので、
日本に着いたら送り先をFAXします。その時振り込みをします。」
との事だった。
「ニカラグアのニュースで、ウチの包装紙写ったらいやだな~。」
等といって2~3日過ぎた。
ところが、先方からは連絡が無いのでTELしたところ、
最初はコールしたが、何回目からコールもしなくなった。
翌日も、さらにその翌日、1週間後も連絡つかず。
彼は、何者か?何処にいったのか?ビニールレザーを何に
使う予定だったのか?それも戦地で。
「もしかして、固定電話から掛けてる私もあぶない?」
急に背筋が寒くなった。善良な商人を狙うな!
もーでこるしかねーじゃんでこるしか。
う~ん 青春の1ページ。1歩間違えたらどーなるか?
2011年10月28日
もうHPの容量いっぱいになっちゃいました。
どーしよう。
マヤ暦の終末の日は今日からです。
どーしよう。
2011年10月16日
昨日は、K様の御来店。有難うございました。
本日は、在る意味地元のトップ4名様の御来場です。
在庫少なくて、申し訳ありませんでした。
願わくば、「これしかないから、これにしよう。」より
「どれにしようかな。迷うな~。」の商品構成を目指して
いるつもりなのですが、現実は・・・?
ソフトボードは、どなたからも喜ばれます。
軍服系のパーツどうしよう・・・。
皆様のご検討をお祈りいたします。
2011年10月11日
快挙!!!
山田様写真展入賞(優秀賞5名の中に!)おめでとう
ございます。
街ですれ違うだけなら、普通のお嬢さんです。
この方の何処にそんなパワーがあると気付く人が
何人いるでしょうか?彼女を動かす物は、何で
しょうか?
最初にお会いしてから、二年たちました。
色々な困難も出て来るでしょう。
いつまでも、変わらずいてくださいね。
あなたの喜びや、一途さを喜ぶ人、励ます人、見守る人、
ねたむ人、無関心な人、利用する人、そして笑う人。
でもね。
天は笑わない。
2011年10月04日
横道それっぱなし。こーなったら横道も全部馴らして、
大通りにしよう!って何の話し?
常連レイヤーさん達も小休止。それでも、うたぷりの翔くんの
絵を持ったこは三日に一人は来る。会場全員うたぷりにならない?
よほど良いらしい。
2011年09月26日
ソフトボード(旧タイガーボード)販売は、かなり喜んで
いただいております。絶賛の嵐です。今日も大喜びで
買っていっていただきました。あんなに喜んでいただけると、
苦労して仕入れた甲斐がありました。
2011年09月20日
M様御来店。
それにしても、歌プリと、タイバニは凄い!!!
清水、静岡の会場の参加者は、このどちらかになる位の
勢い。
ウチもスポンサーになろうか?
2011年09月17日
T様御来店。入れ替わりでS様御来店。
特注の布が、お気に入り頂き何よりです。
話しが弾んだので、ちょっと
サービス(何を?!)。
参考になるでしょうか?(多分ならない)
ジャンル違うからな~。(そうゆう問題か?)
いろいろ内輪話をしてしまいました。
2011年08月22日
先日のこは、思い出(?)や、電波に月三万円を軽く払う。
それが普通で、痛くも痒くもない。ちょっぴり(?)オールディーズな
私は、まずは物欲、次がその他諸々なので、「3万円あったら
OOO買えるだろ~!」と思ってしまう。
飲みに行くのも好きである。ただし酒が好きなのではない。
飲みに行ったという行為が好きなのである。だから、
変わったものを食べたがる。ビールに唐揚げじゃNGなのである。
ケータイもいつも開けて持っている。私は、カバンの中。
時代か?(ナニこのベタな結論。)
長々と前置きして、またも当HP紹介のHP、今後も
精進しますんで、宜しく御願いいたします。ビクトリノックス、
東京ナイフ、サロメのライターを取り上げていらっしゃる方でした。
ブログ拝見いたしました。渋すぎです。(Net758様)
渋すぎです。やはり、物欲は大事だと思います。
2011年08月20日
「一緒にグリーやりません?」
「面白いの?」
「面白いし、課金しなければタダですよ。」
中略
「今月は、5000円ちょっと使っちゃったけど、通話と
パケホーと機種で2万円ちょいだから、3万円くらい。」
「このケ-タイ奴隷が!グリー星人の思うツボじゃん。」
「そんな事ないですよ~。どーしてもこのアイテムが、
必要だったんです~。」
だからそれが「思うツボ」だっちゅーの!
若いこは面白い。
2011年05月30日
予言も占いも信じますよ(盲信しないだけ)!
研究家なんです。大学の卒論もオカルティーだったから。
少し前に、二人の別々の占い師から(全く別の日時で、
根拠となる占断も違うのに)
「貴方の前世は、刀鍛冶だった。」
と言われた。それで刃物が寄って来るんだ!
それじゃーしょーがねーわ!(何が!)
来世では、レーザーブレードでも作ろうか。
2011年05月18日
友人の息子が、サバゲをやってました。
微笑ましい限りです。奥様は、激怒です。
当然です。ただ、そこで掴むものは、少なくないと
思えばこそ応援したいです。
現にオヤジ達の、35年に渡る途切れない
友情と交友がその証拠です。色々な事をしました。
時にぶつかり合いもあるでしょう。しかし、この時期の
仲間は、死ぬまで続くでしょう。「下駄を鳴らして奴が来る」
の歌詞と同じです(ちょっと古いか?)
時代を語り合い、将来の夢を話し、先人を誹謗し、
社会をも酷評する割には、飲んで雑魚寝です。
多分普通のオヤジで、普通のじじいになるでしょう。
(並以下との声もあるが・・・。空耳です。)
困った時に、横で飲んでくれるのが、この時の
仲間です。今後、色々な道に進むでしょうが、
大切に育めよ!おっさん達が、電柱の影から
見守ってるぞ!(ウザイか?)それも大人数で
しげしげと。
2011年05月06日
酔っぱらいの雑談(中傷が意図ではありません。)
「ゴーカイジャーって面白いの?」
「面白いよ。カギで、昔の戦隊になるんだよ。
例えば俺達が見てたアカレンジャーとか。」
「じゃあゴーカイイエローは、キレンジャーになる訳?
本人もいやだろな。仕事とはいえ、やってらんねーよ。」
「違うよ。皆一緒にアカレンジャーだよ。」
「じゃあ、敵の基地を爆発させる時、皆モモレンジャーに
なるわけ?モモレンジャーは、爆弾の専門家の設定だもん。
それでもって、誤爆かなんかして、キーが壊れて、変身とけたは
いいけど、全員ペギー松山になって余生を送る訳?
5人のペギー松山が歩き回るわ、出動するわ。」
「そんな番組作る訳無いだろ!全員バトルコサックとかだと、
闘う前長そう(爆)。」
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
オヤジ達の夜は深けて行く。
さらにその前後が、問題。
2011年05月06日
コスは、一生続けられるか?
結構重厚な問いである。
2011年04月17日
コウキ様復活です。
御来店有難うございます。
直後にキリ様御来店。
何かあるの?の今日この頃です。
2011年04月13日
本日は定休日なのですが、K様が来店希望なので、
雑用方々、半日営業しちゃいました。
半分シャッターを開けていたら、お客様が来るわ来るわ。
「今日は、K様貸切なのに!」と思いつつも、他の
お客様も御来店感謝です。
もしかして、幸運の女神?
有難うございました。
体調大丈夫でしたか?心配です。お大事に。
2011年04月09日
taroから戴き物です。有難うございました。
私と遊ぶと成績が落ちるとの悪評にも負けず、
よく遊びました。今もです。
2011年04月02日
本日は、M様&T様&K様の御来店大変嬉しかったです。
常連トリプルクイーン(勝手につくるな?)です。
さらに!K林様の御来店!
突然「覚えてるか?」と御来店。忘れる訳はありません!
35年来の人生と刃物の師匠が御来店です。
若き日の私が、最も感銘を受けた方です。
お元気そうで何よりでした。昔と変わらずつい話し
込んでしまいます。あっという間に30分!もう店は、
ほったらかし!なにせ、Wでツボの話しですから。
多分エンドレスで話し込んだら、宿泊が必要に
なります。それも2~3日。
それにしても、溜になる話しを拝聴しました。
今も現役ばりばりですが、いつまでも現役で
居て戴きたい方の一人です。
いや~今日は良い日だった!!!
2011年04月01日
常連のM様御来店。入院されていたとの事。
おいたわしや~。でも治ったから御来店。
おめでとうございます。このページを手繰ると、
6年前には御来店いただいていました。
月日の経つのは早い。(汗ナイヤガラ)
始めた当初は、話の判るお兄さんだったのが、
今や相談を持ちかけて来るこの親との年齢が
近づいている。(汗マーライオン)
2011年03月07日
こっ骨折ですと!!
聞くに耐えない!
どうか、御大事にして下さい。
この間の歯といい、もう厄落としだと
思う方が良いかな?
今後は、きっと良い事が列をなして来ると
思いましょう。
2011年02月20日
Attractの開催まであと一週間!!!
店内で、レイヤーと思わしき人(ほぼ100%ヒット)に
結構カードを配ったので、誰か行くかな?
「この人知ってるかも。」「おいしそー。」(どーゆー意味?)
「行きた~い。」「すごい!マジ!」等反応は良好。
キリちゃん(くん?)はじめ静岡組(もちろん他の全員も)の
健闘と健康とイベントの成功を願ってやまない!
名古屋は、第2の故郷なんですよ。布屋の修行をした
思い出の街なんです。大事な思い出のいっぱいある
街なんです。行ってあげたいのはやまやまだけどねー!
BLだと思われても困るし、多分他の客は引くだろうし、
ヤヴァイ商売の人に間違えられるか、保護者の方だと
思われても困るし・・・。う~ん困った。
遠く静岡より応援しています。がんばってね!!!
よき出会いがいっぱいありますように。
2011年02月07日
閲覧者6,000人突破!
営利でもない、一般人の日常である。
話題も、どマイナーである。
2000年11月07日に裏ページとしてスタートして、
縷々続けてきた。まだホームページが珍しかった頃の
話である。後輩のU君の熱意に押されて始めた。
感謝である!
裏ページは、話題になった。「管理者は、誰なんですか?」
わざわざ店に訪ねて来るこもいた。面白かった。
出会った人も大勢いた。
パソコンは、ビクトリノックスのHP見たさに買った。
初めてスイス本社のHPを見て、プリントアウトした時の感動は、
並大抵ではなかった。
2011年01月16日
今日は、男性の御客様です。話せる男性の方は
少ないので、ついつい話込んじゃいます。
彼を信頼する方も多く、こちらも安心して話せます。
それにしても、今日は寒かったです。昨日、近郊では
雪が降ったそうです。
2011年01月14日
また飲んじゃいました。
2011年01月10日
N田様
祝 成人。おめでとう御座います。
これからの人生に幸多からん事を!
成人式の衣装は、わりと似合う人少ないんですが、
とても似合ってて、素敵でした。髪型も素敵でした。
衣装着慣れてるからでしょうか?御立ち寄り戴き
有難うございました。とても嬉しかったです。
今年は、良い事有りそうです!
2010年12月19日
主催者のY田様にお誘いを戴いたので、
グランシップへ写真展を見に行ってきました。
女性を形容する様々な誉め言葉がありますが、
そのどれもが、彼女に付けると物足りない様に
思える方です。不思議なオーラを放つ方です。
と言っても、不思議ちゃんでは無いので念の為。
自分の学生時代の事や、就職活動の事、
カメラが好きな事、地域への思い、パンフレットには、
色々な事が書いてありました。多分、世間が、数年で
思考する時間を、より短く、より深くして生きて来たのでは
ないでしょうか?なんとなくそんな気がしました。
幸せに歩んで欲しい方の一人です。
2010年12月12日
今日は、A之介様御来店です。
良く考えると、高校生の時から来てくれてます。
実に有り難いです。大半の方々がそうです。
実に嬉しい限りです。こちらもご期待に沿える様に
頑張りたいです。
明るい未来を築くと言うと少し大袈裟なので、
「この間のイベント楽しかった~。」という思いでの中に
当店の布を混ぜてもらうのが目標です。
楽しい時、嬉しい時に使う布。あまり無い方がいいけど、
寂しい時や悲しい時には、寄り沿える布。そんな布を
売ってるつもり(本当につもりだけど)です。
学生も、とりわけ社会人も今は大変です。だけど、
「大好きな仲間と、大好きなイベントがあるから頑張れる。」
以前広島から来た方のお話です。この世を憂いても
解決しないので、近場で元気を発するしかないです。
その為に今日もシャッターを開けます。
もうすぐ一年が終わります。年末年始の
「楽しかった~!」の為に私もラストスパートです。
迷彩入ったら連絡します。迷彩の鬼ですから(?)
2010年11月26日
椿さま 祝全快!
やはり健康は、大事です。よかったです。
祈祷きいたかな?
2010年11月13日
玖月様御来店。何時も御利用有難うございます。
久々に姫様も御来店。皆さん冬コミに向けて、
ヒートアップして来ることでしょう。
教訓
冬の露出は自爆道!
(今年は寒いそうです。)
T様の歯が、早く良く治りますように。
心からお祈り&祈祷しております。お大事に。
お米早く食べられますように。キエー!!!(祈祷)
2010年11月12日
閉店後に友人が来店したので、「ちょっと
飲むか」という事になりました。他の友人も誘おうかと
おもったのですが、奥様が怖くてどうも・・・。
私は、1人で気楽なのですが、友人達には家庭が
あるので・・・。
taroは、比較的ベクトルが近いくまだギンギン
なのですが、私が眠くなってしまいました。
子供様がどんな子に育つか、期待大です。
2010年10月22日
以前にも書きましたが、私には8人の悪友
がいます。今も郷里に5人残っているので、
久々に飲みに行きました。
若い頃は、バイク、車、ナイフ、モデルガン等の
話題で夜を徹しましたが、今や年金と病気や体調の
話し、子供の話しが多く、11時ストップです。
(止めたの私です。)
ギラギラしてねーなー オイ!
酒飲んで青葉公園で寝たり、薬屋の2階での雑魚寝も
しょっちゅう。薬屋のオヤジさんには、言葉では言い尽くせない
程世話になり、迷惑かけた。でも息子の友人だというだけで、
凄まじく広い心で、見守ってくれた。御冥福を祈っているのは、
他6人も同じである。感謝、大感謝である。そして今われわれが、
そのオヤジさんの年齢に近ずきつつあるが、あの度量は、
真似出来そうに無い。大いなる目標である。
2010年08月15日
夏コミお疲れ様です。
さらに今月中お疲れ予定様です(?)
今年は、7月13日から、8月15日まで、
必ず1日数人のレイヤーさん達のご来店が
ありました。1日も途切れませんでした。
(しかも「布たりね~!」も多数。)
会場も増えている為か、社会的なものなのか、
環境か、総体人口かは不明です。
大勢のオッサンが、ゴルフをやるには訳がある。
次元は違うが、あれだけの人口が動く夏コミも
訳がある。だから行く。だからやる。
まったくの赤の他人、しかも昨日まで知らない人。
味方とは言えないかもしれないけど、断じて敵では無い。
友達とは違う見方をするから、面白いかもよ。
2010年07月24日(日限地蔵尊大祭)
今日は、男性のレイヤーさんです。会話が
弾んで、長居させてしまい申し訳ありません。
世紀末から新世紀を体感したツワモノです。
彼が掴んだあらゆるものを、今後どう展開させて
いくのかは、神のみぞ知るところですが、
男性レイヤーが減っているとのことでした。
篭ってないで出てきなさい!必ず掴める
ものは在ると思う。
2010年07月16日
T様御来店、また難しいものを・・・。
彼女は、とても製作が早いと言うか、かなりの
量をこなします。しかも、イベントもこなします。
遠征も、奪還(?)もなんのそのです。
私は、応援しているだけです。がんばれー!
刹那隊員、いっしょにWJ見て萌えるんじゃナイ!
2010年07月15日
今日も、アップステアーズでベリーダンスを見てきました。
しかも、カグラさんに誘われて、一緒に踊ってしまいました。
ダンスが終わった後お話させて頂きましたが、本当に
素敵な方です(お前が言うな?)。
教室もやっているとの事です。この地にベリーダンスが
普及されることを祈り、影ながら応援させていただきます。
2010年07月13日
早くも「目指せ08月13.14.15日チーム」来店。
毎年この時期になると、なんか落ち付かない。
今年もお手伝いさせて頂きますよ。
2010年06月26日
この時間に、ブランデーを燻らせて「セバスチャン
おかわり。」等と言いながら、私のHPを見ている
全国のレイヤーの皆さん(ボヤッキーか!)
明日の準備は、万全ですか?
当店は、9時頃から開いてます。
祈る 快晴!(でも暑くしないでね)
K様黒ウサのカード有難う御座いました!!!
大変参考になりました。
2010年06月19日
本日は、一気に3名のレイヤーさんに御来店頂きました。
しかも、むさ苦しい店内で、記念写真を撮っていただき
恐縮です。
彼女達の為に、こちらも頑張らなければと思います。
少し大袈裟でしょうか?
「都内も無かったから諦めてたけど、良かったーーー。」
と喜んでいただけました。私も嬉しい。
店内では、どんだけ談義しても、誰も引きません。
だって、秘密基地ですから。
どーぞ、どーぞ、時間の許す限り付き合いますよ!
2010年04月03日
かなりハードな職業についたものですじゅびろ(方言?)。
でも、一番無理の利くのがしょっぱなの1年目でもあります。
精神的にも肉体的にもです。私の実感です。
2年目は、自分の昨年実績と後輩が絡み複雑化します。
ある意味において、
今後の為とも言えるかもしれませんが、それは所詮
外野の応援でしかありません。
何か応援したいけど、あまりにも無力なので、
毎日シャワーを浴びる時に(って言うかそれお湯だろ!)
無事と息災を祈り、呪文唱えます(怖いよ!)。
2010年03月21日
本日も、レイヤーさん来店。
レイヤーズの擬人化コンテストで、うさびっちで
入賞してました。おそるべし!!!静岡県人会(?)
言われて知りました。スイマセン。
2010年03月16日
またもや、性懲りも無くリンクを増やす私。
基本的に応援している個人&団体です。
リンクしてないと応援していないわけではありません。
特定のジャンルで無いのが良いところ?
それにしても、何かに強烈に打ち込む人生は、
素晴らしいと思います。
仮に、それから離れても、
今 この瞬間は、誰にも否定出来ない。
仮に、二度とそこに戻らなくても、
決して無駄にはならない!
それが、人生の厚みだと思う。中年の
途中結論(変な日本語)です。
迷うな!進もう!道は後に出来ている。
2010年01月29日
なっなんと!!!実に久しぶりにT田様御来店!
「足洗っちゃいましたけどね。」と元気そうでなにより。
後輩の希理さんは、どっぷりですが元気ですよと
伝えました。
元気が一番ですよ!元気が!
元気な顔を見るだけで、安心です。
わざわざ顔を見せに来てくれてとても嬉しいです!
ありがとーーー!!!
喜びも悲しみも幾星霜です。
ほとんど燈台守の心境です。
激~しい 雨~風 夜~に耐~えて~
逆~巻く 波~風 猛~り狂う~
思~えよ 燈~台 守~る人の~
尊~き 誠よ~海~を照らす~
ちょっと歌ってみました。(歌詞合ってるかな?)
2010年01月06日
毎年のことですが、年あけから三月にかけてがお別れの
シーズンです。当然出会いもあるのですし、それぞれの
飛躍でもあるのです。
もし、世も中が全てに関して、もう少し(より多く?)寛容であれば・・・。
多くの友人の死に臨して思った人生でした。
その干渉がそのこに本当に必要なのか?多くの場合、干渉している
本人の存在証明としてしか作用しないのが、傍目で見ても感じられます。
私は、家族でも配偶者でも何でもありません。つらいです。
親だとしても、自分が好む職をと望むのは、あまりにも過干渉な
気がします。ましてや、教職は精神を病む人が多いと言う
現実を知ってのことでしょうか。
こんな私に打ち明けてくれて、少しでも、ほんの少しでも
気が晴れれば、私は本望ですが、解決には到りません。
心からエールを送りたいです!!!
何故そこにいるのか?何故そこに行くのか?
この国は、誰の物なのか?誰を乗せて何処に行くべきなのか。
それは、誰が決め、誰がやるのか?
寒くてじっとしていると、洪水の様に考え事が溢れます。
誰もが、自分の居場所を探します。
「あー よく O O したなー。」と言って最期を迎えられたら
それが勝ちかもしれません。そもそも勝ち負けすら意味が
無いのかもしれません。2012年12月に何かが起き、
また始まるとの事です。その日まで、1人づつ、一つづつ。
2009年09月26日
そんなことってあるんだ!!!
とあるゲーム作家の作品が好きで、そのコスを良くやっていたら、
イベント会場で、「いつも僕の作品やってくれてるよね。」と
声を掛けられて仕事につながる。ジャパンドリーム?
皆にもあるといいね!
2009年08月06日
今日のは、長いです。
久々に「えらららららら(巻き舌だもんで)いいいいいっっっ!!!」
と叫んでしまった。
<以下MSNノニュースより>