
第1192回(11月第1)例会 2025年11月13日(木)
L山ア亨とL三輪俊城によるメンバースピーチ(フリートーク)を行いました。
L山ア亨は静岡県中小企業団体中央会会長を務めており、県庁を訪れ、鈴木康友知事に大手企業の価格転嫁方針を把握する調査実施、訪日客受け入れ拡大による観光関連産業活性化、人材確保・定着を目的とした労働環境整備などを要望しました。その記事が静岡新聞に掲載されましたが、本例会にて課題が山積する中小企業の諸事情をスピーチしました。
L三輪俊城は、沼津市内の児童養護施設「松風荘」で育った児童との交流の話、奨学金を始めた頃の近藤氏・高橋氏の話、サッカー選手の小野伸二さんの話など、興味深いスピーチをしました。
会長が病欠の為、第1副会長のL本間優が開会挨拶、司会はL庄司守秀、ライオンズ・ローアはL原田健一、出席率の発表はL大嶽元英が行いました。例会担当は第2ブロック、会場はBREEZE
BLUEでした。 。
写真集

第1191回(10月第2)例会 2025年10月30日(木)
伊豆半島ジオパーク空撮動画の鑑賞を行いました。2018年4月に、伊豆半島ジオパークは、国内で9番目のユネスコ世界ジオパークに認定されました。翌2019年に、クラウドファンディングにより、伊豆半島ジオパークのドローンによる空撮写真集が刊行されました。伊豆半島ジオパークには「ジオサイト」と呼ばれるみどころが、122箇所ありますが、その中から十箇所ほどのジオサイトの空撮動画を流しました。
会長が病欠の為、第1副会長のL本間優が開会挨拶、司会はL保科守彦、ライオンズ・ローアはL帯金政敏が行いました。例会担当はMC・L情報・IT委員会、会場はFDIバンケットホールでした。
写真集
第1190回(10月第1)例会 2025年10月9日(木)3R1Z ZC訪問例会
3R1Z ゾーンチェアパーソン L三島時政(沼津中央ライオンズクラブ)をお招きし講演をして頂きました。会場はFDIバンケットホール、三役が例会を担当しました。会長より、L庄司に誕生日記念品が贈呈されました。
写真集
第1189回(9月第2)例会 2025年9月22日(月)第1回献血運動例会
沼津市役所 庁舎1Fロビーに於いて、9:30〜12:30, 13:45〜16:00、2025年度第1回献血運動を例会として実施しました。合わせて献眼登録の受け付けも行いました。献血の受付28人、400mL献血26人、200mL献血1人でした。
写真集
第1188回(9月第1)例会 2025年9月5日(金)
334-C3R・1Z 地区ガバナー公式訪問 沼津5LC合同例会
地区ガバナー並びに地区役員入場に始まり、杉山節雄地区ガバナーの挨拶・今年度基本方針発表、青野博志キャビネット幹事による幹事報告、地区委員の挨拶、各クラブ会長3分間スピーチ、各クラブ新会員紹介等が執り行われました。ホストクラブは沼津LC、会場はプラザベルデ。例会前に、同会場に於いて、ガバナーを囲む三役懇談会が開催されました。例会終了後、中央LCはラウンジバー・くじらに移動し懇親会を開催しました。
写真集

第1187回(8月第2)例会 2025年8月21日(木)
沼津香陵LC・沼津中央LCの交流例会がFDIバンケットホールにおいて開催されました。例会では、二年以内に入会した会員の自己紹介スピーチ、各LCの50周年事業案内がなされました。また、沼津香陵LC会長より中央LC会長に使用済み切手が贈呈、中央LC会長より香陵LC会長にペットボトルキャップが贈呈されました。例会担当は接待委員会。
写真集
第1186回(8月第1)納涼特別例会 2025年8月7日(木)
沼津港内のハワイアンカフェレストラン「トニーズ・ホノルル」において納涼特別例会が開催されました。例会では、ハワイアンテイストの食事とお酒を楽しみながら、会員一人一人から「ライオンズに入会して良かったこと 一つ」の一分間スピーチを行いました。発表者を無記名で採点し、上位3名にはトニーズ・ホノルルの食事券が贈呈されました。会長より8月誕生日のL帯金、L塩見に誕生日記念品が贈呈されました。ライトアップされたびゅうおを背景にライオンズローアをしました。例会担当は第2委員会。
写真集
第1185回(7月第2)例会 2025年7月24日(木)
特定非営利活動法人「こころのまま」の理事長沼田潤様を講師にお迎えして、「はたらく人になるため」をテーマに講演をして頂きました。「こころのまま」は、障害者就労支援の理解促進及び就労マッチングの実施や展覧会やアートワークショップ等のアートプロジェクト等の事業をされています。ライオンズ・ローアはL庄司。例会担当は計画委員会。会場はFDIバンケットホール。
写真集
第1184回(7月第1)例会 2025年7月10日(木)
2025年度のオープニング例会はFDIバンケットホールに於いて開催されました。
例会では本年度のアクティビティ・予算・会費等の決議、会長・各委員長の挨拶、新三役へのラベルピンの引き継ぎ、前年度三役への記念品の贈呈等が行われました。
保坂会長より、例会皆出席賞がL羽切、L三島、L塩見に、特別賞が能登半島炊き出し事業に尽力したL佐藤、L原田に贈呈されました。また、3Rゾーンチェアパーソンの委嘱状がL三島に、3R・L情報委員の委嘱状がL塩見に伝達されました。
写真集
※2025年7月以前の例会は会報誌(創刊号〜最新号)や記念誌等にも記載されています。
会報誌:創刊号より136号まで
会報誌::137号より155号(2025年6月)迄
記念誌(CN10,CN20,CN30,CN40)
CN45周年記念誌(2021年6月)
月報誌(マンスリーマガジン)
2024年度(2024.7-2025.6) の例会
2023年度(2023.7-2024.6) の例会
2022年度(2022.7-2023.6) の例会
HOME