暮らし編        チュニジアの暮らしについて、少し紹介します。
 学習 
   
   ねこちゃんは、国立大学付属語学学校ブルギバスクールに通っています。ここではアラビア語、フランス語などを教えています。ねこちゃんは、正統派アラビア語フスハーの会話やチュニジア方言のアラビア語などを学んでいるとか。朝は8時から始まり、午後もあったりしてなかなか大変そうです。それの出席にも厳しくて、10分の1しか休めないんだとか。しっかり勉強してもらいましょう。
 ブルギバスクールは、中心街から歩いて20分くらいのラファイエット地区にあります。ねこちゃんは、毎日歩いて通っているそうです。

 上の写真はブルギバスクールの外観、左は内部です。石造りのいかにもヨーロッパ的な建物です。 
住居 

 ねこちゃんの住んでいるアパートです。町の中心地ブルギバ通りから少し入ったところにあるので、とても便利です。近くにある教会が管理しているのだそうです。管理室には、シスターがいて管理してくれています。また、とても気のいいお掃除のおばさんがいて、面倒を見てくれています。
   
  玄関を入ったところにあるロビー。外から見ると玄関と言ってもほんの目立たない小さなドアなのですが、入るとこのように立派です。古いヨーロッパ風の石造りの建物というのは、みんなそうなんですね。といっても、そんなに古い建物ではないのですが。  ねこちゃんが住んでいるのは8階建ての5階です。ここは、この階の談話室で、この周りに個室が並んでいます。 
   
    個室です。部屋によって配置は違うようですが、設備はだいたいこんな感じです。(散らかっていてすみません)
 建物の中は無線LANがカバーしているので、インターネットは使いたい放題です。ただ、ねこちゃんの部屋は隅なので、机では無線が届かず、ベットの所にもってきているそうです。 
   
  共同のダイニングキッチン。2階に一つあります。冷蔵庫は3つもあって、自分で適当に入れているようです。それぞれ作って、みんなでわいわい言いながら食べていることもあるようです。しかし、電子レンジはありません。チュニジアでは、一般的ではないのでしょうか。   中庭です。ここは1階ですが、上の方になると、こういう所に洗濯物を干しています。
   
 洗濯機やアイロンも共同設備として完備しています。至れり尽くせりです。 
   エレベーターももちろん付いています。でも、この階段がまた趣があっていいのです。電気は、自分で点け、自動で消えるようになっています。ただ、ねこちゃんいわく、困るのが、教会の付属であるだけあって、館内のあちこちに宗教画が飾ってあることだそうです。夜、暗い中で見ると、不気味なんだとか。
 交通機関
   
   チュニスの町には、路面電車が走っています。とっても立派です。結構たくさん路線があって便利そうです。
 遠くへ行くときは、左の写真の中央駅から電車に乗ります。隣国へ行く長距離列車もあるのだそうです。
 街中では、やはりタクシーが多いです。とても安いです。空港から乗ったときは、ぼられそうになって必死で値切らなくてはいけませんでしたが、街中ではメーター制なので安心です。ただし、慣れていない運転手に当たってしまうと道に迷ったり遠回りしてしまったりして、めあての場所が見付けられなかったりします。 
 食べ物 
   
  アラブの伝統的な食事、シュワルマプレート。くるくる回るグリルから肉を切り取ってくれます。UAEと違うのは、パンがホブズではなくてピタパン風なところです。これ、全部食べるのはなかなか大変です。   朝食がわりに食べたピザと生オレンジジュース。これだけで5〜600円です。
   
 アパート近くのレストラン ロリエントのラムチョップ。ウエイターさんのおすすめです。でも、2日続けて同じものを出されてしまいました。何せ、メニューがフランス語なのです。    街中のカフェで食べたアイスクリーム。おいしかったけれど、ウエイターにぼられてしまいました。「アイスクリーム」と言っただけで「分かった、分かった。」と奥に引っ込んでしまい、お任せでこんな大きいものを作ってきてしまったのです。そして1つ14ディナール(約750円)。これは法外です。これ以来、絶対に値段を確認してから注文するようにしました。
   
 アブダビでよく目にした、丸ごとチキンを焼く機械。ここにもあってうれしかったです。でも、とても2人では食べきれないので、買うのは断念しました。    チュニジアの伝統的なお菓子。色とりどりで、とてもきれいです。ねこちゃんは、よく買っているそうで、おいしいと言っていました。