11月2・3日と開催されました、本庄まつりです。
江戸型山車10台と夫婦の獅子の屋台1台が出ます。
3日の12時より市中において山車行列が行われましたが、本庄のミニFMが実況中継をしていました。
あいにく朝から曇りの天気で山車行列は行われましたが午後の2時頃になり雨がパラパラと降ってきてそのうちに本降りとなった為引き上げてしまいました。
山車はせり上がり方の江戸型山車です。
運行中は人形と2段目をおろして運行する為、実際の大きさがわかりづらいでしょうが、人形を下げた状態で磐田の屋台より少し高いので、囃子台の中では大人が立って笛を吹ける高さが有ります。
お囃子は神田系ですが少しゆっくりしてます。
関東ではお囃子は下座連(げざれん)と云って他の地区へ依頼をしてお囃子一式を叩きに来てもらうのが普通でそれも大人が叩いているのが普通ですが小さな子供も叩いている所があり、是は珍しいです。
[ マメ知識 ]
下座連=げざれん
歌舞伎の上座(かみざ)−下座(しもざ)から来ています
歌舞伎の下座には囃し方がいます
下座(しもざ)の囃子を任されている集団を
下座連(げざれん)と云い、そこから来ています
|