|
<出立祭> 式次第 |
| ・ |
開式あいさつ(年番総務) 午後1:30 |
| ・ |
祝詞奏上<のりと そうじょう>(宮司) |
| ・ |
お祓い<おはらい>
(式典参加者全員並びに山車) |
| ・ |
玉串奉奠<たまぐし ほうてん>
(各町・祭典委員長、世話係総務) |
| ・ |
御幣拝受<ごへい はいじゅ>
(各町外交)
(山車に供え祭典中の安全を祈願する) |
| ・ |
「来賓挨拶」<らいひんあいさつ>
(市長の祝辞、来賓挨拶) |
| ・ |
奉納舞・奉納囃子
<ほうのうまい・ほうのうばやし>
(年番町による手子舞の奉納) |
| ・ |
閉式あいさつ(祭典委員長) |
| ・ |
宮出し<みやだし>
(大鳥居から) 午後2:30〜
|