2008/8 | ![]() |
2008/8/9 豊浜海岸 サーフィン http://ameblo.jp/grotto4649/entry-10125450352.html 和弥は小4からサーフィンしてますが、今日はじめてサーフィン仲間ができた。 6月にできた福田のサーフショップ「グロット」の人達。 とってもいい人達だよ。 最近は釣りよりもサーフィンに夢中。 勉強1番、クラブ(バスケ)2番、サーフィン3番、釣り4番。 本人はサーフィン1番だろうケド。 (写真はグロットさんのブログから借用) |
![]() |
2008/8/11 伊良子 キャンプ 毎年恒例の釣り合宿です。 今年は伊良子。 しかも実家のおばあちゃんも孫と参加です。 最初に渥美卵牧場へ寄り道、ここにはダチョウがいる、運よくダチョウのタマゴも売っていたので即購入。 お値段\3,000。いいお土産ができた。 お昼ごろキャンプ場に到着、テントを張ってから昼飯 にした。午後の2時ごろから海水浴と釣り開始、 釣りの方はキスが5匹釣れてマズマズの釣果です。 夕食は焼肉、キスの塩焼きでした。 |
|
2008/8/12 伊良子 キャンプ キャンプ2日目も海水浴と釣りです、 釣果はなんとメゴチだけ。 釣れるは釣れるはボーズなし。 おーいキスはどこー? 海水浴では和弥が”とったどー”とモリを使ってハンティング。 テトラについてる岩ガキとって夕食材料にした。 夕食は焼肉、メゴチの天ぷら、岩ガキ、サザエ、大アサリ。(サザエと大アサリは購入) そして、お風呂のあとはペルセウス流星群の観察で終了、流れ星見えたかな? |
||
2008/8/15 三保 投げサビキ 2年ぶりの三保です、今まで裏切られたことが記憶に 無かったけど、今回は全くダメだった。 釣りキチのおやじさんの話だと、魚が来るのは午後だとか。朝早くから出発したので10:00ごろ諦めて帰宅した。 その後福田西提へ出かけるとシーバスがイワシを追いかけて大田川河口付近にウジャウジャといる、ナブラのオンパレード。 誠師匠がすでにサビキを投げている。 でも掛けたのは1回だけ、しかもバレタ。 私もナブラの中へサビキを投げるが全然釣れない、 サビキじゃダメなのか? |
||
![]() ![]() ![]() |
2008/8/22 福田新提 青物 仕事帰りに新提へ行くと青物が入れ食い状態。 ルアーマンが大勢です。 釣れていたのはサバ、ワカナゴ。 投げれば必ずあたりが数回あるし、バレてもすぐに食らいついてくる。 近くには真っ黒なイワシの群れが漂っている。 釣果はワカナゴ40cm、サバ35cm、イワシ多数。 イワシは波に乗って堤防に打ち上げられてるのを拾った。 |
|
![]() |
2008/8/23 福田新提 青物 昨日と同じく入れ食いでした。 ワカナゴ42cm、サバ。 他ではヒラメが結構つれてるみたい、 どうやらヒラメが溜まっているところに当たると釣果がでるようです。大東、同笠方面で一人の人が同じところで7枚の釣果、ウワサです。 |