黄瀬川大橋一部崩落の件
令和5年10月16日15時より黄瀬川大橋の仮橋が開通となりました。
仮橋の開通によって、大型・中型車、二輪車の通行も可能となりました。 |
【有限会社 木瀬川鈑金塗装工業】は、自動車鈑金・塗装をはじめ、車検・販売・自動車保険などを取り扱っている会社です。
当社は、自動車を愛する豊富な技術を持つ社員。そして、サービスとスピーディー、チームワークをモットーに、新車に近い状態にまで修理し、お客様に満足して頂ける様、日々努力を続けています。
小さなキズ・ヘコミ・その他、自動車の事なら、なんでもお気軽にご相談下さい。
TOPICS
-
道路交通法の改正により、マイナンバーカードと運転免許証の一本化に関する規定が整備され、令和7年3月24日(月)に全国で運用開始。
オンライン更新時講習は、運転免許センター等で対面で受講していた更新時講習を、自宅等で好きな時間にオンラインで受講できるようになるもの。
講習の対象者:マイナ免許証を保有し、講習区分が優良運転者又は一般運転者に該当する方。
講習受講後、運転免許センター等に来場し、視力検査等の更新手続きが必要。
-
2022年5月以前に発売され、現在まで継続生産されている継続生産車にもバックカメラ装着が義務化となりました。
-
国土交通省は、自動車検査証の有効期間が切れる2カ月前から車検を受けられるよう規制緩和する。
(現在パブリックコメント(意見公募)を実施中で、周知を図った上で来年4月に施行するそうです。)
-
損害保険大手4社が自動車保険料を今年度中に値上げする方針だそうです。値上げ幅は検討中。
-
自家用車の保管場所を示すために車の後部ガラスなどに貼り付ける円形のシール「保管場所標章」が廃止されるそうです。路上駐車の摘発が減るなどしているため。(保管場所を届け出て、警察から「車庫証明書」の交付を受ける制度は継続)
公布後、1年以内に施行されるようです。
-
国土交通省は、自動車のフロントガラスに貼り付ける車検シールの標準位置をルームミラーの後ろ側から、運転席から見て右上端へ移動させると明らかにしました。シール記載の有効期限に所有者が気付きやすくし、うっかり失効を防ぐため。2023年1月から適用する。
過去のトピックス ▶
NEWS新着情報
- 2023年9月30日
- Instagram(インスタグラム)始めました。
- 2021年7月13日
- 「採用情報」を追加しました。
- 2021年4月4日
- サイトをリニューアルしました。