令和5年8月の話題

 

位牌堂への渡り廊下の柱が雨の為に腐り、又、トイレの床がブカブカになる等の為、大工さんに修繕をお願いしました。又、昨年10月より急に水道の支払いが2倍、更に3倍になりましたが、水漏れ個所が約1年間不明でした。しかし、台所の床下が水漏れしていることが分かり、水道屋さんが床下に潜り、鉄管をエンビの水道管に交換してくれました。庫裡の台所は昭和46年5月落慶のようで、52年経っています。水道屋さんの話では鉄管は50年たつと腐食して水漏れするとのことです。写真の様に管に穴が開いたり、ボロボロです。これでおさまると良いのですが。


 
 
  
  

 甘露寺の開基は、楠木正勝と伝えられています。今年度は楠木一族の歴史的活躍の栞を作成中です。8月30日の夜、第3回目の栞打合せがあり、栞のおおまかな構成案、歴史的活躍の原稿案を説明検討し、次回更に具体的な原案作成の運びとなりました。