NPO法人函南町体育協会加盟団体のスポーツ教室、練習、活動の紹介

函南町体育協会加盟団体では、多くの競技で、練習、教室を開催し、参加者を募集しています。

団体名 活動内容 教室名 対象 曜日 時間 場所 問合先 ホームページ
                 
バレーボール部(成人女子) ・9人制バレーボール年間大会予定
・春季バレーボール、・丹那牛乳杯、・しずおかスポーツフェスティバル東部地区大会、・会長杯、・秋季バレーボール
バレーボール(成人女子) 練習 大人 間宮クラブ 土曜日
ミルキーズ 木曜日
レッドファイヤーズ 金曜日
あいりす 火曜日
葵俱楽部 木曜日
いずれも19:30~ 間宮公民館
函南中学校
西部コミュニティー
函南中学校
函南町体育館
杉崎正
974-0867
 
バレーボール部(ジュニアバレー) 小学2年生から中学3年生の女子・男子が活動中。挨拶、基礎トレーニング、体力作り、技術向上を目指し、週3日町体育館にて活動しています。 ジュニアバレー 小学生、
中学生
火曜日
金曜日
日曜日
17:00~19:30 函南町体育館 大川
090-3305-7269
 
卓球部 毎週金曜日と月曜日に小学生・中学生を対象とした卓球教室を開催。(小中学生・高校生のほかに指導者として一般上級者も参加) 小中学生卓球教室 小学生、
中学生、高校生
月曜日・
金曜日
19:00~21:15 函南中学校
体育館卓球室
メール
koyamapinpon@
yahoo.co.jp
(小山)
陸上競技部 ・市町対抗駅伝競走大会函南町実行委員会主催の練習会への参加・指導。
・小・中学生等を対象にした陸上教室の開催。
 リレーマラソン大会の開催 ほか
陸上競技教室 小学生、
中学生
土曜日 19:00~20:30
(4~6月、1~3月)
かんなみスポーツ公園 棚井
090-4086-7068
 
バウンドテニス部 ・大会開催、・練習 バウンドテニス 練習 大人、
シニア
木曜日

金曜日
9:00~12:00
19:30~21:30
函南町体育館 牧野江伸
090-7304-1973
 
ジュニアソフトテニス部 ・ジュニアソフトテニスの練習 ジュニアソフトテニス  練習 小学生、
中学生
日曜日

土曜日
火曜日
木曜日
9:00〜12:00


14:00〜16:00
17:00〜19:30
17:00〜19:30
函南スポーツ公園【原則第3日曜日は休み】
函南スポーツ公園自主練習日
函南町体育館
函南町体育館
岩田
090-9947-7751

takashii723
@hw.tnc.ne.jp
 
柔道部 柔道を通して精心と体を鍛える。 柔道教室 小学生、中学生、
大人
火曜日、金曜日、
土曜日
19:00~21:30 函南中学校武道場 鍵山弘次
090-8737-4236
 
空手部(体和館) ・空手教室(体和館)は、神道自然流・和道会を元に新たに設立した独自の団体です。
・空手の稽古だけでなく、運動を楽しむための運動基礎能力アップに向けた体操に取り組んでいます。
見学・体験はいつでも自由です
空手教室(体和館櫻創会) 園児、小学生、中学生、高校生、大人 ① 月曜日、
② 火曜日、
③ 金曜日、
④ 金曜日
① 18:10~19:00
② 18:30~20:00
③ 18:10~19:00
④ 19:00~20:30
① 函南東小学校体育館
② 函南小学校体育館
③ 函南小学校体育館
④ 函南小学校体育館
杉村
090-1855-4798
空手部(空手協会) ・空手教室(松濤館流)。・試合、昇級、昇段に向けての組手・形の練習・冬季は体幹を重視とした鍛錬。・保育園、幼稚園からシニアまで年齢制限なく、気軽に参加できます。
・見学は自由。体験は3回まで無料です。
空手教室(日本空手協会修明塾) 小学生、中学生、高校生、大人、シニア 火曜日、
水曜日
19:00~21:30

19:00~21:30
函南中学校体育館初心者・上級者
函南中学校体育館 初心者・
函南中学校武道場 上級者
稲村
090-7304-6070
武術太極拳部 ・武術太極拳の集団・個人の練習大勢の仲間と、音楽に合わせて、ゆっくり、ゆったり、自分のペースで、心と体をリラックスさせ、脳も活性化させる有酸素運動、それが太極拳です。いざ「全集中の呼吸」を!!
・部員随時募集中
・函南町武道祭武術太極拳大会開催
武術太極拳 小学生、中学生、高校生、大人、シニア 火曜日
土曜日
13:30~15:00
13:30~15:00
函南町体育館
函南小学校体育館
塚田光広
090-4157-8108
合気道部 ・合気道稽古
※活動内容については「伊豆函南合気会」のホームページを御覧下さい。
合気道教室 中学生、大人、シニア 木曜日、
月曜日
19:30~21:00 函南中学校武道場 高宮090-3692-9702
なぎなた部 ・なぎなた教室及び稽古。全日本なぎなた連盟のしかけ、応じ、全日本なぎなたの形。古流、天道流普及及び稽古。大会、研修会参加。なぎなたは体の安定を保ち、左右のバランスのとれた全身運動です。なぎなたを続けることによって、自然に体力が向上し、持久力、瞬発力が養われ、調和のとれた美しいよい姿勢になります。 なぎなた教室 大人、シニア 木曜日 14:00~16:00 函南町体育館卓球場 横山978-2434
金森978-2269
 
杖道部 ・杖(長さ128㎝、直径2.4㎝)と木刀による全日本剣道連盟杖道の基本技12本と形12本の修練。 杖道教室 大人、シニア 土曜日 19:30~21:30 函南中学校剣道場 犬飼
090-1826-0632
(17:00-18:00)
 
バドミントン部 ・バドミントン大会の開催。・バドミントン教室の開催。・ジュニアチームの指導・運営補助 バドミントン教室 小学生、
中学生
水曜日
金曜日
土曜日
19:00~21:30
19:00~21:00
9:00~12:00
東小学校体育館等(金曜日はジュニアのみ 西村
080-3626-1530
 
硬式テニス部 ・ストローク、サーブなどを主とした基本練習とメンバーの親睦。・ボレー、ストローク、サーブ等の基本練習を主体としており、ゲームは行っていません。 硬式テニス 練習 小学生、中学生、大人、シニア 水曜日
土曜日
10:00~12:00 かんなみスポーツ公園 新間
055-978-0670
 
野球部 大会の開催 ①タムラ杯(4、5月)、②会長杯(6、7月)、③スポレク祭町長杯(9、10月)、④澤杯(11、12月           仲原090-8074-4583  
アーチェリー部 ・伊豆の国市体協(アーチェリー部)と合同練習           廣田055-978-2548  
    函南町スポーツ少年団は、生涯学習課で案内 (野球、ソフトボール、サッカー、ミニバス、陸上、剣道、ドッジボール) 生涯学習課ホームページ参照