春駒のお奨めの市民踊りベスト3
@ 郡上踊り
B 港かっぽれIN駅東
番外 かんばらまつり
主な理由
A 春駒の好みは、踊りは、夜であり薄明かりであること
B 周りの人と一体になってリズムがとれること
C 踊り易いこと
D 踊りが好きな人の割合が多い
講評(春駒の体験)
@
郡上踊りは、夜の8時スタート、本当に薄明かりで足元がとても暗くて良い。
振りが、単純なので、周りの人と一体になってリズムがとれやすい。
場所が狭く、足元も悪いが、振りが簡単なので踊り易い。
踊りが凄く好きな人の割合が最も多い(徹夜踊りの翌週の土日のとき、徹夜踊りは今年挑戦予定)。
A 清水港カウントダウンは、@と似ているが、足元も良く、過密でもなく、最も踊り易い。
踊りが凄く好きな人の割合が郡上踊りについで多い。
大晦日の深夜の踊りは、本当に非日常的なことで良かった。
太鼓を叩く人も上手かった。
B 港かっぽれIN駅東は、Aに総てについて次順位である。
番外「かんばらまつり」の踊りは、練習していなかったため殆ど踊れなかったが、前進のスピードは、驚くほど速い。踊りが凄く好きな人の割合も多い。遅くなると若者の比率が高くなり(老人・子供・婦人は帰宅した)異常な熱気に包まれた。今年は、恥ずかしがらずに挑戦したい。