組合立切山小学校讃歌
 
切山小学校讃歌
                      作詞 
                      作曲 
         そらたか    やまじ             かつまた  じょうし
1.空高く 山路はるかな 勝間田城址
 
          あと                           つど
この址に ぼくもわたしも みな集い
 
           あか      つよ    い   ぬ
明るく 強く 生き抜こう
 
                 
 
          やまあ    ちゃえん           きりやま   おか
2.山仰ぎ茶園のみどり 切山の丘
 
          おか                           すす
この丘に ぼくもわたしも みな進み
 
             とうと
尊き力 もちぬこう
 
                     
 
        ちゃ   かお                       まき    はら
3.茶の香り ほのかににおう 牧のが原
 
          さと                           まな
この里に ぼくもわたしも みな学び
 
                 ちから  そだ
がんばる力 育てよう
 
 
 
 
 
 
 
昭和42年制定  
 
 
 


 
 
 
 
  このページに使用している画像,MIDを権利者の許諾無く、複製若しくは営業活動に使用することは法律で禁止されています。
 
組合立切山小学校讃歌
                      作詞 
                      作曲 
1.空高く 山路はるかな 勝間田城址
  この址に ぼくもわたしも みな集い
  明るく 強く 生き抜こう
 
2.山仰ぎ茶園のみどり 切山の丘
  この丘に ぼくもわたしも みな進み
  尊き力 もちぬこう
 
3.茶の香り ほのかににおう 牧のが原
  この里に ぼくもわたしも みな学び
  がんばる力 育てよう
 
 
    切山とお茶の実
沿革 
明治25年 4月 1日 切山小学校分校として開校
明治33年     切山尋常小学校となる。
明治35年     勝間田小学校分校となる。 
昭和32年10月 1日 切山が金谷町に編入され、組合立切山小学校になる。
昭和42年 3月31日 廃校 在校生44人は金谷小学校へ
校章と讃歌は廃校にあたり昭和42年に制定されました。楽譜については行方不明です。
 
昭和42年度、卒業アルバムから転載
 
地図で跡地を探す。
 
composed by jr2sxc at 06/26/2011