モビリティパーク
5月5日〜7日

薪拾いが終わって夕食の準備です
軟弱な我が家は当然炊飯器です(笑)。
そのころtoaはお寝む状態に・・
いつまでも指しゃぶりが抜けません。
toaが寝たので、keiはお楽しみのトランプ。
まずは藤井あきらの真似からです(爆)。
最初はババ抜き。
ryoの手に残った1枚はジョーカー。
さあkei最後の一枚を引きなさい(爆)。
次は7ならべ。我が家のルールはパス3まで。
ryoに止められてパス3のmachiは
明後日のほうを向いて高らかに
『パス4!』と叫ぶのでした。
最後は神経衰弱。
これはもうそろそろkeiに勝てないかも・・
張り切りすぎて立ち上がってやってます(爆)。
今日の夕食はハンバーグ。 デミグラスソースを用意していましたが
あまりの寒さに断念してケチャップです。
夕食後は焚き火タイム。
焚き火をしていても寒いです・・
拾ってきた薪を燃やして
『チェケラッ!』

このときまだ7時半ころですが、
寒さに耐えられずテントへ。
3人は起きていたようですが
連休中の疲れでボクは寝てしまいました・・
翌朝、雨です・・
夜中の3時頃から降り始めましたが
そんなに激しくはなかったので
tkei&toaは爆睡でした。
シェルに溜まった雨粒・・
デビュー時の撤収が雨とは・・
早起きのmachi&toa。
7時ですがmachiはもう朝食済みです。
toaはめずらしく早起きでしたが
帰りの車ではもうぐったりしていました(笑)。
雨が上がったところでさっさと撤収。
テントのフライはそのまま車に・・
いつも帰りはぐちゃぐちゃです(爆)。
そんな撤収の最中もkeiはリフティングの練習をするのでした。
週3回も練習日があって、ほぼ皆勤なのにリフティングはまだまだです。
これを機に目覚めてくれればと二人の親は思ったのですが、帰りの車中で
『サッカーばっかりやってたから、当分いいや』と一言・・
せっかくやってるんだから負けん気を見せてもらいたいところです。


今年も始まった我が家のキャンプ。昨年は何もかもが初めてでわからないことが多かったのですが、
今年はそれなりに楽しめそうです。他のキャンパーさんを見ても、あそこのサイトはいいなとか
子供が他所のサイトに入ってきても平気でいる親がいたりとか、今までは気にもしていなかったことが
今回はよく感じられるようになりました。まぁ、他人のことより自分のところで精一杯ですので
我が家が他所様にご迷惑にならないようにしていきたいものです。

今年のデビューは残念ながら最終日に雨にやられましたが、昨年の台風を経験していますので
雨自体は気にならないのですが、念願だったリビシェルの撤収が雨というのは結構ショックでした・・
それもこれも含めてキャンプを楽しめるような寛大な心を養うためにも、キャンプに行く回数を増やさねば(爆)。

さて、今回のキャンプでは初めてレポを作るということも念頭においていたわけですが、実際に写真を見返してみると
ほとんどが子供たちの写真ばかりで、とてもキャンプ場紹介などというものはできませんでした。
まぁボクごときがキャンプ場に関して云々言うのもどうかと思いますので良しとしておきます。
そんなわけでレポといっても子供たちの写真を寄せ集めて、それに少し言葉や感想を入れただけのものですが
これはこれで我が息子たちの成長記録として、後に親ばかふたりで『ムフフ・・』と言いながら見れたらいいなと思います。