8月22日〜23日
母子キャンプ
今回、夏休み中にママ友と子供達で母子キャンプへ行ってきました!
テントやタープの設営などは大変なので、キャビン泊のキャンプです。
元気な男の子7人、女の子1人、ママ4人の賑やかなキャンプでした。
一日目
![]() |
いきなり夕食のシーンですが・・・(汗) ポマトランドの入り口などを撮影したはずなのに・・・ なぜかメモリーからは行方不明(泣) 夕食は楽したい主婦達ですので メニューは手抜きのオンパレード(笑) やきそばやフランクフルトなど・・・ ボリュームはありました! |
toaはいつものおしゃぶりポーズ。 ご飯食べたら眠くなったかな? |
![]() |
![]() |
夕食後はポマトランド主催のキャンプファイヤーへ。 今回、子供達にはこれを見せたかったんですよね。 |
しかし炎が熱かったみたいで最初はこんな感じ・・・ | ![]() |
![]() |
スタッフさんが歌を唄ってくれたり、 誕生日が近い子はみんなでお祝いの歌を唄ったり。 全員で楽しめるクイズもありました。 |
子供達が楽しんでいると、 親達にも嬉しいプレゼントが! ワインのサービスです。 紙コップに1杯ずつみなさんで分けて頂きました。 |
![]() |
![]() |
最後はマシュマロ焼きです。 我が家のファミキャンでも以前やりましたが、 子供達は美味しそうに食べてました。 |
その後、隣接するお風呂へ。(温泉) 以前は色々な種類のお風呂が稼動していた ようですが、今はお休み中で内風呂と露天風呂 のみ(残念) |
![]() |
![]() |
お風呂の後は大人の時間です。 小さい子供達から寝かせ、お兄ちゃん達はなかなか 眠れなかったようなので、静かに?キャビンの中で 遊んでいました。 スパークリングワイン飲んで→焼酎。 でも話に夢中でお酒の量はいつもよりは 少なかったような・・・(笑) |
二日目
管理棟前広場の朝の風景。
予約時にキャンプファイヤーを行う場所とこの広場が近くにあること条件にしました。おかげで、子供達が遊んでいる姿がよく見えました。レンタルサイクル1時間200円。
卓球も1時間200円でしたが飽きっぽいのか、
まとまりがないのか、すぐに次の遊びをしたくなるらしく1時間も遊んでいないので、管理人さんが特別に30分100円で貸し出しをしてくれました(汗)オートサイトの水栓。
お盆休み明けの平日だったので、
テントサイトも静かでした。キャンプ場下の狩野川の風景。 今回大人はママ達だけでしたので川の方へは行きませんでした・・・。 朝食と撤収を済ませた後、あまりの暑さに子供達もバテバテ。かき氷を食べて生き返ってました! 最後に管理人さんにお別れをして
全員で記念撮影。
ポマトランドにさよならして、修善寺虹の郷へ。
(虹の郷には人工の川があってそこで水遊びができるので暑さをしのぐために行きました)
![]() |
![]() |
|||
toaはロムニー鉄道に乗ってご機嫌。 | バスにも手を振って、ご満悦。 | |||
![]() |
keiは大道芸に挑戦! これ、ちゃんとお皿が回っているんですよ。 皿回し専用のプラ皿で真ん中は 棒が引っかかるようになっていましたー。 ちなみに1050円で売っているそうです・・・ 忘年会用におひとついかがですか〜 |
一泊二日のドタバタキャンプでしたが、楽しく過ごすことができました。
keiもtoaもいつものファミリーキャンプとは違う楽しみ方ができたようです。
<最後にお留守番していたryoちゃんへ・・・>
今回、テント&タープの設営はなかったけど、
その他のものはほとんど持ってでかけ積み降ろしだけでも大変だったよ(泣)
ちびっ子連れのキャンプはなかなかハードだったけど、
楽しませてもらいました。
ありがとうね!
パパがいないと大変なこともあるけど、また来年の夏休みも母子キャンプ行かせてね(笑)
あっ、それとランタンは必要なかったんだけど
せっかく持って行ったから電池式ランタンだけ使ったよ。
ランタンの中にお土産として虫が入ってるから(爆)
だって虫触れないんだもん。。。