もちこし来楽歩
8月12日 〜 14日
(その1)
『もちこし来楽歩』は我が家がキャンプデビューを果たした思い出のキャンプ場。
ここからスタートしたjam家のキャンプも5回目となり
今回はkeiのお友達家族と初の合同キャンプ!
さらにそのお友達家族もキャンプを始めてみようか・・ と言うくらいの超ビギナー。
さて、初心者だらけのこの集団、無事キャンプを楽しめるのか・・?
一抹の不安を残しながらも(笑) 『もちこし来楽歩』レポの始まりはじまり〜♪
![]() |
もちこしは早INができるだろうと 勝手に決めつけて10時出発(爆) 先ずは、いつもの積み込みの図から・・ 今回は2泊3日のキャンプ。 さらにファイアーグリル購入により レギュラー落ちしていた BBQコンロを積んでもこの余裕。 ボクもそろそろ初心者卒業か(笑) なんて思っていたら途中で寄った カインズホームでシュラフを忘れたことに気づき 家まで戻る始末・・ まだまだ初心者から抜けきらないjam家(爆) |
お盆とGWの伊豆の道路は 平均時速20Km! 地元民はこの時期裏道しか走りません(笑) その裏道をずっと行くと ポマトランドの裏手になります。 |
![]() |
![]() |
さらに進むと 場所によってはこのように 車がすれ違えないほど狭い所も・・ ゆずりあい、ありがとうの 精神が大切です。 |
本来なら反対側から来るのですが 裏ルートからなのでここを左折します。 ここまで来るのに既に一度 道を間違えました・・(笑) |
![]() |
![]() |
さあ、いよいよ秘境へと突入です。 ガラスにガルヴィステッカーが・・ 例の投稿でもらったやつです。 |
ここまで来れば大丈夫。 ここを右折して残りは数百メートル。 ・・のはずが、曲がらなくて良い道を 左折してしまい、すごく狭い所でUターン。 昨年も行ったし、ナビなんて いらないよとセットもせずに来たので 結局2回間違えてしまいました・・ ナビの性能の前に 自分をなんとかしなきゃいけないな・・(爆) |
![]() |
![]() |
せっかく間違えたので(笑) 曲がってすぐの橋の上で一枚。 川が綺麗ですね〜 ね、皆さんもそう思いますよね! そう思ってもらわないと・・(爆) |
ようやく到着! 奥湯ヶ島と言うのは ボクも初めて知りました。 |
![]() |
![]() |
受付です。 後ろにテントが見えなければ 普通に温泉って感じかな。 |
場内案内図。 と言っても、現在地から 全てのサイトを見渡せるくらいの 広さですからね〜 今回は4番サイトでした。 |
![]() |