InDesign CS2用のJavaScript すでにCS5が発売になるというのに、未だにCS2のスクリプトですみません。 CS3以降で使用するためには、Script Panelフォルダの中にVersion 4.0 Scripts フォルダを作成して、その中にいれる必要があります |
||||
|
||||
検索置換設定の保存.jsx InDesignの「検索と置換」の検索文字・置換文字等の設定や検索形式・置換形式の設定を保存読み出しするスクリプトです。 |
||||
そのままアンカー付きオブジェクト化.jsx 図表類などの、ページ上に置いたままになっているページアイテムをテキスト文中のアンカー付きオブジェクト化するスクリプトです。 movie 単位系をポイントに、enum値を数値に変更(CS2,CS3ともこのまま使えると思います)しました。(2009.01.03)DownLoad |
||||
前後アキ量設定.jsx InDesignの文字コントロールでは文字前後のアキ量は、ベタから全角までの間の決まった量しか選択できませんが、内部データ的にはマイナスや1(全角)以上の値も設定できます。 |
||||
下線でアミ掛け.jsx InDesignの下線を用いてアミ掛けを行うスクリプトです。 |
||||
波罫.jsx 波罫をグラフィックラインを用いて作成し、アンカー付きオブジェクトとして配置するスクリプトです。 波線を描き配置する前に単位系をポイントに変える処理を追加しましたのでCS2,CS3ともこのまま使えると思います。また、単位付きで入力できるようにしましたので、線幅0.5ptのように入力できます。scriptArgsで前回の設定を記憶させるように改良しましたので、InDesignを終了させるまでは、前回入力した線幅(単位はmmで表示されます)とカラー(選択されたスウォッチの並び順)を初期値として表示します。(2009.01.03)DownLoad |
||||
傍罫・下線引き.jsx 横書きの下線と縦書きの傍罫を引くスクリプトです。 線幅の単位を付けて入力できるようにしました。また、波罫スクリプトと同様にscriptArgsで前回の設定を記憶させるように改良しました(仮想ボディの中央からの距離(歯)は記憶させません。また、この値もpt等の単位を付けて入力できます)。(2009.01.03)DownLoad |
||||
TableReplaceもどき.jsx 市川せうぞう氏のAppleScript : Table Replace 0.4を真似してみました。 |
||||
表組内部の罫線変更.jsx 表組内の選択箇所のセルの内部の罫線を変更します。 選択セルの外周の罫線も変更出来るようにしました。 |
||||
選択テキスト範囲を単行分割.jsx フレームグリッドで、選択されたテキストの範囲を単行のテキストフレーム(フレームグリッッド)に分割するスクリプトです。(2009.01.03)DownLoad |
||||
連続文字置換用スクリプト.jsx http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=thats&mode=pickup&no=2083 上記、InD-Boardのスレッドで出したスクリプトです。新字を旧字に置換とか、多数ある「渡辺」の「辺の異体字」への置換(辺●4 辺 なし ["aalt",4] というような形でも置換できます)のような場合の方法として、こういう方法で出来るのではないかなと常々考えていたのですが、自身の仕事では必要とすることがありませんでしたので、時間もありこの時にちょっと書いてみたものです。(2008.12.22) http://d.hatena.ne.jp/works014/20090204 なお、works014さんの2009年2月4日のblogのコメント欄に追加の説明がありますので、そちらも参考にしてください。 DownLoad |
||||
ルビ分割修正スクリプト.jsx http://d.hatena.ne.jp/works014/20100518 works014さんの2010年5月18日のblogのコメント欄で提供したスクリプトです。 CS2用ですので、コメント欄にも書いたように、CS3以降で使用するためには、Script Panelフォルダの中にVersion 4.0 Scripts フォルダを作成して、その中にいれる必要があります。(2010.5.22)DownLoad |
||||
ルビチェック修正スクリプト.jsx このスクリプトは実際には今までに一度も利用したことがありません。まあ、ルビまわりのスクリプトを書く際の参考になればいいかなというところです。今、見返すとあちこち手を入れたい部分があるのですけれど。(2010.5.22)DownLoad |
||||
ちょっとCM InDesignのJavaScriptでこんなこともできます。 movie movie |