12V電動ウィンチを買ったらすぐに分解・グリスを‼


ヤフオクで安価で購入した12V電動ウィンチです。大陸製らしい代物ですので購入時は内部ギヤに
申し訳なさそうにチョコンとグリスが付いているだけでした。
購入後、数回の使用で使い物にならなくなったとかの事で悪名高きこのまま使用すれば
安価とは言え貧乏の私には すぐに焼き付いて使用不能は、ご勘弁くださいとばかり

ウィンチの分解の流れ概要

★分解に必要な道具
・10mmスパナ・メガネ・ラチェットレンチの何れか
・4mm位六角レンチ
・#2⊕ドライバーこの3種類です。


☆分解の流れ
1.通常置にしてプラスチックつまみ(クラッチノブ)左に廻して外します。
2.その面の袋ナット10mmをスパナ等で外します。
3.ひっくり返して裏面の4mm六角ボルト本を外します。
真ん中の⊕ネジは外しません。
4.本体側とドラム側と分離しますので、本体側の⊕ネジ2本と長いボルト2本を
⊕ドライバーで外します。
5.ネジを外した本体側のカバーを外すと中に遊星ギヤ(三つのギヤ)が
見えますのでグリスをたっぷりと塗ります。
(お薦めとして、元々のグリスを綺麗に取り除いて新品のグリスを塗れば良いのですが)
6.グリスが塗れたら逆順に組み立てていくだけです。

ゆっくり船長のハンター×ハンター様Youtubeよりご教授いただきました。


1.通常置きにしてクラッチノブを左(反時計回り)に外します。

※意外と手で簡単に外れます。
作業上外さなくても支障はありませんが、ぶつけたりして破損を防ぐ試みです。






※各部正式名称は解りませんので名称では表現できませんのでご了承ください‼

2.↓次に10mmの袋ナットをスパナ等で2本外します。



3.ひっくり返して裏面の4mm六角ボルトを2本外します。(黄色丸印)

※ピンク色矢印のメッキ⊕ネジ2本は外しません。


4.本体側とドラム側と分離しますので、本体側の⊕ネジ2本と長いボルト2本を
⊕ドライバーで外します。

(左)本体側(右)ドラム側

購入時はグリスが殆ど塗布してありませんのできれいですね。本体側


5.ネジ4本を外した本体側のカバー2枚を外すと中に遊星ギヤ(三つのギヤ)が
見えますのでグリスをたっぷりと塗ります。

(左1)ネジ4本外した時(中2)2枚目のおわん型カバー(右3)遊星ギヤのお出まし
※撮影時期が異なりますので汚れ具合が違います。
各部カバーは素手で簡単に外せます。



遊星ギヤも手で簡単に取り外せます。


6.この後汚れたギヤを洗浄して新しいグリスをたっぷりと塗って(限度はあります^^)
逆順に組み立てていくだけです。



★作業後の個人的感想☆

大陸製品のウィンチはすぐ壊れる悪名高い製品だとコメント等拝見します。
購入してそのまま使用しますとやはりグリスが足りず焼き付いて壊れるのかなって思います。
自分のも他購入者様と同じ製品だと思いますが自分はこの方法でグリスを塗布してもう数年になりますが
まだまだ故障もしないで頑張ってくれてます嬉)




top Home