最初の広場 > ついで旅行記 >
 名鉄岐阜廃線記念編 2001.01.18

「ついで」なきっかけ

名鉄廃線と卒研調査のため。


1日目/9月16日(日曜)

知多半田9:40→金山10:09[河和線〜常滑線(急行)]
「2DAYフリーきっぷ」を買う。

金山→新名古屋[名古屋本線(急行)]
きしめん。

新名古屋11:21→新岐阜11:45[名古屋線(特急)]

新岐阜駅前11:56→黒野12:37[岐阜市内線〜揖斐線(急行)]
結構、混んでいる。忠節から本領発揮。

黒野12:43→谷汲13:06[谷汲線(普通)]
テレビで特集したばかりだからかどうかは知らないが皮肉にもこういうときに乗る人が爆増するんだよね。いつもこれぐらいなら、絶対廃線にはならないだろう。

谷汲15:18→黒野15:40[谷汲線(普通)]
行きよりひどく、山手線並みの混雑。

黒野16:10→本揖斐16:20[揖斐線(普通)]
対照的に、同じ型の車両でも、楽に乗れる。ワンマン運転。

本揖斐16:30→黒野16:39[揖斐線(普通)]
特別周りになさそう、そのまま折り返す。

黒野16:45→忠節17:14[揖斐線(普通)]
忠節アイス購入。

忠節17:31→徹明町17:43[岐阜市内線(普通)]

徹明町17:52→北一色18:04[岐阜市内線(普通)]

北一色18:10→新岐阜18:25[岐阜市内線〜各務原線(普通)]
最新型の床がかなり低い電車。

新岐阜18:30→新羽島19:02[名古屋本線〜羽島線(普通)]
岐阜羽島。確か、誘致した政治家の銅像があるはずだけど…。ぎりぎりで発見、暗くてカメラに写らない…。

新羽島19:23→19:43笠松19:47→金山20:18[羽島線〜名古屋本線(普通〜急行)]
特急と同じ最高時速120km。金山で食事。

金山20:59→富貴21:38[常滑線〜河和線(急行)]
知多半田21:29、寝過ごした。

富貴21:54→知多半田22:05[河和線(普通)]

2日目/9月17日(月曜)

知多半田8:59→犬山9:54[河和線〜犬山線(特急)]
特急を利用、電池を購入。

犬山10:04→明智10:33[可児線(普通)]
太田川で追い越した電車に乗る。

明智10:36→八百津10:48[八百津線(普通)]
ディーゼルカー。
駅の方にお話を伺う。リストラまではされないとか。(爆)
次は…1時間後! ダム湖の橋を往復、駅前でおばあさんに呼び止められる。その寂れた商店でアイス(しか売ってない)購入。

八百津11:52→明智12:06[八百津線(普通)]
昨日とは対照的。

明智12:04→新可児12:12 [可児線(普通)]
どうせなら、御嵩(みたけ)まで行きたかったが、約束のため、あきらめる。

新可児12:15→太田川13:33[犬山線〜常滑線(普通〜急行)]
名古屋で一気に乗り込んできた。

太田川13:34→植大13:52[河和線(普通)]
植大で降りたのは自分1人だけだった。


前へ戻る / 最初の広場