「ついで」なきっかけ
誕生日記念、ひそかに親と計画。「たまには電車でゴトゴトもいいかな。」とのことで、初めて親と18きっぷを利用。
1日目/8月26日(日曜)
- 下土狩7:05→富士7:41[御殿場線〜東海道本線(普通)]
- 通勤列車。
- 富士7:47→甲府10:14[身延線(普通)]
- 漫画読んだり、うとうとしたり…。
- 甲府10:28→小淵沢11:16[中央本線(普通)]
-
- 小淵沢11:26→清里11:49[小海線(普通)]
- 駅弁を買ったは良かったが、電車は混んでいた。清里駅構内で食べる。
日本で2番目に標高が高い駅。1番は次の野辺山駅。
- 清里周辺
- 1日乗車券でピクニックバスに乗る。蜂?
牧場で牛乳。ペンション初体験。
2日目/8月27日(月曜)
- 清里10:42→小淵沢11:02(?)[小海線(普通)]
- 臨時電車、がらすき。1両を独占。
- 小淵沢11:08→甲府11:47[中央本線(普通)]
- 先発の電車で混む。
- 甲府12:36→大月13:24[中央本線(普通)]
- 甲府で食事。
- 大月13:37→富士吉田14:12[富士急行(特急ふじやま7号)]
- ノンストップの鈍行といった感じ。とある思い出。
- 富士吉田14:23→御殿場[富士急行(バス)]
- 混んでいた。
- 御殿場16:09→下土狩16:35[御殿場線(普通)]
- お疲れさんでした。今度行くとしたら、やはり車だな…。
前へ戻る /
最初の広場