「ついで」なきっかけ
18きっぷの余り消費+現実逃避?
1月18日(火曜)
- 半田9:02→名古屋9:38[武豊線〜東海道本線(区間快速)]
-
- 名古屋10:10→四日市10:40[関西本線(快速みえ3号)]
- 武豊線と同じ車両。平日だというのに、ものすごく混んでいた。団体客のようだ。
- 四日市10:59→亀山11:23[関西本線(普通)]
- なんと御殿場線の新型車両と同じ。駅に着いたが、時間がありすぎた。各方面とも、1時間に1本。駅前に出てみる。ローソクが立っているかな(笑)と思いきや、大きな鳥居、何だかわからなった。仕方がないので、正面の商店で普通の弁当を買う。あんまりいいもの置いてなかったような。
- 亀山12:02→加茂13:23[関西本線(普通)]
- 運転手と話している人がいた。どうやらかなりの人らしい。加茂の手前の駅で降りていった。
- 加茂13:25→奈良13:39[関西本線(大和路快速)]
- なんとなく奈良に降りてみることに。修学旅行以来5年ぶり。
- 奈良16:52→京都17:40[奈良線(快速)]
- 京都に着くが、
- 京都18:30→米原19:23[東海道本線(新快速)]
- 通勤でいっぱいだった。電光掲示板ではダイヤ改正の予告を流していた。
- 米原19:28→名古屋20:33[東海道本線(新快速)]
- 大垣から先は女性車掌さんだった。ワンマンの便しかなかったので、なんか新鮮な感じ。名古屋駅のホームのコンビニ。
- 名古屋20:45→半田21:23[東海道本線〜武豊線(区間快速)]
-
前へ戻る /
最初の広場