最初の広場 > ついで旅行記 >
 "突然の"長野宮田編 1999.09.24

「ついで」なきっかけ

今回は久々の団体旅行。長野といったら小学校の頃に長野市の善光寺へ行ったきりの2度目である。 本当は直接の関係者じゃないうえ事前連絡すらないのに…。
ちなみに今回の目的は長野県の宮田村(飯田市より更に北の方)がうちの学校の留学生会に「りんごの木」を贈呈、それをきっかけに国際交流をしていこうというものらしい。


行きのバス
前日夜更かしをしてしてしまったため、ぎりぎりのぎりぎり! 待っていたバスは出発寸前だった。 それから、名古屋で残りの留学生の方やNTTの方も乗ってくる……。

さて、風景を楽しもうと思ったが、高速道路を走るために当然見えるのは壁やトンネルばかり。それなら疲れているし寝てしまえ、としたら突然バスの前にあるテレビが動き出した。 映画のビデオでも見せるのかな……と思ったが違った。カラオケ大会が始まってしまったのである。それも高速乗っている間ずっと。これじゃ眠れません!! まあ、歌そのものは良かったけど。

長野県宮田村総合運動公園?
さて、とにかく着いた。って、なんでこんなに暑い! この辺は本当に山の中!?
それでも半袖の格好で来たので良かった。 友達なんかは長袖の上着を含め3枚も着てきたのでもっと辛かっただろう。
雲一つ無い快晴の下で気温は更に上昇。そんな中で長〜い長〜い式典…。
暑いって! このままでは日射病になるって! 勘弁して〜!! 大体、やっている方だって大変だろうに…。

りんご農園
りんごの木
ようやく終わり、目的のりんごの木を見に移動。誰でも1本2万円で所有権を得られるらしい。
「秋頃には美味しいりんごが成りますよ」 待てよ、ということは、秋にはまたバスでカラオケ大会か!?
それから昼食。その果樹園の入り口で食事となったため、これまた暑くてたまらない。その時に出た100%のりんごジュースはおいしかったけど。

自由時間
その後は2時間ぐらいは自由時間で、散策したり温泉に入ったりして良いとのことだったので、そのようにした。ほかにもゲートボールとゴルフを掛け合わせたようなのもあったが、広くて大変そうだったのでやらなかった。

ワイン工場
集合後、ワイン工場に向かう。ここで土産が買えるのこと。試飲もできるみたいだけどアルコールはダメ。すると、「ぶどうジュースの試飲もあるよ。」うん、なかなかいける。が、値札を見たらとても買う気にはなれなかった。

帰りのバス
さすがに帰りのバスはみんな疲れていたため、安心して寝る事ができた。と思ったら、サービスエリアでの休憩後、カラオケ大会が再開…
名古屋、半田へと到着したあと、夕食は友達2人と食べに行く。 帰ってすぐに布団にばたん、だった。

(参考:この旅行は、一緒に行った友達の「謙」さんが、自分のホームページの中の5月30日の日記にも載っていました。こちらは日記なのに長かった…。)


前へ戻る / 最初の広場