連珠のルール
基本ルール
 1. 盤はタテ・ヨコ15道の連珠盤と、黒・白の石を使います。
 2. 黒がさきで盤の中央から交互に打ち、黒でも白でもタテ・ヨコ・
  ナナメのどれかに、早く「五連」を並べた方が勝ちです。

 3. 黒は五連を並べる前の「三々」と「四々」と「長連」が禁手で、
  打っても打たされても負けになります。

 4. 白には禁手がひとつもありません。
 5. どちらにも五連ができないときは、引き分けです。
  「待った」や「打ち直し」は絶対にいけません。


ルールの補足
 ◎ 黒は「四三々」や「四々三」も同様に禁手なので、相手が四や三を
  見落とさない限り、黒が勝つためには「四三」を作る必要があります。

 ◎ 黒の五連と禁手が同時にできた「五三々」「五四々」「五長連」は、
  五連を優先して、禁手ではなく、勝ちになります。

 ◎ 白には禁手がないので、「三々」や「四々」も打てます。また、黒に
  禁手を打たせる勝ち方もあります。

 ◎ 6個以上並んだものを「長連」といい、黒の長連は禁手で負け、
  白の長連は五連と同様に勝ち。

 ☆ 黒と白でルールが違う理由…五連を相手より早く作るというゲームの
  性格上、同じルールだと先手の黒が明らかに有利になってしまいます。

 ☆ 長連の筋を利用して「三々禁」や「四々禁」を逃げるなど、黒が自分の
  禁手を逆に利用する高等戦術もあります。

 ☆ 公式戦では、序盤の打ち方にさらに特殊ルールが加わり、真剣勝負が
  楽しめるようになっています。以上は、世界共通のルールです。