H.ヘルプ説明
①?マークのあるページは、タップするとヘルプ説明が出ます。

A.ごみの分別辞書
①ごみの品目名を入れて下さい。音声検索もできます。

②ごみの選定
候補の中から選んでタップします。

③ごみの分別名表示
分別名と注意事項が表示されます。

このアプリは、浜松市のごみの品目ごとの分別を調べることや、 各地区の収集カレンダーの日付を調べることができます。 浜松市の公式アプリではありませんが、浜松市民のための無料アプリです。
①浜松市の「ごみ分別の種類」のサイトがみれます。
②このアプリの使い方が載っています。
③ごみの品名を入力すると分別区分がわかります。
④このアプリを最初に使うときは、ここからあなたの自治会名を設定してください。 ここから「ごみの日通知設定」も行い通知が届くのでごみの日を忘れません。
⑤設定した自治会のごみ収集カレンダーが表示され、収集日がわかります。 一度自治会の設定を行えば、このボタンから1クリックであなたの自治会の ごみカレンダーがみれます。
<⑥アンケートです。ここからご意見、ご感想をお寄せ下さい。
①?マークのあるページは、タップするとヘルプ説明が出ます。
①ごみの品目名を入れて下さい。音声検索もできます。
候補の中から選んでタップします。
分別名と注意事項が表示されます。
Top画像の「設定」から「自治会の設定へ」と進みます。
▼をタップして、自治会名の最初のひらがなを選んでください。
自治会候補名が出ますので選択してください。
自治会名の確認をしますので、「設定します」をタップしてください。
あなたの自治会のごみ収集日が表示されます。
今日から10日間位先までの予定が出ます。上下にスワイプすれば前後の日付も出ます。
通知のいらない品目はチェックマークを外します。
右下の(設定しますボタン)をタップして確定してください。
まず前日、当日のどちらかを選択します。
下のボタンに表示された時刻を変更する場合はボタンをクリックしてください。
次の時計表示で24時間の時分を設定して完了ボタンを押して、 この画面に戻ってきます。
(設定しますボタン)をタップして日にち、時刻を確定してください。
設定した時刻になるとごみの日の通知が表示されます。
通知表示をタップすると、カレンダー画面に飛びます。
端末の通知設定が無効になっていると表示されません。
次のメールアドレスまで、ご意見ご質問をお寄せください。
goosoraka-ABC-@gmail.com
-ABC-をアドレスから抜いて宛先にしてください。